
夜中に起きて泣く7ヶ月の赤ちゃんがいます。断乳後も起きるようになり、対策を知りたいです。待つしかないでしょうか?
夜中1〜2時あたりに起きて喋り出します😥
無視して寝たフリするのですが、そのうち寝れずに泣き出し、長いと1時間ほど泣いています💦
もうすぐ生後7ヶ月ですが、夜間断乳して丸3週間経ちます。
順調に夜間はおっぱい無しで寝れていたのですが最近起きるようになり、またまた眠い日々💦
せっかく断乳決意して頑張ってきたので、授乳解禁にはしないつもりですが、夜中起きてしまうお子さんがいるママさん、何か対策とかありますか??
また寝れる日を待つしかないのですかね😅
- ✴︎のっちん✴︎(8歳)
コメント

こぶた★
我が家も同じ頃、夜泣きが酷いので夜間断乳すれば収まるというのを信じてトライしました!
現在10ヵ月。夜間断乳には成功しましたが、1時間半ごとに起きて泣くなんてしょっちゅうです(^^;その都度麦茶を少し飲ませると、すぐに収まる時もあります。
対策は…我が家はありませんでした╭( ๐_๐)╮
今も夜泣きに付き合ってます(=_=)
少しずつ減っているので、待つしかないみたいです(._.)
のっちんさんのお子様も、早くおさまるといいですね!!

hana*hana
うちもですー!!
最近夜間断乳したんですが、覚醒してベッドに捕まり立ちしたり、泣いたりでなんだか前よりしんどいような…。
解決策なくてすみませんが、私も寝たふりしてます。
最大夜中に一時間半起きてました😭
-
✴︎のっちん✴︎
こんばんは!
同じですね😭!しかも、前よりしんどい←まさにコレです😭😭😭😭
断乳も大変だったし自分も息子も可哀想なので(笑)あまり思わないようにしてるんですが、前よりしんどいですよね!!(笑)
寝たフリが良いですかね💦昨夜はあまりにもギャン泣きだったので抱っこしちゃいました…。
早く落ち着いて欲しいです。。
お互い頑張りましょう(;_;)
コメントありがとうございました😊- 3月5日
-
hana*hana
まとめて寝れて、授乳が無いだけマシなのかもしれないですが、息子に付き合って起きてるがしんどいですー(笑)最近は昼寝がっつり一緒にしちゃってて、家事がおろそかになってます(^^;
うちの子は私と目が合うと遊んでくれると思うのかハッスルするので、起きたなと思ってもひたすら寝たふりで、髪の毛引っ張ってきたらさすがにイライラしてきますが、耐えてます(笑)
ほんと、朝までグッスリ寝てほしいです(´;ω;`)- 3月5日
-
✴︎のっちん✴︎
分かります!!お昼寝必須になってしまって家事おろそかです😅💦
うちも目が合うと更に大泣きします💦
この前寝たフリしてたら泣き声がなくなったので寝たな!と思い目を開けたらガッツリ目が合ってしまい鳥肌立ちました(笑)
分かって泣いてるんですよね…
今夜も頑張ります(;_;)✨- 3月5日
-
hana*hana
めっちゃわかります!!
夜中に目が合うとゾッとしますよね💦💦
ほんと、分かって泣いてるし、分かって泣き止んで様子見てますよ!!おそろしー!笑- 3月5日
-
✴︎のっちん✴︎
昨晩も酷い目にあいました(笑)
泣き止んで様子見てるとか、ほんと頭いいですよね赤ちゃんて!恐ろしいです(笑)
お互い頑張りましょう!✨- 3月6日

ゆ。ま。
息子もそうです!夜中未だに3回~多くて5回は起きます😵息子の泣き声で起きた時はいつも茶の間に移動してます、、笑
6ヶ月半頃からハイハイするようになって目離せないですし、捕まり立ちもするようになってしかも横移動とかして丸いテーブル1周するので何でもかんでも取ろうとしてめちゃくちゃ大変です😂
まぁ泣いててもイタズラしてても全然イライラしないしむしろ可愛いんですけど怖いですよね、、笑
-
✴︎のっちん✴︎
こんばんは!お返事遅くなりすみません💦
めちゃくちゃ活発で目が離せないんですねー😅💦こちらもズリバイが上達し、大変です(笑)
夜中起きるのはほんとに大変ですが、赤ちゃんの期間て限られてますもんね!
ママたちみんな頑張ってるんだなぁと思い、私も頑張ります✨
コメントありがとうございました😊- 3月6日

akln16
七カ月くらいだとまだ日中しっかり飲めてない子はお腹が空いて起きちゃうと聞きました。
なので空腹で泣いてるのかもですね。。。あとは急成長期も空腹になることがあるみたいです😊
昼間の授乳回数を増やしたり、夜中は麦茶を飲ませてみたり、、ですかね?💧歯が生えてきてるとかではないですか?
-
✴︎のっちん✴︎
こんばんは✨
やっぱり空腹なのですかね💦泣いてて隣で寝たフリしているといつの間にか朝の5時…そのまま授乳してまた寝る、というのが続いたりしてます💦
歯は生えてきてないようです😳
麦茶、検討してみます!
そして今は1日5回の授乳です。少ないですかね…もう少し増やして様子見たいと思います♡
コメントありがとうございました😊- 3月7日
✴︎のっちん✴︎
こんばんは!
な、なんと…10ヶ月のお子さんでも起きちゃうのですねー😭やっぱり夜泣きの時期?なんですかね💦
断乳始めて3日目くらいに5時間ほどまとまって寝てくれたので感動しましたが、今となっては幻です…
麦茶!なるほどです✨やっぱり泣くと喉も渇きますよね(笑)少し紛れればいいのですが…用意してみます!
いつか寝てくれる日が来るのを信じて頑張ります😂
コメントありがとうございました😊