※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
えみり
家族・旦那

夫が面倒くさい状況。夫が予定変更で参加できず、家族の前泊について気になる。夫の言動に不満。ディズニー行きの話も複雑。

夫がすごーく、すごく面倒くさいです。

幼稚園のお遊戯会が1週間後に延期になり、夫が来れなくなりました。
代わりに私の母か妹を誘っても良いか聞いたら「いいよ。朝早いから家に前泊させてもいいよ。」と言いましたが少しして
「だけど家族を前泊させたり、来ることによって調子狂って踊れないとかなるんだったらやめてね。そういう子もいるから!」と不機嫌口調で言われました😑

気にしすぎじゃ無い?と思うのは私だけでしょうか…
まだ来るかも決まってないし、そもそも私の父と夫が娘産まれる前に仲悪くなり、夫とは会う回数激減。マイホーム買ったものの、私の家族は来たことありませんし遠慮してます。
電車で1時間半ほどかかるので簡単に来ようともしません😓

先月家族でディズニー行く予定もインフルエンザで中止になり、夫が私と娘で行ってきて良いよ。電車で2時間かからない距離ですが泊まってきて良いよ。と言ってくれたので優しいと思ったら
「行くのは良いけど無理させたらまたぶり返すから、絶対に風邪ひかせないように!宿泊も目一杯遊ぶためではなく娘の体調を回復させるためだから!」と。
私は帰りの電車で娘が寝たら抱っこや乗り換え出来ないから助かる。と感謝の気持ちを伝えても
「寝るのは関係ない!」と言われました😓

もう本当男のくせに面倒くさい事しか言わないな〜と思います😢皆さんの旦那さんこんなに言いますか?
夫は50で一回り以上年上だからでしょうか😓

そんな夫が行けなくなったディズニーのチケットが余ってるので行こうかと言い出していて一緒に行きたい気持ちもあるけど(特に娘は)、面倒だなとも思ってます💦
 

コメント

はじめてのママリ

なんかわたしは、男の人なのにそこまで考えられてすごいなと思いました😂
不機嫌口調は嫌ですが、確かに前泊させたら興奮して夜寝なくて次の日グズグズとかもあるだろうし、、
まあちょっとめんどくさいかもですが、普通にそこまで考えれる旦那さん尊敬します!
後先考えない旦那さんが多い気がするので😂

  • えみり

    えみり


    ありがとうございます。
    後先考えてない方もおおですよね💦でもそれにしても安全策取り過ぎ?その割に自分は子供と遠出なんかした事無いし、気持ち分かってないだけだろうなーって思います😓
    あとは言い方あると思います。
    とにかく予定立てるだけでも不機嫌になって色々案考えなくて良いから、行けないならそれで良いしイライラしないでよって思うんです😢
    本当言い方だと思います💦

    • 12月10日
ママリ

すみません…面倒くさいですね🥲
毎回一言多いですね💦
わたしならきぃー😡ってなっちゃうかもです😓

一言多くなかったら、優しいのにと思います🥺

  • えみり

    えみり


    ありがとうございます。
    珍しく優しい!と思っても大体一言多く、嫌な気分になります。
    だから予定立てるのも、こちらだけで行くのも本当怖いです😢

    • 12月10日
COCOA

上司や父親感覚で、一言多く注意したくなっちゃうタイプなんでしょうね、
基本は向こうから提案してくれたり優しいみたいですし、はいはーい分かりましたよーって流す方が良いかと思いますよ。

  • えみり

    えみり


    ありがとうございます。
    最近は出来るだけ流すよう、言い返さないようにしてますが…すっごくモヤモヤするし心労ひどいです😭
    COCOAさんは流せるタイプですか?

    • 12月10日
       チョッピー

私も夫も同じ歳かなと思いますが…なんか頭に来ますね…
貴方が来れなくなったからでしょ!って私は気が強いから言い返してしまうかもしれません。
ウチのなら、多分、いつも通り行けるように泊まりに来ても良いけど、時間より早くすべてのスケジュールを進めようね!睡眠出来ないと響くし、気持ちが高ぶって眠れなくなっちゃったりもあるからさ、俺も協力するよ!って
あと、親が来れるように子供の為にちゃんとお礼を言ったり外食を提案したりフォローしてくれると思いますが…
なんか、言い方に棘がありますよね…
多分、私情が入ってしまっているのかなと…

