息子が他害行動を示し、落ち着かない状況。幼稚園で避けられ、療育に通っているが改善せず。加配が必要で保育園に転園予定。苦しい思いをしており、同じ経験をした方のアドバイスを求めています。
他害(噛む、叩く、押す、抓るなど)のある年少の息子について、です。
他害があるお子様をお持ちの方、こういうことがきっかけで落ち着いたとか、何歳で落ち着いたとか教えて欲しいです。小学校に上がってからもどうなったか知りたいです。
1歳の頃から気に入らないことがあれば、他害行動があります。
年少になってからも、ちょっとしたことでカッとなって叩いたり押したりしています。最近少しずつ落ち着いてきたかな、と思ったところで、私が1週間程入院し、(これが原因かはわかりません)それ以降情緒不安定になり、1週間に3回もお友達を噛みました。噛むことは3歳すぎで家でもなくなったのに復活してしまいました...
相手の子や保護者の方にも申し訳ない気持ちでいっぱいです。
息子がこんな状態なので、ある保護者の方も幼稚園に相談していて、私達親子は避けられています。相手のことを思うと大きい怪我をさせられたらと思うため、当然のことと思います。
ADHD傾向があると私は思っていて、発達外来に行き、療育にも行っています。療育では一度も手が出たことがないそうです。
今まで色んな方に相談し、色んな本を読み、あらゆる方法を試してきました。少し良くなってもまた同じことを繰り返しています。手を出すのではなく口で言うなどの代替行動が身について、初めてなくなるものだと思っていますが、先に手が出てしまいます。口で言えた時は褒めて、良い行動を強化するためにシールをあげたりしましたが、定着しません。
正直何度言ってもお友達に手を出す息子に大きな声で怒ってしまいます。
現在の幼稚園では加配がつかないため、来年の4月から加配をつけてもらえる保育園に転園申請を出しています。
いつまでこんなに苦しい思いをしなければいけないのか、と思い、涙が出てきます。
同じようなことを経験された方、お話を聞かせてください。
- あゆ(3歳2ヶ月, 4歳9ヶ月)
コメント
みつや
軽度知的障害、自閉症スペクトラムの子がいます。年中、今は他害は全くありません。
去年まで他害がありました。
保育園でお友達に怪我、噛んだなどありました。どれも傷が残らない程度でしたが申し訳なくて辛かったです。
正直、保育園の先生がうまく接してくれた事、我が子の成長があった事が重なった結果だと思うので、ママにできる事は中々ないなぁと思いました。
後で怒っても響かないそうです。注意はその場でしないとダメらしく。
年少から加配がありました。我が子は手を出しやすいタイミングがあるとの事で、(視界にある物を、視界の外からシュッとお友達の手が伸びてとる、というのがダメだったらしいです)手を出しそうなタイミングで大人が止めていたそうです。
だんだん、お友達相手にやらなくなり、先生相手にもやらなくなり、言葉がだいぶ出てきて口に出しやすくなり…
と、だんだんなくなりました。年中に入ってからは聞きません。
ちびトラマン
長男が自閉スペクトラムなのですが、小学2年生になった今でも叩いたりなどのトラブルがあります。ケンカしたりお互い様な時もありますが、手が出てしまうことが多いです。
保護者の中でも肩身狭いし、息子にも感情的に怒ってしまうし、学校から連絡があると怖いって思ってしまうくらいメンタルがやられます。良いアドバイスもなにもないのですが、お気持ちがよくわかります。
辛いですよね。
-
あゆ
療育の先生に衝動性がある子は小学校3年生まであると言われました。
小学校3年生くらいまでこんなに辛い思いをするのか、と思ってしまいました。
同じ境遇の方からコメントいただけて嬉しいです。ありがとうございます。- 12月10日
やちる
長男が軽度知的ありの自閉症スペクトラムで次男がADHDの自閉症スペクトラムでどちらも他害ありです!
長男は年少で保育園に行き始めたのですが入園前に他害がひどいことを園に伝えており先生たちがかなり気をつけて見て下さっていたので園で噛むことは少なかったですが先生が間に合わず噛んでしまったり未遂は多々ありました😱
年中の時一回噛んでしまうことがあり年長になってからは弟に対してだけ噛むことがありお友達に噛んだり手が出ることは今の所ほぼないかなって感じです💦
次男は年少になりお友だちに対して手が出ることはなくなったかなと思っていたら一回お友だちの足に噛みつきました😱
そして2人とも今でも兄弟間では噛んだり殴ったり蹴ったりで他害がひどいです💦💦
家で手が出た時は自分がされて嫌なことは絶対にしない、噛まれて歯形ができた時は噛んだ方に見せて噛むとこんな傷になる、噛まれた方はとても痛いということを毎回毎回伝えていますがなかなか無くなりません😭
保育園で起きてしまうことは先生に止めてもらうしかないので本当苦しいですよね😭
次男は1歳児から保育園行ってるのですがその時はお友だちに対しても他害がひどくほぼ通り魔的に手を出していたので園から連絡を受けるのが本当怖かったです😱お迎え行くのが嫌になるくらい苦痛でした😭
年少の次男導火線が短いようですぐ怒鳴って怒ったり先生に対して物凄く手が出ているようです💦
年齢と共に落ち着いて欲しいと思いますがなかなか難しそうです😱
加配をつけてもらえる保育園に転園出来たら手など出す前に止めてもらえる確率も上がるのでそれまでの辛抱ですかね😭本人が成長して怒りをコントロール出来たり他害以外の意思表示が出来るようにならないと無くならないと思うので周りの大人がいかに未然に防ぐかが大事になってきますよね😭
-
あゆ
ご回答ありがとうございます。
年中からかなり減ったんですね。うちの子もそうなればいいのですが...
