![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
旦那が大きな借金をしてしまい、家計を管理するようになった女性が、旦那にお小遣いをあげるべきか悩んでいます。再構築のためにも考え中。
旦那が家の貯蓄を全て使い込み、fxで一千万の借金しました。
事情があり、離婚はせず再構築の予定です。
旦那の地元に住んでいて、私の実家は遠方で、我慢して過ごしてるのに!とストレスと裏切られた気持ちでいっぱいです。
子育てに忙しくて、家計全て任せていたのですが、今は全て私管理。
旦那は、夜勤があるので食費15000円のみ渡してお小遣いはなしです【というか、ローンの返済あるので私もなしです😂】
ボーナスが75万ほど出ました。
今は、100円使うのもレシート取って渡してきます。
口座もネット番号教えてもらい、私もログインできるようになっていて
ボーナスもすぐ引き出して私の口座へ移動しました。
私も今回のボーナスで、壊れたメガネの買い直しと美容院に行く予定です。
みなさんだったら、旦那に5000円でも少しお小遣いあげますか?
再構築と決めてから、あまり我慢させすぎるのも…と思ったり…
また、毎月お給料日に、お小遣い少しあげた方がいいかな?
家庭の貯蓄事情とか、旦那にも開示した方が一緒に頑張ってる感出ていいかな….と悩みます。
周りから、甘やかすな!と言われるのですが、ストレスを溜め込ませるのも怖くて…
- はじめてのママリ🔰
コメント
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
私なら、必要なものがあるか聞いて、もしあるならその分家計から出すようにします。
借金があって節約生活であれば余裕はないですし💦
それにそもそも我が家はお小遣いはほぼなくて必要なものは家計から出してます。そのほうが効率的に貯蓄ができると思ってるので✨✨
ママリさんは本当に旦那さん思いでとってもお優しい方なんだなと読んでいて感じました😊
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
ストレスというか…
生きていく意味がわからなくなったりして鬱になったり、
あるいは別のところから借金したり…が怖いです。
色々と背景もあるのでしょうが、
最低限度の生活をする権利はあると思いますので、
しっかり話し合います。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
そうですよね、私もそう思います…- 12月9日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私ならお小遣いはあげません。何か欲しいものがあれば聞いて買ってあげられるものは買ってあげます。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
その場合、一緒に買い物行って…って感じでしょうか??
それとも、月初めに欲しいもの会議みたいな…?
娘に障害もあり、どっちかが留守番が多いので
一緒にはいけなくて。゚(゚´Д`゚)゚。- 12月9日
-
退会ユーザー
旦那さんが店舗に行って欲しいものを写メ→家で会議して買ってもOKならお金を渡す
もしくはネットで買えるものは奥さんが変わりに注文して買う、とかはどうですか?- 12月9日
![ゆき](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆき
私なら毎月5000円のお小遣いとかはあげるかもです!
ストレスでまた勝手に借金するのが怖いのと、奥さんには内緒で買いたいものもあるかなと思うので🤔
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
現金渡すの怖くて悩んでて💦- 12月9日
![mamari](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mamari
うちも夫が300万程の借金がありました。その際に返済計画を話し合い(結論は極貧生活をして1年で返済。)し、逆算していくら返す必要があるのかを計算し、ボーナスが入った時に少し余剰があったので、夫のお小遣いにしました!余剰がなければもちろん渡さないつもりでした!
-
mamari
逆算して、月々やボーナス時にいくら返す必要があるのかの計算です!
- 12月9日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
返済計画はできてます!【個人再生になりました…】
空っぽまで使われてしまったので、少しでも貯めたいのですが、食費しか渡してないので我慢させすぎも可哀想で…- 12月9日
![むーむー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
むーむー
あげなくていいと思いますよ
うち借金とかないけどボーナスは全額貯金です😅
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
その場合、一緒に買い物行って…って感じでしょうか??
それとも、月初めに欲しいもの会議みたいな…?
娘に障害もあり、どっちかが留守番が多いので
一緒にはいけなくて。゚(゚´Д`゚)゚。
ままり
月初めやボーナス時に、お互い買いたいものがあるか話してます😊
うちも4歳、2歳がいて買い物は行けないので基本はネット購入、又は仕事帰りに夫が買い物したり、夫に子どもたち任せて買い物行ったりです。