ディズニーも絶対なんてあり得ない!〜万全に持っていけるようにするけど、そんなギャーギャー言うと楽しめないよ!って一度ガツンと喧嘩しておきます😂
ウチもディズニー行っていると、よくこんなに並べるよな40分とか時間がめっちゃ無駄なようなーなんて言った時には、帰ってから修羅場です😵夢を壊すような事を💔

年取ると頭が固くなるのか、なんか説教臭くなるのか🙄たまにコテンパンに抑えつけて、柔軟対応させないと、人間年取ると自分が強くなる傾向にあるので💦

  • えみり

    えみり


    分かってくれてありがとうございます😭
    もう少し言い方考えてよと思います💦
    おっしゃる通り、あなたが来れなくなったから娘と2人だし
    お遊戯会も来れれば何の問題も無いのに!と思います。
    寧ろ撮影者が増えてくれたらラッキーくらいなので、きてくれたら感謝ですよ😭

    • 12月10日
はじめてのママリ🔰

めんどくせーってか、嫌味?って感じでイライラしました😂
いちいち一言余計だし、心配してるとしても言い方考えたら?って思っちゃいました笑

自分がもし会社や友達との飲み会の時に、飲み過ぎたら体調悪くするし二日酔いになったらしんどいだろうし娘とも全力で遊べなくなるし二日酔いが治りきらなかったら仕事にも支障きたすから飲み過ぎないように!とな言われたら、絶対気持ち良く飲めないし楽しめないと思うんですけどご主人は違うんですかね🤣🤣
それなら普通に、移動時間長いとママも娘もしんどいだろうし、泊まってゆっくり楽しんでおいで〜、そしたら体も休まるだろうし✨️で良いじゃん??って私は思いました🤣🤣

  • えみり

    えみり


    ありがとうございます😭
    めんどくせー!ですよね!嫌味ですよね🤣
    毎回なので心配とかよりも私に対する無茶すんなよオーラが酷くて心労ひどいです。

    いや、お前、子供と遠出した事ないだろ。一回してから言えって言葉悪くなるほど思います。

    本当おっしゃる通りで
    自分のやることにとやかく言われたら気持ち良くないし
    実際うちの夫はめちゃくちゃキレます。それで何度も「やめた!」とか言われた事あります😓

    心配じゃないし
    本当めんどくせーやつ、性格ひねくれてると思ってます。

    • 12月10日
Op

どちらかと言うとお母さんが言いそうな事ばかりですね😂

めんどくさい反面面白いご主人ですね!
子供思いで(奥さんにはそうでもないようですが)いいお父さんだなと思います🤫

  • えみり

    えみり


    えー😂面白いですか😂
    私は日々怖いし面倒で面白さが分からないのでよかったら私が今後面白いと思って対応出来るように助言いただきたいです❣️

    なんか色々考えすぎなんですよね。
    何もしない旦那さん持ってる方に話すと、何も言わない代わりに何もしないよ。と言われます😓心配もしないと。
    娘もパパは私には怖いって分かってるし、昨日も言い合いしたらパパいなくなってから大丈夫?って聞いてくれたり…可哀想です。

    • 12月14日
  • Op

    Op


    怖い思いをされてたんですか😳そうは思わずすみません。
    助言なんて…
    言葉を選ばなければ
    細かくてめんどくさいなーアホやな〜って思い私だと流すので面白いな(話を流しまともに受け取らないのでなんか言ってるな位)と思っちゃいました😆

    どちらかと言うとモラハラ系なんですか?😤
    それとも結構変わった感じの?
    娘さんが悟ってる程ならやめてもらわないと良くないですよね。

    • 12月14日
  • えみり

    えみり


    ありがとうございます。
    私は気にしてしまうのか、ずっとモヤモヤ残るし怖いなぁと思ってしまいます😣
    子供産まれる前から喧嘩も多くて私も悪い時ありますが、なんかすごーくすごーく面倒な人なんです。
    嫌なことあればすぐ行かない!キャンセル!って言うし、うちの家族も距離置いてます。何で怒るか分からないからって😅

    人のことごちゃごちゃ言うくせに50年生きて来て大丈夫だったのかな?って思う事ばかりです💦

    子供の反応は気になりますよね。
    今度、毎回子供が察してるよって伝えます😣

    • 12月14日
はじめてのママリ🔰

お疲れさまです。
心配性な上司タイプですね😂周りにいます
一人で頭で色々考えて不安になっちゃって八つ当たりみたいな😇笑


気が回るのはいいことだけど、言い方といちいち不機嫌になるのが嫌ですね😂
たしかにーと思う部分もあれば、やってみなきゃわからんやろって部分もありますよね。
わたしは上司に対してなので旦那さんの場合は違うかもしれませんが「確かにそうですね」「そういうとこは気をつけないといけませんね」って言って、ある程度自分が好きなようにしてます😂
多分気が小さいので失敗したらとか考えすぎてなかなか行動に移せないのと、適当に褒めてあげると自信をもつし気を良くするかと。
勝手な想像ですが、奥さんが明るい性格で柔軟にいつも対応してるんだろうな〜と思います😊毎日お疲れさまです。たまにはブチギレていいと思います♥笑

