※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

母や兄との関係が複雑で、義父の急死後、家族3人での生活に不安を感じています。どうすれば良いでしょうか?

再度、投稿させていただきました。

幼い頃から母から虐待を受けておりました。

ベルトで首絞め、頭を足蹴り、ペンで足を刺されたなど今でも覚えている暴力はいくつもあります。

言葉の虐待は毎日でした。
社会人になりすぐ家を出て今は結婚し五歳の息子がいます。

2年前ぐらいから義父がだいぶ弱ってきた為、都内から埼玉県に引っ越し同居して居ましたが

昨年、私が虫垂炎になりオペをするようドクターから言われましたが引っ越してきたばかりで息子の面倒を見てもらえる人がいない為、先延ばしにしてましたが、

さすがに限界があり結局、母に息子の面倒をお願いしましたが、

『たかが盲腸でしょ。あんたは私がコロナになった時なにもしてくれなかった。近所の人に話したら酷い娘って言われた』と電話を切られてしまいました。

結局、主人に会社を休んでもらい1週間は入院するよう言われましたがドクターに頼んで4日で退院させていただきました。

主人は人を悪く言わないんですが『もう連絡しなくていい』と言われ母とは連絡を取らないようにしてます。

私には兄がいます。

結婚する前は良き相談相手で思いやりのある兄だったんですが結婚してから別人になってしまい、

この間も久しぶり連絡をしたら何故か敬語で話しており

最後は『お前の事、親の問題は俺には関係ないから連絡してくんな』と電話を切られてしまいました。

自身の家族と上手くやっていくのは難しく感じ私から連絡を取れないようにしました。

母も兄夫婦と2年近く不仲でしたが母が謝りに行き和解したそうです。

義父は先月、急死しました。義母は20年以上前に他界してます。

義父は私が強く言っても我慢し、ムッとしていても
いつも笑顔で接してくれて私の親にはない優しさがあり
居なくなってしまい寂しくて仕方ありません。

これから家族3人で暮らしていけるか不安仕方ありません。

こんな時どうしたら良いでしょうか?

回答宜しくお願い致します。

コメント

sママ

大丈夫です!家族3人幸せに暮らしていけます😊
私もママリさんのような幼少期を過ごし何度も死にかけて近所の人に病院に運び込まれた事もありました。
アザも傷も絶えず痩せ細ってましたね。火傷の痕も今でも残っています。
ですが、そんな人たちとは19で縁を切り今年で9年になりますが今ではかわいい子供たちと優しくて温かい夫と日々幸せな毎日を過ごしています☺️
今ある毎日を大切に過ごしてすぐ近くにある幸せを実感してみてください😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    大丈夫ですと言って下さり気持ちが楽になりました。

    みぃさんも幼少期は苦しかったんですね。逃げ場がない為、耐えるしかなかったのがよく分かります。

    回答下さりありがとうございます🙇🏼‍♀️

    • 12月11日
  • sママ

    sママ

    あの時は自分が大きくなる事を糧に耐えてましたね🤣
    ママリさんもそんな人たちとは一切の縁を絶っていいんですよ!
    とんでもない母親とお兄さんとも😊
    ママリさんが幸せに暮らせるようにすればいいんです☺️
    頑張ってください!!

    • 12月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    両親が年老いて色々困難があっても私は一切支援は致しませんと手紙は母と兄に送りました。

    これから両親も年老いて色々困難があっても私は一切支援は致しませんと母と兄には手紙を送りました。

    困った時だけ頼ってくるのは都合良く思えるので。

    私は自身の家族を大切にし頑張っていきます。

    回答下さりほんとありがとうございます🙇🏼‍♀️

    みぃさんも寒暖が激しいのでお身体に気をつけてください🙇🏼‍♀️

    • 12月11日
deleted user

我が家は夫婦揃って親とは絶縁状態で、
住所も電話番号もLINEも知りません😊

困ったのは下の子達の出産の時の入院期間どうしよう…くらいです。

入院本当に預け先困りますよね💦
今後入院することがあるなら旦那に休んでもらう、それが難しい時は児童養護施設のショートステイの利用で乗り切ることになるのかなと思ってます😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ほんとに預け先に困るのでもう入院しないように気を付けないとですね。

    やはり兄夫婦とも切っても良いと思いますか?

    両親が年老いて介護などが必要になった時、都合よく頼まれるのが嫌なので両親と兄には今後、困難があっても一切支援は致しません。と手紙は送りました。

    義父が亡くなった時もウチの家族には一切、報告もしませんでした。

    • 12月11日
  • deleted user

    退会ユーザー


    そうなんですよね💦
    私も入院しないようにしなくちゃと思ってます!

    私ならその態度が嫌なので切りますね。
    何も言わずに着信拒否、LINE拒否します。

    私も兄弟いますが連絡先も住所も生きてるかさえ知りません😅
    両親、兄弟ともに子どもがうまれたことも知らないです!


    困った時だけ頼ってきて、こちらが困っても助けてくれない家族なんて必要ないです😊

    • 12月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答下さり気持ちに区切りが付きました。

    兄に子供が生まれた時は毎年、誕生日にはプレゼントを持って行ってましたが私の息子には一切何もないんで呆れます。

    姪っ子に会えないからとギフト券を送りましたが『すごい失礼な事をしてる』と送り返された事もあり考え方が違うんだなと思いました。

    私ならありがとうの言葉で終わらせます。

    私も自身の家族を大切にしていきます。

    ありがとうございました🙇🏼‍♀️

    • 12月11日
はじめてのママリ🔰

これから両親も年老いて色々問題が出てくると思うんですが、この先色々困難があっても私は一切支援は致しません。と手紙は送りました。

困った時だけ頼られるのが都合良すぎて嫌だったんで。

回答下さりほんとありがとうございます。気持ちに区切りができました。