※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
iii
子育て・グッズ

赤ちゃんが8ヶ月で毎日グズり、離乳食も食べない。外出も大変で疲れる。楽になるのはいつですか?

もうすぐ8ヶ月

生まれてから毎日グズりまくり。
ギャン泣きばかり。

いつになったら楽になるの
離乳食もストレス増えただけで
全然食べないし不機嫌だし。

家にいたら息が詰まるから
買い物いってもチャイルドシートギャン泣き
外食なんて夢のまた夢
セルフねんねなんて都市伝説
ベビーカーに乗せて
買い物にいっても奇声ばかりで
周りの人に白い目で見られる。

なんなの。疲れる。

コメント

ねずみ

おつかれさまです。

こっちが奇声あげて泣き喚きたくなる状況ですね😭😭😭

もう少し経ったら、もう少し経ったらと思い、上は2歳、下は4ヶ月になりました。

上は上で言葉が出ず奇声を発するし、ご飯も嫌いなものはほとんどないのですが、気分で全然食べなかったり…
こちらの努力なんてつゆ知らず。
おまけにしたがすやすや寝ているのを邪魔して起こすわ、家中散らかり放題。

自分でも虐待じゃないかと思うくらい怒鳴り散らしたこともありました。。。
後で後悔し、寝顔に謝罪の日々ですが、ほんと辛いですよね。。。

でも、吐き出すのは大事だと思います!!
どこでも良いので、吐き出して少しでも気持ちが楽になればと思います^ - ^
溜め込まず、使えるサポートに頼っていきましょ‼️

  • iii

    iii


    3ヶ月なったら、、、、
    6ヶ月になったら、、、、
    って過ごしてきましたけど
    全然ラクにならないし
    素直に可愛いと思えません。
    なんでこんな不機嫌なんでしょ😖?
    1歳になったら、、、、って
    今は目標にしてるんですけど
    きっとそんなに変わらないのかなぁ
    とも思っています。
    子育て向いてなかったです私。

    • 12月9日
  • ねずみ

    ねずみ

    本当に、子ども欲しくて欲しくて治療してまで出来た子なのに、今は下は可愛いけど、上が可愛く思えない時間があります。
    鳴き声聞くだけでイライラ😖
    こんなんで本当に育てられるのかと思ってしまいます😢
    飲んで寝てるだけの時の方がまだ可愛かった…
    動き回り、自我が芽生え、イヤイヤ期…

    成長が嬉しいと思う反面、イライラが増すばかり😣
    私も子どもをつくる、産むべきではなかったのではと思ったりします。

    • 12月9日
  • iii

    iii

    わたしも治療して体外までやって出来た子です。
    あんなに欲しくて欲しくて
    やっと妊娠できて
    妊娠中もトラブルばかりで
    出産も出血多量で救急車で運ばれて
    死に物狂いでやっと産んだのに
    こんなに大変なら
    産まなきゃ良かったと思ってしまいます。
    可能なら妊娠する前に戻りたいです。

    • 12月9日
  • ねずみ

    ねずみ

    そうだったんですね🥲
    私も初期には血腫や出血で自宅安静になったり、つわりもお産まで続き、お産もいろいろあり…

    子育ては思うようにいかないし、子どもも1人の人間なのだから思い通りにはならないこと、重々承知ですが、身体も心も疲れ果てるとそんなふうに思ってしまいますよね…

    • 12月9日