  • えみり

    えみり


    ありがとうございます😊
    周りにいますか〜!
    家族にいると本当厄介です。
    多少誰しもあるけど、ここまで毎回とやかく言うか⁇って感じなんですよね💦

    それに人には神経質とか細かいとか言うんですよ。
    それはあなたが手を洗わなかったり、汚したり片付けないことを注意するくらいで行動を細かく言ってないだろって思うんですよねー

    気が小さいのは確かに!
    そして私が柔軟に対応できていない為、やっぱりスルースキルを身につけた方が良さそうですよね😭💦

    ブチ切れて良いと思いますに笑ってしまいました!🤣

    • 12月15日
ママリン

私なら 一言多いね😊って 言っちゃいそうです!
本当は すこんごく一緒にディズニーランドいきたかったし すんごくお遊戯会みたかったのかなと思いました💦
素直に言えず 嫌みでいっちゃうのかなぁ~💦

  • えみり

    えみり


    ありがとうございます❣️
    私も今度から「いつも一言多いね」って言ってみようと思います。いつも怒って反論しちゃうので冷静に。

    ディズニーは行けないって分かった時は「2人で行っておいで。俺そんなに行きたく無いし」って言って来たんです💦
    だから「じゃぁ2人でまずは行ってくるねー」って改めて日付の相談したら、なんやかんや言って来て😅
    結局シーもランドもチケット買ってあってランドが残ってるので一緒に来週行く事になりました💦また色々言われない事を祈ります🙏

    • 12月15日
えりか

なんだろう、一言多いし、嫌味に聞こえますね。細かいというか余計というのか。
言い方、伝え方って本当に大事で、ちょっと不器用な旦那さんかなと。ストレートな感じですね。
えみりさんは言い返すこともなく、すごいです。
私ならいつか爆発しそうです。
私も車の運転ができず旦那にお願いして連れて行ってもらうのがしんどかったので、自分で運転をするようになり、かなり自由に動けるし、子供と好きなところに行けるので、えみりさんももしこの先運転するようになられたら少しラクになるかもしれません。余計なお世話ならごめんなさい。
えみりさん妊娠中だからもっと気遣って欲しいですね。
妊婦の大変さも男の人には伝わらないし、なんだかなぁと思います。

はじめてのママリ

提案は、旦那さんの人生経験からお話されてると思うのですが、ご本人が思われていることとは反対なのかな?と思えますね。

なんだか、つかみどころが難しくて、毎日機嫌を伺わなくてはいけないのはえみりさんにとってとてもストレスだろうなと思います。

気をつかえるいい旦那さん??そう思ってそれに乗っかると痛い目に合いそうです。振り回されてかなり苦労されてるなと思いました🥲

  • えみり

    えみり


    つかみどころが難しくて
    というコメント、その通りです😭
    寝起きで読んで色々考えたら泣いてしまいました😭
    友達からも「すごい伺ってるね、気を使いすぎじゃ無い?」
    と言われるのですが、みんなそんな事無いのかなー…羨ましいなと思います。
    多分私の気にしすぎ、スルー出来ないタイプなのも原因とは思いますが夫は夫で色々考えすぎだし、それが良い方には行ってないですよね😓

    うちの親族とも相性、付き合い方悪いですが自分の所もそうで
    以前夫の兄のお嫁さん(50代と中学生の娘あり)と私で会う約束をしたのですが夫の許可無しに約束していたらブチ切れられ中止に。こちらからお嫁さんと連絡を取るのをやめました。
    でも今第二子妊娠中でまたお世話になるかもしれないからと夫から兄に連絡して年末年始に会うか、あんな事があったけど会ってくれる?って感じだったので「良いよ!楽しみ!」って言ってたのに1ヶ月後に確認したら
    「仕事が忙しくてそっちに気が回らなかったんだよ!💢」とキレられて…結局会わなくなりそうです😓
    もう夫の身の回りのことや親族の事、放っておけば良いのかなと思ってます🥲

    • 12月19日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    たとえば、たまには友達とランチ行ってきな〜って旦那さんが言うとするじゃないですか?それを鵜呑みにしてランチに行くと…遊んでばかりいるんじゃねー遊ぶなら家事完璧にやれよ?タイプですよね?

