※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
こっちゃんまま
子育て・グッズ

2歳1ヶ月の男の子が夜泣きで寝られず、鼻づまりが原因。検査や対策を試みたが効果なし。原因や同様の悩みを相談したい。

夜泣きについて

2歳1ヶ月の男の子を育ててます。今までに1度も夜通し寝たことがありません…💦

生後3ヶ月頃からずっと鼻づまりがあり、夜中になると、鼻づまりが苦しくて2~3回起きます(日中やお昼寝の時はあまり鼻づまりはない様子)
酷い時はイビキをかくこともあります。

アレルギー検査(陰性でした)、アデノイド肥大検査、鼻づまりを改善する漢方や、部屋を加湿したり、上体を起こして寝かせたりと、あらゆる方法を試しましたが、効果がありませんでした…

何が原因なのでしょう?🥹同じ様な症状で悩まれてる方いますか?
私自身も睡眠不足でヘトヘトで疲れきってます💦

コメント

deleted user

もう2歳ということでしたら、ヴェポラップはどうでしょうか?
胸より足裏に塗って靴下履かせるといいみたいです!

  • こっちゃんまま

    こっちゃんまま


    ヴェポラップも過去に購入し、胸に塗って試しましたが、効果なしでした💦ただ、足裏に塗った事がないので、さっそく試してみようと思います!貴重なアドバイスありがとうございます🥺

    • 12月11日
  • deleted user

    退会ユーザー

    ヴェポラップでよくなるといいですが🙏🏻
    あと、お子さんいびきもかくということですが、子供は基本いびきはかきません💦
    アデノイドも問題ないとなると鼻中隔弯曲がひどい方なのかなと…ただこれは子どものうちは誰でも湾曲があるらしく、骨が完成する10代後半で確定されるものらしいです😓

    • 12月11日
はちぼう

アレルギー検査ってハウスダストとかほこりとかも陰性でした?
私がそれらのアレルギーで鼻が詰まりやすいので気になりました💦
特に横になるとつまりやすいです。

  • こっちゃんまま

    こっちゃんまま


    アレルギー検査はハウスダストと、食べ物が5項目くらいを検査したのですが、陰性でした🥺

    もし鼻づまりが少しでも楽になる方法があれば、
    どんな事でもいいので、教えて頂けたら嬉しいです🙇‍♀️

    • 12月11日
  • はちぼう

    はちぼう

    陰性なんですね💦
    不思議ですね…
    かくいう私も今も理由がなく半分くらい鼻が詰まっています😂

    すでに実践済みなこともあると思うのですが…
    •ミントやレモングラスなどスーッとする香りをふんわりと香らせる(鼻をなるべく通りやすくするイメージ)
    •枕を高くする
    •よく加湿する(お風呂では鼻が通りやすくなるのでそのイメージです)


    あとは今すぐの実行は難しいと思うのですが、私は鼻詰まりが常態化していることに慣れているので鼻呼吸と口呼吸をバランスよくしてほどよい呼吸法を勝手にやっている、ガンガン疲れていると鼻詰まり関係なしに寝れる、というのもあります。

    • 12月11日
  • こっちゃんまま

    こっちゃんまま

    ありがとうございます!ミントやレモングラスのアロマを購入してみようと思います!

    • 12月11日
ママリ

質問の回答になってないかもですが、セカンドオピニオンはされましたか😣?
他の医師に診てもらうのも有効だと思います。

  • こっちゃんまま

    こっちゃんまま

    耳鼻科3件と、大学病院にも行ったのですが、大した事ない感じであしらわれた感じでした🥺
    大学病院では、アデノイドは少し大きいけど、もっとひどい子はたくさんいますよ?と言う感じでした💦

    • 12月11日