※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
マヨネーズ
家族・旦那

2月20日に出産し、生後2週間の子供を育てています。昨日お宮参りの事で…

2月20日に出産し、生後2週間の子供を育てています。
昨日お宮参りの事で義両親と揉めました(ー ー;)
主人は生後1カ月に当たる3月中は仕事が最も忙しく、私たち夫婦は4月の落ち着いた、気候も暖かくなった時期にお宮参りをしようと考え、自宅近くの神社の空き状況を確認するなど、準備を進めて来ました。
しかし、昨日義両親から主人の方に連絡があり、お宮参りは3月13日の平日にしてはどうかと提案がありました。13日は平日で、主人も仕事があり参加出来ない為無理だと伝えると、主人抜きでやると言われました。
主人もそれを聞いて怒ってしまいました(>_<)

お宮参りは親が子供の健康を願いするものであり、私も主人も両親が欠けてのお宮参りはあり得ないという考えです。そもそも13日は子供が生まれて1カ月も経っておらず、生後1カ月未満の子供を寒空の中お宮参りさせるなど、可哀想すぎるし無理だと思います。
しかし、この提案は主人の両親ではなく、祖母がしているそうで、主人の両親もなかなか祖母の言うことに反対できません。(祖母は継母で義両親と血の繋がりがありませんが同居している為、何かと口を出されます)
昨日は主人が義両親に対し猛烈に怒り、話は流れたのですが、妊娠中の安産祈願の時も私たち夫婦と意見が分かれ少し揉めました。
義両親の言う事も聞かなければいけないという気持ちもありますし、普段はとても良くしてくれる人たちなので、仲良くやっていきたいのですが、自分たちの子供の事なので、ある程度親である私たちに任せて欲しいという気持ちもあります。
これからも行事の度に揉めるのかと思うと少し気が重いです(;´д`)
皆さんはどの様に折り合いをつけていらっしゃいますか?

コメント

yui

失礼かもしれませんが、すみません。率直に、うるさい親ですねー。
しかもおばあちゃんまでうるさいなんて。
うちも、子供がらみの行事となるとなにかと色々ありましたが、日にちなどにまで口を出してきたことなどは今まで無いです。
少しでも暖かくなってきてからの方が赤ちゃんにはいいですよね。

  • マヨネーズ

    マヨネーズ


    お返事ありがとうございます😊

    普段はこれでもかというくらい放置され、結婚式の時も全く何も言ってこなかったし、妊娠中も安産祈願の場所で揉めた事以外は何も言って来ませんでした。
    それこそ、初孫なのにここまで何も言ってこないの⁉︎ベビーグッズとか、体調のこととか、お腹の子供の事とか気にならないのかな(;_;)と思っていました。
    それが生んだ途端に色々連絡が来る様になりました。

    赤ちゃんの事を一番に考えて今後も行動したいです(>_<)

    • 3月6日
  • yui

    yui


    うちもそうですが、ようは嫁ですからね、自分の娘が妊娠すれば体のことや赤ちゃんのことも気にするでしょうが、うちもなーんにもなかったしベビーグッズもひとつももらったことありません。2歳のお誕生日に絵本を二冊もらうまではプレゼントすら。義妹の子供とはえらい違いです。

    そうですね、みなさんのお子さんなので、みなさんと旦那様で相談して決めたらいいと思います。
    私なら、ご都合よければ来ますか?くらい言っちゃうかも(笑)

    • 3月6日
  • マヨネーズ

    マヨネーズ


    そんなものなんですね(´・_・`)
    あまり気にしない様にしようと思えました(^ ^)

    もう、全て段取りしてから話した方が楽かもと思っちゃいました!
    今後はもう少し対策してから上手く話せる様にしたいと思います(>_<)

    • 3月6日
deleted user

祖母の言いなりってのもどうかと思いますよね(*_*)
みなさんとご主人のお子さんですから、お二人が納得のいくやり方でいいと思います❗❗
義理両親や祖母のお子さんではないんですから❗❗
今後のことも含め一度ご主人と今後も同じようなことがあった場合どうするか話し合えるといいですね(>_<")
もしそれでご主人が義理両親に自分達の考えを伝えられれば伝えられるといいんですが…それでもきっと口出しするんでしょうけど。

  • マヨネーズ

    マヨネーズ


    お返事ありがとうございます😊

    何故そこまで行事の時だけ色々と言って来るのか分かりません(´・_・`)

    主人が両親の言いなりではなく、私の話も聞き、きちんと意見してくれる事だけが救いです(・_・;

    今後も色々と揉めてしまうのも嫌なので、主人とももう少しじっくり話し、今後の行事の方針等考えたいと思います(o^^o)

    • 3月6日
deleted user

「文句言うなら、これから先の行事はお誘いしません」

で良いんじゃない?

