※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
モカ
お仕事

転職を考えており、正社員とパートのメリット・デメリットについて悩んでいます。育休中で、小学校入学後に転職を考えており、時短からフルタイムに移行したいと考えています。扶養外でのパート勤務も検討中です。アドバイスをお願いします。

転職を考えています。
1年後くらいを目標に...と、ゆるゆるではありますが転職サイトを眺める日々です。

そんな中、疑問があり質問しました💦

最近、パート時給で1000円超えるようなところも多いと思います(地域によりけりだとは思いますが😣)。
現在正社員ですが、パートでも社保ありなところも多く、転職するとして正社員で働くかパートで働くかといったところで悩んでいます。
実際、メリット・デメリットはどのような感じでしょうか💦

今の仕事は正社員ですが、時給換算すると900円弱でボーナスはありますが多くなく、また金銭面以外での不満も多くなってきてしまい(有休が取れない・昇給なし・希望休ほぼなしetc.)...


今は育休中ですが、上の子が小学校に上がるタイミングで転職できたらと考えています。
小学校慣れるまではできたら時短にしたいですが、ある程度落ち着けばフルタイムで働こうと思っています。

パートで働くとしても、扶養外を考えています。


どんなことでも構わないので、
アドバイスいただけると嬉しいです。
宜しくお願い致します🙇‍♀️

コメント

じゅんぴ

派遣はいかがでしょうか?
正社員→パート→派遣を経験してきましたが、派遣が良かったです!
派遣に登録したら、すぐ担当の方から電話が来ますので、その時に条件を全て言います!
私は家から自転車でいける
事務系
保育園のお迎えいける
融通が利く
土日休み
と言って、探してもらいました😆
なければないで、違うのを探せばいいし、
あった場合はそのまま見学に行くだけで決定でした!
面倒な履歴書は派遣会社がやってくれるし、自分で探す必要もないし、パートより時給高めですし🙆‍♀️

  • モカ

    モカ


    派遣良さそうですね!
    希望条件聞いてもらえたり、履歴書書いてくれたりするのは本当にありがたいです✨
    給料が高いのも嬉しいです😊
    ちなみに職種ですが、やはり未経験は厳しいですよね...?

    • 12月9日
*Seira*

私も結婚前まで正社員でしたが、派遣社員おすすめです🙋‍♀️
正社員でも給料安い業界だったら、今あるスキルを生かして、パートより時給高く働けますよ😊
ちなみに産前産後と在宅事務、フルタイム勤務7時間半です!

  • モカ

    モカ


    今の仕事がハードな割に伸び代がなくて...派遣良さそうですね✨
    在宅事務いいですね!というのも本当は在宅で仕事したい気持ちがあるんですが、スキルがなくて...やはり未経験職種は派遣でも厳しいですよね💦

    • 12月9日
  • *Seira*

    *Seira*

    未経験可でも出来る在宅事務もあります😊とは言え、最初は出社して仕事覚えてから在宅の流れなので、都心にはそういう案件結構ありますが、地方とかだと在宅事務は難しいかもしれません。でも、出社メインとかならどこでも事務はあります😊

    • 12月9日
  • モカ

    モカ

    詳しくありがとうございます!
    出社メインでも事務できて時間融通効くなら全然いい気がします🥺
    何度もすみません、子ども関係の急なお休みなども対応してくださりますか?
    今の職場が、人手不足すぎてかあまりいい顔されずで...

    • 12月10日
  • *Seira*

    *Seira*

    いえいえ、何でも答えますので、聞いてください😊お役に立てたら幸いです😊
    私は今3社目ですが、どの会社も比較的、子育てに理解あるので休み安い所が多いです🙋‍♀️

    ポイントは大手とか、人が多く、自分が休んでも代わりの人がいる企業、職場を選ぶことですね!やっぱり少ない職場だと代わりがいないってなりやすいかと思うので。私は派遣先はdocomoとかNTTとかの通信業界にいます。大手の方がホワイトな所が多いと思います🙆‍♀️

    • 12月10日
  • *Seira*

    *Seira*

    あと派遣は子どもの体調不良で休むのは仕方がないにしても、フルタイム勤務の契約だったら基本はパートと違い決められた時間働くことになるので(例えば私だったら7時間半です)
    急に6時間働く、とかは無理なのでそこだけは注意です😣

    • 12月10日
  • モカ

    モカ

    大変ありがたいです!☺️
    参考になります...!確かに小さいところだと、1人でも休むと支障が出そうですね(実際うちの職場も同じ感じです...)💦

    勤務時間についてもありがとうございます✨なるほど、パートは日によって時間変えれたりするけど、派遣はそれができないってことですね!そこはよく注意しようと思います🙌
    ちなみに、派遣会社を選ぶポイントとかってありますか?🤔

    • 12月10日
  • *Seira*

    *Seira*

    もちろん、前持った希望休とかは取れますし、病欠で半休や時間休とかも大丈夫ですよ☺️

    なので、フルタイムが無理なら初めから6~7時間の求人に応募するのが無難かもです🙋‍♀️

    モカさんはどちらにお住いですか?派遣会社は大手の方がいいと思います。福利厚生もあります!
    私は首都圏なのですが、テンプスタッフやパソナ、地方ならスタッフサービスとかが案件多いかなぁと思います🙆‍♀️特にテンプはおすすめです🙋‍♀️

    • 12月10日
  • モカ

    モカ

    半休も時間休もいけるんですね✨それはありがたいです...!
    子どもが小学校慣れるまでは、少し短めだといいなと思っていたので、その時間での求人があるのは助かります😊

    私は中国地方なんです💦どうですかね...とりあえず対象地域かどうか調べてみようと思います!🙋‍♀️まずテンプスタッフ見てみます✨

    • 12月10日
  • *Seira*

    *Seira*

    中国地方なんですね!
    だとしたらもしかしたらスタッフサービスの方が求人多いかもしれません。
    東京周辺だと山のように求人あるんですが、地方だと選べないかもしれません💦該当求人なかったらすみません🙇‍♀️

    でも希望の仕事見つかるといいですね、応援してます😊

    • 12月10日
  • モカ

    モカ

    全然です!少し見てみたんですが、あるにはありそうです🙋‍♀️派遣会社に相談とかもできますかね、まだ先ですが情報収集していこうと思います✨

    たくさん教えていただきありがとうございます😊頑張ります🙌

    • 12月11日
  • *Seira*

    *Seira*

    今のうちに登録して相談してもよいかもですね😊会員登録すれば、もっと求人探しやすくはなります。
    でも派遣会社は新規の人にはすぐ仕事紹介する傾向なので、転職近くなったら(退職3ヶ月前)に本登録でもよいかもです。

    こちらこそグッドアンサーありがとうございます😊
    健闘を祈ります😘

    • 12月11日