    家族に毎日気をつかわなきゃいけないのって苦しすぎますよね😭普通はそんな気をつかわない関係だと思うんですが、育った家庭環境の違いとかなんですかね…

    お兄さんと仲悪いんですか?旦那さんが一方的に気分屋みたいなのに、それに板挟みみたいになって面倒くさいですね😓

    • 12月19日
  • えみり

    えみり


    そうです!そうです!
    よくイライラしたり疲れるくらいなら一人で帰省したり、出かけて良いよって言われますが、
    やりたいこと終わってないとか家事でいっぱいになると遊んでんじゃねーみたいな感じになります!

    本日こちらの書き込み書いた後、夫から
    「兄に第二子産まれることも連絡した。俺が忙しいせいで予定立てられなかったけど、年末年始に兄家族には会っときたいんだよな。今回は手伝い必要だと思うんだよな。」
    って言われて…私は書いた通りなので正直会いたく無いし、どう手伝い頼むのか分かりませんが、なんかこんな時だけ頼るの?って感じです。
    頼りたいなら普段から仲良くすべきですし、「あそこももう子供が大きいから手が離れるし暇になると思うんだよな」
    とか言ってますが…奥さんもずっとパートして忙しそうだし、手が離れて落ち着きたいころでは?って感じです😅まだ下の子は中学生だし。
    なんか呆れます。
    もう朝からイライラしちゃって長い愚痴すみません😭

    • 12月19日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    間違えて下に返信しちゃいましました!😅

    • 12月19日
はじめてのママリ

うわ〜😂行かない方がいいですけど、行かなくても、俺は行って良いって言ってるのにお前が行かない選択をしただけみたいな…ね!

常に身動きとれないような歯がいじめで泣けますね本当に…😭

手伝いって義母さんの介護とかですか?年末の掃除?
なんかえみりさんをひたすら振り回していますし、いい人振りたいのかなんなのか…優柔不断というか😓
どこかで、ストレスの発散をしないとやっていけませんね🥹

  • えみり

    えみり


    もう夫が兄ときちんと連絡取って行くようなら合わせますが、こちらからは聞かないようにします😓

    ちなみに姉兄いますが歳が少し離れているから元々遊んだりしなかったようで仲良くはないです。地元離れたり、転勤族だったりでそれぞれの交流は少ないです。

    手伝いは私達に第二子が生まれた後のヘルプです。
    が、兄の家からウチまで2時間かかりますから気軽に会ったりヘルプ行ける距離ではありません💦

    • 12月19日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    片道2時間ですか😅しかも交流が少ないのに、それでどうやったら頼めるのか…笑
    よくわからないんで放っておくしかないですね😅

    • 12月20日
  • えみり

    えみり


    車で早くても1時間、電車だと1時間半…
    もうわけ分からないです💦
    うちの両親にも挨拶行くんだか行かないんだか…

    聞いてくれてありがとうございます😭

    • 12月20日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    とりあえず誰が聞いても旦那さんがおかしい案件なので、えみりさんは自信を持って!というかどうにもこうにも救い出せないのですが🥲精神的にやられないで欲しく、応援しております📣

    • 12月20日
あんぱんまま

なんだか少し私の実父に似てます😅

父も結構細かいというか面倒くさいタイプです。

私が結婚前に母と2人で旅行計画立てた時は「結婚式控えてるのに行くのか!?事故にでもあったらどうする?!行くならそれなりの覚悟を!」と言われてやめました。
心配してくれてるのはわかるけど何もできないじゃん…。

母が私の住んでる所に遊びに来るってなった時も、「行ってもいいけどコロナにはかかるな!検査して陰性確認できるまでうちに帰ってくるな!うちの近くでホテルとって待機しろ!」と言われ、そこまで言うならもういいよってやめました。

あとよくわからないところを気にしたり急に怒ったりすることもありました。
それもこちらからしたら?ですが、自分が絶対!な人なので曲げません。

父は根っこは優しい人だと思うんですが、主導権を握りたがるし(母より10上です)、やっぱり言い方ですよね。
別にいいけど、こうなったら知らないよ?それでもいいんだな?みたいな言い方するので、子どもの頃から私も母も結局父の言う通りにしてきた気がします😓
そして私もあれこれ考えちゃう性格になってしまいました…(元からかも?😅)
だからお子さんが今の時点でいろいろ悟ってるのなら、この先もお父さんの顔色をうかがう窮屈な思いをするかもしれません💦
私と母もそうで、2人の時はめっちゃ愚痴ってました笑