「私達夫婦の子供ですので」

それでも収まらなかったら

「じゃ、これから先の行事はお誘いしませんね〜」

と言い、それ以後は

「伝えときま〜す」の一点張りで(笑)

  • マヨネーズ

    マヨネーズ


    お返事ありがとうございます😊

    今回のお宮参りも前回の安産祈願もお誘いした訳ではないんです(´・_・`)
    安産祈願の時は夫婦2人で行きたいと思い、色々と調べていましたが、義両親も行く事になり、場所でも揉め、写真もろくに撮れませんでした(TT)
    お宮参りは流石にお誘いしようと思っていましたが、今回も場所まで決められていてがっかりしました(;_;)

    うちの親もお宮参りには行きたいと考えていた様ですが、うちの親の事なども頭になさそうです(´・_・`)
    実の息子ですら抜きでも良いと考えている様なので仕方ありませんが(ー ー;)

    • 3月6日
  • deleted user

    退会ユーザー


    それならば主さまのご両親とお宮参りや今後のイベントをすれば良いじゃないですかー^ ^
    で、義両親とやるのは全部お任せ。
    2回やればいいのですよ。

    友達の所も面倒臭い義両親だから、取り敢えず本当のお祝いは両親と、うるさい方は全部勝手に決めてもらって取り敢えず参加するだけとかにしてますよ(笑)

    • 3月6日
  • マヨネーズ

    マヨネーズ


    私も穏便にやるなら2回やるしかないかな…と思ってしまいました(ー ー;)
    ただ、1カ月未満の子どもを外に出すのは抵抗があるので、お医者さんにも話を聞いてみようと思います(>_<)

    上手くやるにはこちら側の妥協も必要ですね(;´д`)

    • 3月6日
k☆mama.m

うちは義両親から日付の提案があります。宮参り、お食い初め、節句など今のところすべての行事そんな感じです💡それで、旦那と私の両親の都合があうか確認し合わなければ変更してもらってます。
子どもの両親がいるのは当たり前だし義両親、お祖母さんの都合が中心で進められるのは違う気がします(-.-)💧

  • マヨネーズ

    マヨネーズ


    お返事ありがとうございます😊

    私も杏ママさんの義両親のやり方であれば揉めずにスムーズにいくのになと思ってしまいます(´・_・`)
    地域により風習も違うのでみんなの意見を合わせるのは難しいと思いますが、私たちも一生懸命考えてやっているのでもう少し子供の親の事を信頼して任せていただけたらと思ってしまいます(;´д`)

    • 3月6日
あき

仲良くやっていきたい気持ちと、子供の事は自分達が主導になってやっていきたい気持ちの間で揺れ動きますよね💧解ります。

ただ今回の話を見ていると、明らかに義両親や祖母さんの意見がおかしいです。お父さんを抜きで1ヶ月未満の子供とお宮参りなんてとんでもない💢きっと他の行事への口出しも見当違いな事が多いんだろうと思います😣

ずっと付き合ってく親族だしあまり悪く思われたくないとか、普段お世話になってるから意見きかないといけないとかつい色々考えちゃうと思うんですが、そんな事を思うから揉めた時に心苦しいんです。
そんなにいい嫁にならなくていい、少しやりにくいと思われた方が今後口出ししづらいでしょって位に思っておいた方がいいです。

良い嫁をやめちゃいましょう!良い嫁をやめたからって悪い嫁になるわけじゃないです。きっとそれでもそれなりに(笑)仲良くやっていけます。

  • マヨネーズ

    マヨネーズ


    お返事ありがとうございます😊

    あきさんの言葉に気持ちが楽になりました!
    今まで私なりに良好な関係を築こうと頑張ってきたつもりでしたが、相手に好かれようと無理していた部分がなかったわけではありません(>_<)
    これからはもう少し肩の力を抜いて楽に付き合えば良いのかも!と思えました(o^^o)
    ありがとうございました☆

    • 3月6日