
PICSIについて経験のある方はいらっしゃいますか?明日採卵で、前回は6個の卵ができましたが育たず、唯一の5BBも着床しませんでした。今回はZymotとPICSIを試す予定ですが、効果について教えてください。
PICSIされたことある方いますか?
明日採卵で、顕微授精の予定です。
前回6個取れたもののほとんど育たず、唯一5BBの卵ができましたが着床しませんでした😢
2回連続だめで、前回初めてZymotという方法を用いました。今回はZymotとPICSIでいきましょうと先生から言われたのですが、効果はどのくらいあるのでしょうか…
詳しい説明も費用についても何も言われなかったのでただされるがままって感じです😂😂
もう30代後半だしAMHも低いし焦ります😭
- mamari(3歳4ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
PICSIのみやりました!
あと、タイムラプスやりました。
PICSIとタイムラプスは先進医療で自費です。タイムラプス3万くらい、PICSIが2万くらいです。
結果は1回目の採卵よりかなり良かったです。でも何が原因なんだかわかりません。
1回目には飲まなかったサプリのせい?
夫婦で生活習慣を見直したせい?
ホルモン補充から自然周期に変えたから?
タイムラプスやPICSIのおかげ?
どれかが原因かもしれないし、複合的なのかもしれません。なのでこれが効果的!とは言えません…。
モヤっとした回答でごめんなさい😓

はじめてのママリ🔰
1回目は36歳の時に、2回目は37歳の時にって感じです。丁度一年空いてます。
私が飲んでたサプリは1回目も2回目もエレビット。不育症検査でやや銅が多いですねと言われて亜鉛(子宮内に銅が多いと着床の妨げになるらしく、その銅を必要以上に摂取するのを防ぐ効果のある亜鉛を摂るようです)を2回目の採卵前から、同じく2回目の採卵前からメラトニン。
夫が飲んでたのがネメビットと補中益気湯、コエンザイムQ10。
上記全てクリニックの医師に勧められて購入してました。
私でお答えできることならお答えします〜☺️
-
はじめてのママリ🔰
ご返信ありがとうございます🥲
わたしもエレビットは飲んでいて他に何を増やすか検討しておりました。
メラトニンは採卵のどれくらい前から飲まれていましたか?- 9月6日
-
はじめてのママリ🔰
採卵が決まった日から買って飲み始めたので、1ヶ月前くらいかな?夜寝る前に飲んでました!
- 9月7日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます🥲
生活習慣とは具体的に何を見直されましたか??何回もすみません🥲- 9月7日
-
はじめてのママリ🔰
夫婦共に、7時間以上の睡眠、3食食べる、週2回程度の運動(ジョギング、YouTubeの有酸素エクササイズ、筋トレなどの中からできそうなもの)です!
特にうちは男性不妊でしたが精子所見がかなり改善しました。本人曰く筋トレでテストステロンが活性化されたんじゃないかとのこと🤔
私の採卵数は1回目20個、2回目15個で1回目より数はへりましたが、37歳で凍結数10個でAAランクが2個取れてお医者さんにはこの年齢でこの結果はかなり良いと言われましたよ〜!- 9月7日
-
はじめてのママリ🔰
詳しくありがとうございます😭
生活習慣の改善自体は採卵②のどれくらい前からされていましたか?
①との間をどれくらいあけるべきか悩んでおりまして。何度もすみません。
凍結10個もAAが2個も凄すぎます😳
ちなみに刺激法は何法でしょうか?😣- 9月7日
-
はじめてのママリ🔰
いえいえ、私の経験が役に立つならなんでもお話しします!
生活習慣の改善は採卵の1〜2ヶ月前からです。余談ですが月曜が辛くなくなって健康になりました✨
刺激法は1回目がアンタゴニスト法、2回目が自然周期でした。
自然周期で15個採れるってなんでだろう…それにレコベルやフェマーラ、デュファストンも飲んでたしな…これって自然周期なのか?と思ってchatGPTに聞いてみたのですが、修正自然周期だろうとのことでした。
chatGPT曰く、採卵15個→凍結胚10個(AA胚2個含む)は凍結率67%でかなり高い。この結果的に、強刺激(アンタゴニスト法)をしなくても十分卵胞が育つタイプだろうとのことでした。
お医者さんにはどちらの方法も統計的に採卵数に優位な差はないものの、体質に合う合わないが結構あるので、今回は自然周期でやってみましょうと言われました。
chatGPTには
・強刺激だと卵巣が疲れてしまう人もいる
・軽刺激の方がかえって卵子の質や数が安定する人もいる
この差はやってみないと分からないので、お医者さんが言ってたのはこの事だろうと書かれてました。
chatGPTの補足を読んでこういう事かと今更納得しました笑
ちなみに、1回目(アンタゴニスト法)では20個採れたものの凍結胚は4個。
散々生活習慣やサプリについて書きましたが、刺激法を変えてみるのも一つの手かもしれません💦- 9月7日
はじめてのママリ🔰
横入りすみません💦
1回目と2回目の採卵は連続でされましたか?
サプリは何を飲まれましたか?
はじめてのママリ🔰
ごめんなさい、↓にレスしちゃいました💦
mamari
コメントありがとうございます🙏
返信が大変遅くなりすみません😭
あれからもう1度採卵し、凍結胚が1つできて今周期移植する予定です。
1回目と2回目で色々と変わった状況だったんですね!!✨️
全て何かしらの影響はありそうですよね🥺
下のコメントも読ませていただきました!詳しくご丁寧にありがとうございます🙏参考にさせていただきます✨️