※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

私は付き合ってから今まで(計13年くらい)旦那の名前を呼んだことがあ…

私は付き合ってから今まで(計13年くらい)
旦那の名前を呼んだことがありません🥲

こんなこと普通あるのか分かりませんが、
元々人の名前を呼んだりすることが苦手で、
『ねぇ』とか『あのさー』とかで済ましていたら
ここまで来てしまいました。。。

はじめはあまり不便さもなく、正直何とも思って
いなかったのですが
家族が増えた今、なにか質問した時とか
いちいち『俺?!』とか言ってくれるのですごく
不便に思ってくるようになりました。

あとは自分の家族といるときに旦那を指す時に
何と呼んだらいいのか分からないので困ったり、、

きっと私のような人はいないですよね?

せめてあだ名とか、パパでもいいから呼べたら
いいんですけど、なんか今更感があって
恥ずかしいので難しいです。

今は
そっちとか、あなとか、自分は?とかで
やり過ごしてます。笑

同じような人がもしいたら、
どうしてるのか教えてほしいです😭😭😭😭
(いないと思うけど、、)

コメント

@_1

私も同じです名前呼ばすパパ
付き合ってた時も恥ずくて呼ばすに 笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    コメントありがとうございます!
    同じ方がいて嬉しい😭
    今は呼びかける時は、普通にパパー!と言える感じですか🥲?
    私はいまだに呼びかける時何と言ったらいいか分からなくて困っております。。

    • 49分前
  • @_1

    @_1

    今もパパですね、呼べず🤣

    • 33分前
はじめてのママリ🔰

わかりますー!
私はさすがに付き合って数ヶ月で名前呼びましたが、タイミング逃すと名前呼ぶの恥ずかしいですよね🤣
旦那さんが呼んで欲しそうなのと、不便さもあるみたいなので、私だったら旦那さんに話します(笑)
今まで名前呼ぶの恥ずかしくて呼べなかったんだけど、これから呼ぶねって(笑)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんです、タイミング逃してしまってもう名前で呼ぶのは無理そうです😭😭話すのが一番なんだと思うのですが、なんか話してからだとまた恥ずかしさが、、笑

    • 48分前
まる子

ちょっと違うかもですが、旦那が私のことを、子どもと一緒にママと言い慣れて、2人の時もママって言われるのは違うと思う、違和感あるって最近言いました。結婚9年目くらいで伝えてます。あだ名呼びになりました。なんて呼んだら良いかな?って聞くのはどうですか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    確かにあなたのママじゃないんですけどってなりますね、、🥲💦
    逆にまる子さんのように、言ってきて欲しい🥲💦💦

    • 47分前
初めてのママリ

そういえば私もそうです😂
20年くらい一緒にいますが、付き合ってるときはオッサンって呼んでました(歳上なので)笑

今もおとうさんとかパパとかって呼んでて、名前なんだだだっけってレベルです

はじめてのママリ🔰

夫に対しては、何故か名前呼びがどうしてもできません。
付き合ってるときは向こうは私のことを名前呼びでしたが、私はテキトーなあだ名で呼んでました。
結婚して子どもが生まれてからは『パパ』という都合の良い呼び名ができたのでなんか安心しました笑