
旦那の口癖が気になります。具体的には「そろそろ」「したら」「だけ」「うるさい」。気になる点を指摘するべきか迷っています。
旦那さんの口ぐせが気になります。
具体的には
「そろそろ」
「したら」
「だけ」
「うるさい」です。
そろそろは、
自分の都合で娘がお風呂やミルクや離乳食が遅くなったりしている状況のときに
「〇〇⟵ 娘 。 そろそろお風呂入るよー?」
「したら、そろそろ離乳食たべるよ? いいかい?」など
「だけ」は
周りの万人に使うのですが
例えば大体の家事育児をしている私に対し
「バスタオル(だけ)とって?」や
会社の目上の人と話す際も
「したら、〇〇だけお願いします」など
うるさいは、
娘が大きな声を出したりはしゃいでいると
「はぁー!うるさいー😊」
みたいな感じです。
なんか、違和感あるのは私だけでしょうか?😭
旦那さんの性格的に
仮に伝えたとしても
私の受け取り方が変だと言われるだけだと思うので
言っていませんが
他の方から見て、やはり変なら
指摘しないとなぁと思います。
- はじめてのママリさん🔰

はじめてのママリ🔰
そろそろ、は気になりません。
したら、は方言なのかなと思いました。
だけ、は気になります。
うるさい、は言い方によりますが嫌ですね🤔

ママリん
うるさい以外は私は特に違和感感じませんが、ずっと一緒にいて何度も繰り返されると気になっちゃうのかもですね😅
例に挙げてる内容だけ見ると、敢えて下手に出るような言い回しが多いのかな?って思いました。
指摘するなら「そんなに下手に出るような言い方じゃなくていいと思うよ〜」くらいでいいのかなと思います。
うるさいは日常的に使う言葉じゃないので普通に嫌です笑
-
はじめてのママリさん🔰
一日に何回もというか
それぞれを10回くらいですかね、、
わたし的には
「そろそろ」は
旦那が待たせた側なのに
「待たされた」風に自分でしているように感じ嫌です。
外出の際も、
娘関係や掃除や準備は、何もしないのに
「そろそろ、、良いかな?もう出れる?」って感じで。
下手に出るって解釈もあるんですね!!- 12月10日

みー
旦那の口ぐせって気になりますよね。
会社の人と電話で話してるのを聞いて「その口調大丈夫なの?」って心配になります。
もしかしたら、方言の違いとかあるかも?と思いましたが、どうでしょう☺️
地元ではその口調が普通とか、同じ言葉でも地域によってニュアンスが微妙に違うとかあるのかなと思いました。
「うるさい」は違和感を感じるというか、「方言なのかな?」と思いました。

はじめてのママリ🔰
全く気になりません🤣
てか、わたしも言ってますね。笑
そろそろお風呂入るよー!は、お風呂入る時間だよ、のニュアンス
〇〇だけお願いしますは、お願いしてすみませんが〇〇だけはお願いしますね、のニュアンス
うるさいー😊は、娘が奇声あげてキャッキャしてる時に「うるさっ笑」って普通に言います笑
嫌だとか言う感情はなく、単純に自分の耳にはうるさい音(大きな音)に聞こえたから言っただけ、みたいな感じです。
したら、は方言なのか、友達とかも普通に言います!
もしかして旦那さんと出身同じかな?って思いました🤣
-
はじめてのママリさん🔰
そうなんですね!
ママりさんは自分に正直というか
そのまま気持ちを言葉にできて
羨ましいです。
私は 相手が嫌な想いをしないかが
先に来てしまって💦
うるさいとか娘に言う選択肢がなくて💦- 12月10日
-
はじめてのママリ🔰
自分に正直とかの理由じゃなくて、赤ちゃんが大きい声を出した時に、わぁ!おっきい声だね〜☺️、と同じ感覚で、うるさっ!笑って言ってます☺️
たぶん感覚の問題なので伝わらないと思いますが笑笑- 12月10日
-
はじめてのママリさん🔰
旦那さんも同じ事を言っていました!
それぞれ価値観ありますもんね。
ありがとうございます🙇♂️- 12月11日

はじめてのママリ🔰
待たせた側なのに
そろそろは明らかにおかしいですね🤣🤣
こっちのセリフだわwってなります笑
だけも気になりますね🤔
うるさいは怒鳴ってる感じじゃないなら気にならないです😊
-
はじめてのママリさん🔰
同じ感じ方の方がいて良かったです。
なんか気になって、、
もう、毎日毎日何回もなので
なんていうか。
一々恩着せがましいといか。。- 12月10日

はなまる子
使い方に独特な感じありますね💦旦那も同じくです!
「早く~そろそろ食べるよ~」
って、旦那待ちだったんだから「おまたせ~」でしょうに、。もう言うのもバカバカしくてスルーしてます✋🙄
「~「で」いいや!」とかも、自ら選んでるくせに「で」はないでしょ?って、そこは聞き触りが悪いので、都度注意して言い方直してもらってます🙄(義父に言葉使い似ています!)
コメント