
コメント

♡♡
先月の内訳ですが、
・食費5.4万
・日用品0.9万
・光熱費1.8万
・レジャー費0.4万
・携帯代0.8万
・子供費0.6万円
・ガソリン代1万
・私お小遣い2万
・生命保険
私1.3万+掛け捨て2万
子5人分、掛け捨て0.6万円
・保育料0.7万
・習い事0.5万
・ベビーシッター/一時保育/ファミサポ代1.9万
合計19.9万+住宅ローンでした!🙆♀️
毎月15-20万ほど貯金してます😊
♡♡
先月の内訳ですが、
・食費5.4万
・日用品0.9万
・光熱費1.8万
・レジャー費0.4万
・携帯代0.8万
・子供費0.6万円
・ガソリン代1万
・私お小遣い2万
・生命保険
私1.3万+掛け捨て2万
子5人分、掛け捨て0.6万円
・保育料0.7万
・習い事0.5万
・ベビーシッター/一時保育/ファミサポ代1.9万
合計19.9万+住宅ローンでした!🙆♀️
毎月15-20万ほど貯金してます😊
「貯金」に関する質問
2人目を作るか、選択的1人っ子にするか迷っています。 誰にも相談できず赤裸々に書くので、皆さんのご意見を聞かせてください。 (厳しい口調で言われるのは苦手なので、優しく教えてくださると・・・😢)いつか、この投稿…
お金が無いです。 お恥ずかしながら現在、旦那の預金残高が10万円代です。 私も育児、二人目不妊治療のため現在は専業主婦で稼ぎがないので私の方の貯金残高も10万円代です。 私は発達障害の関係で二ヶ月に一度、障害…
支払いをPayPayメインにしていますが、お金を使っているという感覚が薄れて出費が多いです。 現金で支払えるものを全て現金にした場合、貯金って増えるのでしょうか? PayPayやクレカだと気軽に買えて、無駄遣いが多いで…
お金・保険人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
この内訳そんなに高くないのにやっぱり20万だと貯金あんまり出来ないですね💦
ありがとうございました😂(笑)
♡♡
うちは子供多い+シングルなので諸々費用が嵩んでますが、お子さん1-2人ならば食費などはもっと抑えられますし、ご主人いればシッターさんの代金などはかからないでしょうからもう少し貯金出来るかと思います🙌
保険は年払いにしちゃうとかもありだと思います😊
はじめてのママリ🔰
いえいえ、そこ引いたとしても食費もそんなもんですし、外食するとそれに➕かかりますし、保育料も安いですし習い事も安いですし全然です💦
ひとりでお子さん5人とか凄すぎます😭