※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

生後7ヶ月の子供に初めてヨーグルトをあげたら💩が増えました。明日以降も増やしていいでしょうか?💩は落ち着くでしょうか?増えた方の対処法を知りたいです。

離乳食 ヨーグルトの進め方

生後7ヶ月の子供に離乳食で初めてヨーグルトを1さじあげたところ、💩が4回出ました。水分は多めですが、下痢ではありませんでした。
普段は便秘気味で1日1回出るか出ないか程度です😂

アレルギーチェックで明日以降も2さじ、3さじと増やしていきたいのですが問題ないでしょうか?
💩の回数は落ち着いてくるのでしょうか?
1さじでこんなにも回数が増えると、これ以上あげるとどうなってしまうんだ?!と不安になりまして💦

初めてヨーグルトをあげて💩の回数がかなり増えた方がいらっしゃれば次の日以降はどうされたかも教えてください😌😌

コメント

べき

回数は増えませんでしたが目に見えて緩いのが出ました💦
特に風邪とかも引いてなかったので、これはヨーグルトで緩くなっちゃったのかなと思って3日あまり量増やさずにアレルギーチェックして一旦おしまいにしました。緩いままでした😅
甘くもないし本人も好きじゃなさそうだったし、取り敢えずチェックできたから良いかなと。。

ちなみにその後何のタイミングか忘れましたけど、1歳過ぎてダノンとかフルーツ入りのブルガリアみたいなの食べたらそれはまぁ気に入って(笑)、特にお腹緩くもならなかったのでそこからは毎日ヨーグルト食べてます😊

  • ママリ

    ママリ

    やっぱり量は増やさず様子見たほうがいいですよね💦タンパク質、ヨーグルトがいけるようになると助かるなと思っていたのですが、💩の回数が増えたままであればアレルギーチェックだけしてしばらくはあげないでおこうと思います!

    月齢が進むとお腹緩くならずに食べられたんですね🙂安心しました!期間をあけて、また試してみようと思います🖐️
    大変参考になりました✨

    • 12月8日
ハル

6ヶ月からベビーダノンを小さじ1ずつ食べさせて今7ヶ月でプレーンのブルガリアを20g食べさせてます。
ヨーグルト食べ始めてから乳児期から便秘だったのが3、4回とか出る様になりました。
下痢ではない少し柔らかい便。
気になる様でしたら、1週間ずつ増やしていったりでも良いのかと思います。
私は何も気にしてなかったのが恥ずかしいです😅

  • ママリ

    ママリ

    同じような回数、柔らかさの方がいらっしゃって安心しました😭
    量を増やしていっても下痢になったり更に回数が増えることもなかったんですね!
    本人はヨーグルト苦手ではなさそうなので、下痢にならないか見ながらゆっくり増やしていくことも考えてみます✨

    私は気にしすぎなところもあるので日々あたふたしております😅

    お子さんの様子教えていただいてありがとうございます!

    • 12月9日