
3歳の娘がパパ嫌いと言う悩み。パパも悲しい。娘は本当は嫌いじゃないかも。パパが娘のお世話をしてくれると助かるが、娘はママがいいと言う。パパとのコミュニケーションがうまくいかず悩んでいる。どうしたらいいでしょうか。
もうすく3歳の娘が パパ嫌いと言います😢
特に眠いときや食事の時など、、、
ままがいい!パパ嫌い の時もあるし
そうじゃない時もあります。
パパも悲しいし
抱っことか遊んでくれたりとかもしなくなるよー
と言いますが
いいよーー と言ってわかってません。
ほんとはパパのこと嫌いじゃないと思うのですが
嫌い といえばいいと思ってそうです
わたしは嫌いとか言わないでほしいし
パパがお風呂上がりとか娘のことしてくれたら助かるのに
パパいやーーママがいいーーってなるし
そうゆうのにもイラッとしてしまって💦
パパは 真剣に話しようとするものの
うまく行かず😢
どうしたらいいですか??
- ままり(2歳3ヶ月, 4歳3ヶ月)
コメント

ちゃん
パパいやーーママがいいーー
ママいやーーパパがいいーーー
あるあるですね🥹
そこまで気にしないのが1番です😂
とりあえず嫌って言われたらパパ悲しいよ😭とは伝えときます。
そんでパパがやってくれたら楽なのにってめっちゃ分かります😂
うちも下の子がグズグズな時ほどママじゃなきゃいやーーーーー!!!!!なのでしんどいです😇

ママリ
息子もブームありました!
その時は目線を合わせてしっかり
悲しいなぁって伝え続けてたら
そのうち言わなくなりました!
-
ままり
うちもいま伝えてます😢
すぐにはなおらないですよね〜
ごはんも これ嫌いー とか言ったりもするのでそんな時期なのかなあと思っておきます💦- 12月9日

はじめてのママリ🔰
うちもめちゃくちゃ言います(>_<`)
結構真剣なトーンで言ってきますが、旦那は慣れたのかめげません。笑
私も嫌いとか言ってほしくないのですが・・・一時的なものだとは一応わかるので(しばらくしたらケロッとしてる感じ)パパ大好きだよ~って言っておいで!と促して上書きさせるようにはしてます(。>人<)
4歳でも完全には他人の気持ちについて理解しきるのが難しそうなので・・・来年には落ち着いてくれたらいいなと思ってます。。
-
ままり
うちもわたしが仲介して 最終的にはパパ大好きーと言うのですがまた パパ嫌いーーで😭
嫌いの意味もわかってるのか?と思うのですが😥
うちも落ち着くまで気長に待ってみます😭- 12月9日

ミコ🐱
私も同じ頃ずっと悩んでました😭
パパ嫌い、あっち行って!
ちなみにじーじも嫌い🤣
2人とも可哀想でした😂
悲しいよ!と伝えた所でやめるわけもなく
いきなりママ嫌ーも到来するし
保育園迎え行っても
パパが良かったーと泣かれ😭
私も泣きました🤣笑
何もなすすべなく、
何ヶ月か ○○嫌いー!な時期が続いてましたが
3歳6ヶ月なり 今は全然言わなくなりました👏
言わなくなる時は絶対来ます!!それまでは辛抱かと😭
ままり
あるあるなのですね😢
パパ嫌い!のあともパパは普通に接してますか??
うちも2人お風呂出てから私が洗うときは下の子もぐずぐずで泣いてて上の子はパパいやーーなカオス状態で😇
ゆっくり体も洗えず💦しんどいですよね😭
ちゃん
普通に接するどころか、スキンシップが激しくなる時あります(だから嫌われるんだよ笑)
でも子どもがイヤ!って言ったら私が旦那にイヤって言ってるんだからやめなさいって注意してます😂
体洗うのも拭くのもゆっくりなんてできないですよね😂あと1,2年すればだいぶ落ち着きますよ☺️💕