※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
。
ココロ・悩み

娘がいる未婚シングルで、家族構成に悩みがあります。男性との関係に不安を感じており、父親不在の保育園生活に不安を感じています。メンタルを強くする方法や今後の不安について相談しています。

未婚シングルで娘がいます。
たまにふとした時に家族っていいな、3人家族が普通なのかなぁと気にしてしまいます。
ですが私自信男性と付き合う気はありません。子どものことでいっぱいだし男って裏切るそんな生き物と思ってしまっています。
これから保育園に入った後も行事毎に父親がいないので周りの目とかまた気にするのかなって今から不安になります。
覚悟の上で出産しましたがたまにくるこの感情が嫌です。

どうしたらメンタルが強くなれますか?
この考えのままでやっていけますかね。。。

コメント

ゆい(27)

ままりんさんは強い方だと思います
知り合いの男を取っ替え引っ替えして男に依存してるシンママもいる中しっかり自立して子どもを守ってらっしゃるのは凄いと思います。
3人家族でも一人っ子は少数派だから普通じゃないと思うかもしれないし、ない物ねだりかもしれませんね☺️私はあと2人くらい産みたいですがそうなるときっと普通とは外れてしまうだろうし😂
自分の中で一番いいと思ったことが自分にとっての普通になると思います✨
行事は正直シンママなのかどうなのか分かりません!今時指輪だけでは判断できないし!お母さんと来てても旦那さんは仕事かな?と思うし😊
普通なんて価値観の違いでそれぞれなんだから同じことは一つもないですよ✨それぞれの普通があります😊

🩷

めちゃくちゃお気持ちわかります🥺私も未婚シングルで息子がいます。検診や学童などにお父さんとお母さんと子供できてたり、イオンとかでお父さんが子供抱っこしてたりするの見るといいなと思うことがあります。
私も今は子供のことで頭がいっぱいで男性のことなんて考える時間が持てないと思うけど、いつかは結婚したいなと考えています😳
私も主さんと同じで裏切られるのが怖く、とても疑り深い性格です。😢だけどいつかいい人が現れたらいいなくらいの気持ちでいます🤍
保育園などで父の日のイベントなどどうしようかなんて考えることもありますが、、、。
今、この子は私が守らなきゃいけない、幸せにする、と常に考えて育てています🩷

maaaya

私もまだ産んでませんが未婚シングル予定です!初期はただただ「産みたい!クソみたいな父親ならいない方がマシ」と思ってここまできましたが、後期になって「産む決断は私のエゴだったのかな〜」と最近考えてしまいます…🥲 きっと子供が物心ついた時周りの子にお父さんのこと聞かれて嫌な思いするだろうな〜とか…

はじめてのママリ🔰

今って共働きも多いですし、イベントは両親どちらかしかこない家庭も多いので、周りの目は気にならないですよ!ママ友から「◯ちゃんのところ、お母さんしか来てないけどシングルなのかしら?」なんて言われたら、そんな人疎遠にしますよ。大丈夫!ままりんさんがしっかり子育てしいれば、シングル関係なく優しい目で見てくれると思います。