※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
minazuki
子育て・グッズ

3歳の子供が家庭内で暴力を振るっており、叱っても改善されず悩んでいます。兄弟喧嘩も起こり、どう対応すれば良いかわかりません。

3歳の子の暴力?に悩んでます。

本当にもう辟易してます。
同じ事何百回伝えてものれんに腕押しぬかに釘。まったく伝わっていないようです。

3歳の次男はちょっと嫌な事があるとすぐに手が出ます。
熊のようにヒャっと引っ掻いたり、つねったり、叩いたり、噛んだりします。
保育園ではそうでないようなので、私であったり夫であったりお兄ちゃんであったり、家庭内限定です。
その都度叱りますが、叱られることに対してまた気分を害して噛んだりします。

本当に何度もいけないということを伝えてます。色んな方法で伝えてます。
シンプルに「叩きません」「噛みません」
「ママはそれは嫌です」ということを冷静に伝えてみたり、
少し大きな声でもっと強めに叱ったり、
時には、満たされない気持ちがあって気を引きたいのかと思い、「そんなことしなくてもママは〇〇くんのこと大好きだよ」と抱きしめてみたり色々です。

でもまったく改善されません。同じことの繰り返しです。

一日のうちに何度も何度も何度も何度もあり、それが数ヶ月も続いているので、こっちもひっかかれたり噛まれたりすると結構痛いので、本当に本気で腹が立ちます。

感情的にどなることもしばしば。
どつき倒したい衝動を必死でおさえてます。

なぜ伝わらないのか。この子は大丈夫か?
こんなに怒鳴る姿をみせるのも長男に対しても次男本人に対しても良くないと思いますがもう無理です。

どうしたらいいでしょう。どんな対応が正解かわかりません。

これが原因で兄弟喧嘩もおこったりするのでほんとしんどいです。

コメント

deleted user

やり返してました💦
つねられたらつねり返して、噛まれたらそれ以上顎に力が入らないように頬を手でむちゅっと掴んで顔こっちに向けさせて「痛い。」って一言だけ言ってました…

泣こうが喚こうがやってましたね…
これが正解とは思えないとおもいますが、うちはこれでやらなくなりました。。

  • minazuki

    minazuki

    やり返していいものか悩んでました、、😭
    「やられたらやり返していい」ということを教えることになってしまいそうで😭
    長男にも、やられたからってやり返してたら同罪になるよって教えてるので、、
    でも、本当それくらいしないとわかんないかもしれないですね😭
    参考にさせていただきます。ありがとうございます🥺

    • 12月10日