※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後4ヶ月の女の子が、縦抱きすると顔をぶつけてくる、横抱きやバウンサーで腹筋するように頭を上げる、寝ている時にビクッとして目を開ける症状について、点頭てんかん(ウエスト症候群)について知りたいです。15日の検診で聞く予定です。

点頭てんかん(ウエスト症候群)について知っている方いたら教えていただきたいです🙇‍♀️

語彙力ないので箇条書きで失礼します💦

あと4日で生後4ヶ月の女の子です🎀
・縦抱きすると顔を私の胸の方にぶつけてくる
・横抱きやバウンサーに寝せると腹筋するみたいに頭を上げる
・寝ている時にモロー反射のようにビクッとして目を開ける

インフルエンザ3日で熱は下がっているのですが、まだ気分が悪く眠りが浅いため、ビクッとしてるのかなと思ったのですが、調べてみるととても怖くなってしまいました💦

15日4ヶ月検診なので聞いてみようと思いますが、同じ経験がある方や何かわかる方教えて頂きたいです😭

コメント

はじめてのママリ🔰

あくまで素人意見なのですが、その状況だと違う気がします!
うちの子もその頃は縦抱き、特に抱っこ紐だとよく私の胸や顔にガクンとなってぶつけてきました。
首座っててもまだまだ不安定なので普通かなと思いました!
横抱きやバウンサーに寝せると頭を上げるのもよくやってたと思います。なんか変な顔して頭を持ち上げてました(笑)
寝てる時にモロー反射のようにビクッとするのは、赤ちゃんによくある入眠時ミオクローヌスってやつで心配いらないと思います!それ数秒〜数十秒の間隔で何度も繰り返しているわけではないですよね?

うちもその病気を疑って(手足をビクッとさせる→泣くを何度か繰り返した)動画撮って小児科や小児神経科で診てもらったんですが、動画みせても、ん?どの動き?って反応で、てんかん起こすような子には見えないと言われました。
心配しすぎて私がそんな風に見えてしまってるだけだったみたいです。
動画撮って見てもらうと安心できると思います🙆‍♀️

はじめてのママリ🔰

上の2つに関しては一緒です^ ^
最後のビクってなるのはモロー反射はもうしてないけど、大きな音とか授乳中とかに私がくしゃみをするとビクってして泣きます笑