※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

旦那が午後から仕事の忘年会で一泊市内の温泉地に宿泊します💔子供が3人…

旦那が午後から仕事の忘年会で
一泊市内の温泉地に宿泊します💔

子供が3人、休日のワンオペって
本当に辛いですよね。

午後からどうしよう。
赤ちゃん、2歳、6歳、
扱いづらい。出かけるのも
昼寝もぐずりも遊びも。

温泉に入りたいのは私だわ…‼
宿泊の忘年会開くって、
どんだけ時代に遅れを取っているのか。

帰ってくるのは明日の朝です。
そこも本当に意味わからん。

コメント

はじめてのママリ🔰

ほんと昭和かよって感じですよね!

うちの旦那の会社も、年末に温泉1泊の忘年会があります😅
最終営業日に出発するので、年末年始休暇の1日は忘年会で潰れます。

まだまだ男の人は子供や家庭を理由に断りにくい社会ですよね。わたしは旦那というより、社員の休日を奪ってまで、旅行に連れ出す会社にムカつきます!!従業員ファーストとか都合の良い言葉並べて、偉い人たちが旅行したいだけじゃんって感じです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も同感です!今どき、なんで休日に会社の人と半強制的な忘年会やらないといけないのか謎です。時間くらい自由に使わせろって話ですよね😫うちは社員じゃなくて協力店なので、忘年会というよりは親睦会に近いと思います!参加自由なんだったら仲が良い(と思っている人)に直接声掛ければいいですよね💧わざわざ課に一斉メールとか出したりとか行きたい人と活行かせてって感じで😱旦那自身が行きたいと思っている会なら別になんですが、結局、忘年会って仕事と家から離れて酒飲んで楽しくやりたい会なんですよね〜(笑)女の人は帰ってからのこととか翌日のこととか子供のこととか常に頭にあるので、男の人とは飲み方も違うし嫌気が差してきますよね!

    • 12月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ほんと行きたい人で勝手に行って!って感じですよね😇
    みんながみんな社員は家族同然、とか同志とか、そんな昔ながらの熱苦しい温度感とは限らないですよね。なのに休日に家族との時間削ってまで、なんで忘年会?

    やるのはよいけど、居酒屋とかホテルの会場とか抑えて近場で日帰りでよくない?って思います!旅行なんて首謀者の自己満でしかないですよ!
    今日だけは無礼講で🥸とか言うけど、そんなの真摯に受け止められないし気を遣って余計疲れるだけです😮‍💨
    時代遅れも甚だしいですね!

    • 12月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんです!普段結構土曜日も出社してるのに、それであえて土曜日?みたいな👎🏼家族の時間削って険悪にさせてるの本はと言えば会社ですけど?みたいな🙄仲いい人たちはそれぞれ別でやってますよ〜って感じで。そういうのを開催しないと、飲みに行けないんでしょうね(笑)と思ってます(笑)

    • 12月9日