※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
もるもる
妊活

29歳の妊活中の女性です。移植5回で着床なし。慢性子宮内膜炎で手術し、移植へ。次の移植まで4ヶ月以上経過。再度検査すべきか悩んでいます。

妊活を初めて2年になる29歳です。
移植5回を終え、一度も着床したことがありません。
ハッチングありの良好胚を移植しても陰性でした。

今の病院で実施できる検査は全て実施しました。唯一引っかかったのが慢性子宮内膜炎でした。
抗生剤2周期やりましたが治らず、吸引術で手術をし、10視野中4個で採卵、移植に進みました。(5個以下ならokとのこと)

その後、5AAで陰性でした。
手術をしたのが8月末なので次回移植まで4ヶ月以上経ちます。


再度、CD138の検査を受けるべきでしょうか?
また、病院によっては陽性でも移植を続けている所もあるようですが、慢性子宮内膜炎は完治していることを確認してから移植に進むべにでしょうか?

次で最後の保険移植になるので、お金のことを考えてもすごく苦しいです、、、。だけど1日でも早く妊娠したく、先に進みたいです、、、。

恐れ入りますが、よろしくお願いいたします。

コメント

はじめてのママリ🔰

病院変えてみては?知り合いが同じ感じで病院変えて6回目に陽性でて双子妊娠してます!

  • もるもる

    もるもる

    ありがとうございます。
    移植4回目陰性

    転院

    あらゆる検査
    内膜炎治療
    採卵
    移植5回目陰性
    採卵予定 ←イマココ

    なので、今の先生にはまだ実質移植①みたいなものだよって言われました、、、

    今回の採卵でうまくいかなかったら、自費になりますが転院した方が良さそうですね、、、。

    • 12月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど一度転院されてるんですね💦
    移植する前に卵の検査するかですかね、、高いですが💦

    • 12月9日
  • もるもる

    もるもる

    PGTAですよね、、!
    まだ若いから不要だと思うと言われてますが、そこも疑った方がいいかなぁと思ってます、、、

    ただ、移植するのと変わらないくらいの金額しますもんね🥲

    • 12月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    専門職ですが夫婦で染色体検査とかもしていないなら若いからは関係ないかなと思います💦ひっかかる人は年齢関係なくひっかかるので💦

    • 12月9日
  • もるもる

    もるもる

    染色体検査もしていないです!
    染色体検査って、もし引っかかった場合何かできる術はあるんでしょうか、、、?

    • 12月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ないです💦

    • 12月9日
  • もるもる

    もるもる

    ですよね、、、、、

    • 12月9日
もるもる

2個も前の病院で惨敗してますが、次トライしてみます!
2段階もできるように初期胚も残しておいてもらってみます🥹