

初めてのママリ
私は適当に進めてたので本とかかったりしませんでした!アプリ入れたりしたけど細かくてめんどくさいし、自分なりにあげたと思えばそれでいいやと。週数とか気にしない方が楽ですよ。日常でよく使う卵とかは先に始めて、あまり使わないようなものは後回しにしてました。1歳迎えちゃえば範囲広がるのでゆっくりでいいと思います

はじめてのママリ🔰
うたまるの離乳食本買いましたがメニューやレシピを参考にしていた程度でうちは本通りにはなかなか用意するのも難しかったです。
卵も少量ずつ食べさせましたがなかなか1個丸々まではいかず。
なかなか食べが進みませんでしたが、1歳を過ぎたら自然とパクパク色々なものを食べたり量も食べられるようになりましたよ。

ママリ
その本持ってます☺️
まず、今後も本のスケジュール通りに進むことはないと思った方がよいです😂
体調不良などで離乳食をお休みすることはよくありますから。
スケジュールの方は、ごはんの組み合わせを考えるのがしんどいときに参考にするもの、と捉えると心が軽くなります。
今の月齢では、食材増やしていくことがメインのはずなこで、そこに重点を置きましょう。
「新しい食材を試す(2-3回続ける)こと」にポイントを絞り、必要なメニューだけピックアップして食べさせましょ〜
本のスケジュール通りには絶対にできないので、
レシピだけ参考に週1で作り置きをして、それをどう食べさせるかは自分で決める、がおすすめです。
味付け(調味料)は月齢に応じて増やしつつ、大きさ硬さは本人の食べ具合をみて調整、がよいです!
わたしは百均でホワイトボード買って、そこに朝昼晩のメニュー予定を書いてました🙌
コメント