ちなみにその反面教師なのか?私の夫はなーんにも言わない、その代わりなーんにも考えてないのほほんとした人です笑
それはそれでイラッとすることもありますが、自由にさせてくれるしいざとなったらちゃんと助けてもくれるので、父みたいな人を選ばなくてよかったなと思います🤣

  • えみり

    えみり


    あぁー😭読んでいて辛くなりました😭
    そして従って来たんですね!すごいです!
    私は反発するから喧嘩になるのですよね💦コロナでも色々あったの思い出しました。

    • 12月22日
まめた

面倒くさいですが、旦那さんの言うこと分からなくもないかな😅特に、発表会の件は我が子も少しの環境の変化で普段のリズム崩れるので、その件はちょっと納得です。
そして私の旦那もえみりさんの旦那さんに似てて、先を見通して考えるので、同じこと言いそうって思いました笑
私も最近では、そんな考え方もあるな~と思って前よりイライラしなくなりました。私が年とったからかも🤣

  • えみり

    えみり


    分かるんですが、まずは不仲な家族がもしもうちに足を運んでくれたら感謝ですし、来れなくてキレるのはおかしいんです😭

    私ももちろん夫に気をつけてね。とか言いますが、任せる以上言い方とか気をつけてます。
    分かるけど、分かるけど…
    やっぱり言い方ですね。

    • 12月22日
ママママリ

なんだか‥いいよ!と提案しつつ、結局はなんだかんだ理由つけて自分に気を遣って欲しいのかなと思いました😂💦だったら始めから言わなきゃいいのに、、面倒臭いです!

そしてモールでの件といい、自己中心的ですね。。

  • えみり

    えみり


    今日家族でディズニー行きましたがやっぱりキレて来て最悪でした😭
    私に「そっちは知識あるし調べてるから把握してるのかもしれないけど、こっちは何もわからないんだぞ!自分だけじゃないんだぞ!」ってキレて来ますが自己中なのは夫だと思います😓

    アプリもダウンロードしない
    マップ把握するわけでもないし
    詳しく言えばくどい。長い。
    説明しないと何するか分からない。と怒ります😭

    • 12月22日
  • ママママリ

    ママママリ

    だったら自分も調べろー😂😂😂😂
    何かしら文句が言いたいんですかね‥妻をストレスの捌け口にしないで欲しいですね💦💦

    • 12月22日
  • えみり

    えみり


    なんか簡単に書いただけでもやばいですよね。
    本当毎回私だけが知識あるとかいうけど調べたら良いし、そこまでしたくないなら黙って着いてこいです!
    一応休憩とか考えたり、飲み物買う?とか私は声かけしてます。
    なのに好きにしたいなら一人で来い!とまで言われました😭

    荷物も持ってくれる時はありがたいのですが、「持つよ😊」とかじゃなく「んっ!」みたいな感じで手を出して奪ってくみたいな感じだし。電車の網棚に乗せたり、床に置いて欲しく無いのに置いたり扱いが雑ですごく嫌です😭

    今日は乗り換えの駅まで車で来て運転してくれているのですが、前の人が遅いと
    「おせーな」とか小さい声で言っていて怖いです😫運転も荒い。

    長くなりすみません💦

    • 12月22日
はじめてのママリ🔰

ごめんなさい、ただただ性格悪いなって思ってしまいました。言い方がすべて上からだし、自分がいないところで楽しむとかも嫌がりそうだし、嬉しい気持ちにさせる事言ってその後わざわざ嫌な事言うのも本当性格悪いな〜って感じです💦
その環境で育つお子さんも心配です。。不機嫌を撒き散らす人と暮らすのって疲れますよね。だからバツイチなんだろうなって💦💦すみません。

はじめてのママリ🔰

いや、男ってみんなそんなんじゃないですか?
旦那さん仕事できたり高所得、もしくは、社交的ですかね?そういう男はプライド高いし自分の意見まげないし、上から物言うし、私が万単位の男からアプローチされて大半がそういう男でしたよ。残りは大人しい、ネクラ、コミュ障、低所得、しっかりしてない、M気質で、そういう人らはあなたの旦那さんみたいなめんどくささはないけど、別のめんどくささがありました(^^;