来年は担任1人で補助がつかないと言われていて、転園できなかったら、絶望的だなと思っています!
手を出す前に止めることが一番大事ですよね。しばらくは補助の先生がいるので、息子を中心に見てもらうとのことですが、どこまで止めていていただけるか...とにかく転園して加配ついてもらうことを祈ります!- 12月10日
-
やちる
担任1人で補助がつかないとなるとなかなか厳しいですよね😭息子たちの園も加配はつけれないとのことだったのですが副担任の先生が主について見てくださってて未然に防いでくれていたのでなんとか大丈夫でした😭
他害が出そうなタイミングとかわかりやすいようなら止めやすいですがうちの次男みたいに通り魔的な感じだったら止めるのも難しかったりしますよね💦転園出来るまでは補助の先生がうまいこと止めて下さいますように🙏- 12月10日
-
あゆ
うちの子も2歳児の時は通り魔的な感じでした...少し当たっただけでぶつかられたと思って、友達を押したり...
今は先生にしつこいと思われるかもしれないですが、見てくださいとお願いするしかないですね😭- 12月11日
-
やちる
本人にとってはちゃんと理由があるのだとしても親からするとなんでって感じですよね😭
本当今は先生にお願いすることくらいしか出来ないですよね😭- 12月12日
3兄妹ママ
長男がADHD、ASDの傾向もありです。保育園時代は集団生活が苦手、叩く、引っ掻く等他害の報告もしょっちゅうで、一部の保護者からは無視されてました。なのであゆさんの心中お察し致します。
私も保育園から報告があるたびに、悩みましたし、厳しく叱ってみたり、無視してみたり、諭してみたり、色々と対応しましたが改善はみられず…。
ただ、長男が他害する時は必ず理由があり(一生懸命作った積み木を「やめて!」といってもわざと壊されたり等)相手も悪いのになぁ…と思う事も多々ありましたが、やはり他害した方が絶対的に悪なんですよね。。。
その時に小児精神科の先生にもみていただきましたが、その時はADHDの傾向はあるが個性の範囲内との診断でした。
小学校になり、授業に集中できない事があり落ち着きがない、他害の頻度は激減しましたが、友達とのトラブルが度々あると、担任の先生から報告があり、再度小児精神科を受診し、ADHDと診断を受けました。同時に学校へ特別支援学級へ通級の手続きをとってもらい、昨年より週1で通級しており主にソーシャルスキルトレーニングをしています。またコンサータを内服しています。
去年から他害は全くないです。
今年の担任の面談では、かなり成長しています、お友達との大きなトラブルも殆どないです、
グループワーク等も一緒に組んでいる子と積極的に話し合いができているし、休み時間も皆んなと鬼ごっこしたり、楽しそうにしています、元々学ぶ意欲の強い子なので勉強の方は全く問題なし、とのことでした。
今すぐ急には無理ですが、子どもは必ず成長します。特性は無くならないですが、成長とともに目立たなくなる事も多いですし、困りごとも自分で工夫する事もできるようになってきます。療育に行かれてるとのことですし、今はしんどいと思いますが、こうやって気持ちを吐き出しつつ、長い目で成長を見守っていけると良いと思います。
-
あゆ
ご回答ありがとうございます。
小学校の様子も教えていただき参考になります。
保育園時代は加配をつけたり、療育に行かれたりはされてました?集団生活が苦手とのことでしたが、どういった状況でしたか?
本当に他害をする方が絶対的に悪になりますもんね。
小学校になって、他害も落ち着いたんですね。トラブルもないなど成長している姿を聞けて、希望が持てました。ありがとうございます。- 12月10日
-
3兄妹ママ
保育園では英語や体育等、外部から先生をよんでやるカリキュラムがありましたが、気分がのらないと参加しない、お散歩も気分がのらないと行かず、職員室で過ごしましたなんて報告も多々ありました。保育園自体が本人の自主性を重んじる方針の園でしたので、そういったものの参加も強制はなかったので、本人には合っていたのかなぁと思います。
加配はつけてなかったです。療育も考え、精神科の先生にも相談してみましたが、この程度だと療育に行ってもそんなに効果的ではないとのことで行きませんでした。トラブルになる前兆があるはずなので、それを未然に防ぐのが1番、ということで保育園にもその旨をお伝えし、対応してもらっていました。
今もおそらく集団生活は得意ではないと思うのですが、それなりに小学校生活は行えていますし、楽しんでいます。- 12月10日
-
あゆ
うちの子も体操の時間とかその場にはいるけど、自分の好きなことだけ参加する感じです!
加配がついてないとなるとなかなか未然に防いでもらうことが難しいですよね💦
お友達とのトラブルも多いし、小学校でも謝罪の電話を何回もしないといけないかもと思うと気が遠くなります...
今は幼稚園で行き渋りも凄いので、小学校も同じことになるのかなと思ってます。Tさんのお子さんは小学校も楽しめていて良かったです!- 12月11日
あゆ
ご回答有難うございます。
保育園や幼稚園での他害行動は、後で怒っても響かないとよく言いますよね。
一番は、加配ついてもらって、事前に止めてもらい、正しい行動を身につけてもらうことですよね。
今は加配がついてないので、何をして帰ってくるかわからず、毎日何を言われるのか怖いです。転園できることを祈ります(;o;)