※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
むにゃ子
家族・旦那

保育園の行事で夫を誘うべきか相談中。夫が支払いを怠っているため、あまり会わせたくない。性格不一致や実家との不仲が別居理由。

皆さんならどうしますか?たくさんのご意見を聞きたいです。

夫とは離婚前提の別居をしており、子ども3人は私と暮らしています。

今度、子どもたちの保育園の行事があるのですが、夫を誘った方が良いのでしょうか?
子どもたちはパパに会いたがっているのですが、私は以下の理由からあまり会わせたくありません。

・別居中の婚姻費用を支払ってくれない
・同居していた時のアパート(現在は夫が一人で住んでいます)の家賃、光熱水費の口座引き落とし先が私になっていますが、夫は支払ってくれない
・児童手当を渡してくれない など。

ちなみに別居の理由は性格の不一致とお互いの実家との不仲です。

コメント

まる子

自分はまだ修復できる関係ではないけど、子どもがパパを求めてるってそのまま伝えるのはどうですか。自分が子どもなら納得いかないし、子どもの意思も尊重出来るところはしてあげたほうが良いです。今から色々辛いだろうし、悩まなくて良い事も人より悩む時が来るかもしれないから、あの時辛いけど、子どものために頑張ってくれたお母さんの方が、かっこいいと思います。

  • むにゃ子

    むにゃ子

    アドバイスありがとうございます!
    子どもの意思を尊重、まさにそんな感じなんです。別居は親の都合でなってしまったので、なるべく子どもの気持ちを優先させてあげようと思います。ありがとうございました。

    • 12月9日
ママリ

誘わなくて良いです。
てか私なら誘いません。誘ったことないです。
家賃光熱費は大家とかと話し合いできないですかね?払わなくて良いって思っちゃいます。自分が住んでない、婚姻費用も払わない、ありえないです。挙句児童手当も?
離婚の話は進んでないんですか?
婚姻費用分担の調停して差押えする手前で離婚してくれたことがあります😮‍💨

  • むにゃ子

    むにゃ子

    アドバイスありがとうございます。なかなかありえないですよね!
    家賃や婚姻費用は何度か話し合ったのですが平行線だったので、先日調停の申立てをしました!数ヶ月はパァになってしまい残念ですが。
    今回は子どもの気持ちを優先させてみようかと思います。

    • 12月9日