※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

豊田市のこども園について教えてください。3歳児クラスは働いていることが条件で、4歳児クラスからは専業主婦も入園可。3歳児クラスは人気園は二次募集なし。公立も私立も同様ですか?

豊田市のこども園に詳しい方、おしえてください🙇

豊田市のこども園は3歳児クラス(年少)までは
働いていること(また働く予定であること)が条件で
4歳児クラス(年中)からは
専業主婦でも入園可能。

3歳児クラス(年少)でも
二次募集なら申し込めるが
人気園は残ってない。

これは基本的には、
公立も私立もですかね?💦💦

働いていない状態でも
私立はもう少し3歳児クラス(年少)でも
入りたい園に入りやすかったりしますか?

現在は働いていて、フルタイム保育園です。
引っ越しに伴う転園なので、先に働き口を見つけるって結構難しいことに感じています。

コメント

ママリ

年少はほぼほとんどの園で就労などの要件を満たさないと申し込みすらできませんよ🙅🏻2次募集でもです🙅🏻
年少から要件不要な園は、山の方とかのド田舎がほとんどです😅

  • ママリ

    ママリ

    求職中なら2次募集から申し込み可能です🙆‍♀️

    • 12月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですねー😣💦
    2次にも「求職中」という条件があるほどなんですねー!🥺💦
    びっくりですがわかってよかったです😆💦
    ありがとうございます🙇✨

    • 12月10日
ままり

豊栄から車でいける範囲で林ガ丘幼稚園は年少から専業主婦でもはいれますよ!
あとすこし離れますが、竜神こども園も上の子学区外で年少一年通ってました!

  • ままり

    ままり


    豊栄から車でいけるところで
    すえのこども園も年少から専業主婦でもはいれます!

    すえのと竜神うけて、竜神になりました。

    大和幼稚園は満三歳からあったよえな、、、

    ベルと大和はバスもあります😃

    お値段的には
    ベルが一番高く(制服、バスあり)
    次に林ガ丘(制服あり)

    次に竜神、すえの(制服なし)

    のイメージです。

    • 12月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    情報ありがとうございます✨
    認定こども園でも
    すえの、竜神は専業主婦さんでも入れるんですね🥹!!✨

    預かりが19時まで可能なのは働き始めたら助かりますね😀✨✨

    大和、満3歳児あるようですね!!ただ、募集が終わってしまったようです😗💦💦
    ベルはお金持ちみたいなことを聞きましたが、やはり1番高いんですね!

    林丘も口コミみて、
    よさそうで、
    気になってます😆

    ただ、預かりが17時までだと、働き始めたら在宅とか短時間勤務じゃないといけないなーと、、

    そのへんの比較をしっかりしてみたいと思います✨

    • 12月15日
  • ままり

    ままり


    ベルは外国の先生がいたり、英語や体育やいろいろあるイメージで🌸
    林ガ丘は遊び中心の子供発信で行事なども変わっていくイメージです🌸

    すえの、竜神保育園よりというか19時までありがたいですよね☺️

    • 12月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ベルはカリキュラムが多いんですね🙂✨
    林丘の教育方針もおもしろそうです😄✨

    すえの、竜神、
    お母さんが働きやすいですね!どちらもさくら学園なんですね✨
    もしよかったらこの2校に応募された決め手を教えてください🙇✨

    • 12月16日
  • ままり

    ままり


    はやしがおかもギリギリまで悩みました!
    先生たちも含め、園舎も綺麗でとっても素敵で良さそうな園でしたよ✨

    2校は私は運転が下手なので、広めの駐車場もあり、専業主婦でもはいれるからと(今は働いています)、
    小学校に上がるときに、知ってる友達が沢山いるまま行けるように、家の学区の園に転園予定でしたので、入学費(制服など)ない所にしました。

    • 12月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね🙂✨✨
    素敵な園とききぜひ親子教室に行ったりしてみようと思います☺️

    園が近いのも大事ですよね!✨✨✨
    とくに豊田は車社会で交通量が多そうですもんね!✨竜神もすえのも、中心部なので、連絡とってみようかと思います✨
    わたしもある程度住む予定のところから、近くにしたいと思いました🥹


    豊田はたくさん園があって何から始めようかと思っていましたが、口コミや場所や、預かり時間で、結構ねらいがさだまってきますね✨😀

    コメントいただいて
    頭の整理ができました🙇✨✨
    ありがとうございます✨✨

    • 12月18日
Fy

3歳から要件なしは山の方と最近民間移管した限られた園だけです。
民間移管した園に関しては学区内優先とかそういうのもあります!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    学区内とかまで😆💦💦
    今住んでるところは田舎で3歳ともなれば、だいたいどこでも入れるので、
    すごく参考になります😆
    ありがとうございます🙇✨

    • 12月10日
えーちゃん

幼保型のこども園に年少から1号で通わせてます😊
ほんと一部ですが、入園要件が不要な園もありますよ✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね✨ 
    私立の方が可能性高いですか?🥺✨
    また東栄町周辺だとやはり私立でも1号さんは年少からはきびしいでしょうか🙂💦?

    • 12月10日
  • えーちゃん

    えーちゃん

    私は他県からの転勤で豊田市来たので詳しくないですが東栄町だとトヨタ本社の近くですかね😊?

    去年の年末に引っ越してきて急遽4月入園できる私立の幼稚園探しましたが空きありましたよ✨

    • 12月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も県内といえど尾張地区なので豊田が分からずですが、そうですね🙂夫がそのあたりで働いていて
    引っ越しとなるので🙂
    あっちゃんさんのお子さんもそのあたりで探され空きがありましたか?(突っ込んだ質問すみません😆💦)
    その地域のあたりで賃貸も、こども園も、いずれわたしの仕事も考えてます🥺✨

    • 12月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    すみません豊栄町でした💦💦

    • 12月10日
  • えーちゃん

    えーちゃん

    あ!豊栄町だとゆず庵とかある辺りですよね😊
    割と近くに住んでます✨笑

    私もその辺りで探しました☺️
    電話で聞きまくりました🙆‍♀️笑

    • 12月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    教えてくださりありがとうございます🙇✨✨
    ゆず庵、近いようです😄
    今度とりあえず役所に行っていろいろ聞いてみて、
    私立はとにかく直接電話したほうがいいですよね🥺✨やる気がでてきました!!✨(笑)

    • 12月11日
はじめてのママリ🔰

乳児クラスから待機児童やってて、やっと今年から年少クラスで滑り込みで入れました。

公立と私立合わせて13園くらい見学に行きましたが、私立は人気に偏りがあると感じました。
人気園は抽選とかになります。

ただ、私立ですと、預かりが短かったりするので働きたいなら不向きなのかなとは思います。

幼保連携型の私立幼稚園だと、就労と未就労の人が混ざっている感じですが、就労している人が多いので、就労の方で取れるかは仕事と人数次第なのかなと。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    待機児童ゼロと謳ってますがそんなことないんですね😖💦

    年少からご入園おめでとうございます🙇✨✨

    検索して幼保連携型だとルーテルをよくみますが倍率すごそうですよね😅💦
    公立か私立か、
    幼保連携型こども園か、
    わたしも、たくさん調べて足を運ぼうと思います🙂

    • 12月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    選ばなければ、入れる可能性はあります。ただ、それだと山の方行かされたりとか不便なところなので仕事に支障がでます😅

    幼保連携だと就労しても2号枠があるので働きやすいから混みやすいですよね💦
    働いていないと年少の公立は山の方しかないので、先に働き口を見つけないと年少近めの公立は厳しいかなと思います💦

    ただ、乳児だとフルタイムの仕事先を見つけないと(フルタイムではないので)、私みたいに待機児童になりかねません😅
    とにかくトヨタ関連会社が多いからなのか皆さんフルタイムで働いてるので、フルタイムじゃないとかなり厳しいと思います💦

    • 12月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    豊田は広いですもんね🙂💦正社員じゃなくていいのでトヨタ関連の企業の仕事をねらっていて、山の方からは通勤きつくなりそうですよね😅💦

    みなさんフルタイムなんですね!😆💦でもお聞きしてたしかに、豊富な求人の中でもフルタイムは多いですもんね!
    とても参考になりました🙇
    ありがとうございます✨

    • 12月13日