※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みまり
ココロ・悩み

道で遊ぶ子供たちに注意すべきか悩んでいます。親御さんも無関心で、新車が心配です。注意するならどうすればいいでしょうか。

いつもお世話になっております。
少し長くなるかもしれませんが、お付き合いいただけたらありがたいです。

私は比較的新しく出来た、分譲地に住んでいます。家を建ててから、3年程たつのですが、ずっと主人と悩んでいます。
私の家の向かいの家の子は小学生中学年くらいなのですが、その子やその友達がよく家の前の道で遊んでいます。ボール遊びが主です。その道は少し見通しも悪くなっており、更にすぐ数十メートル先に大きな道路もあります。
時にヒヤッとすることもあり、いつも危ないなぁと思ってみているのですが。
特にここ一年間、何度もボールが私の家の敷地に入ったり、道沿いにある車や自宅の壁にぶつかることがあります。ボールはゴムボールですが、硬めのボールです。でも、その子たちは我が物顔で、庭に堂々と入りますし、車や壁にボールを当てても平気な顔をしています。
ずっと、その子たちに注意をすべきか悩んでいます。
それは何故かというと、御近所関係もあまりなく、親御さんもその事を知っているか分かりませんが、道でボール遊びをしていても知らん顔です。そんな親御さんですので、子供たちに注意をして、よく思われなかったら…と思うと不安になります。
私にも子供がいますし、御近所付き合いが悪くなると子供にまで迷惑をかけてしまうと困るなぁと思うのですが。
道で遊ぶこと自体危険ですし、もしも何かあってからでは遅いです。あとは、車や壁にボールが当たることもあるので、車や窓に当たったらと思うと、傷ついたり、窓も割れてしまうかもしれないです。また新車を購入して、もうすぐ納車になるので、心配になります。
これから小学校が春休みに入るので、毎日このような状態になると思うと、気が重いです。

みなさんでしたら、注意しますか?
注意するとしたらどうやって注意しますか?
長文を最後まで読んで頂いてありがとうございます。よろしくお願いします。

コメント

ママ

女性から言われてもあまり効果がなさそうなので、旦那さんにお願いできませんか?
男性から言われると結構威圧感あって効くかな?とおもいますが..,次同じようなことがあったら親御さんとお話しさせてもらう、と、ビシッと言ってみてはどうでしょうか?

  • みまり

    みまり

    ありがとうございます。
    主人は子供たちに注意しようか?と言ってくれているのですが。
    道で自由に遊んでいても、知らないふりをしている親御さんですので、もし後で逆恨みのようにされたら嫌だなぁなどと私は考えてしまったりで、主人にもまだ注意しないで欲しいと待ってもらっています。
    親御さんとも、もっと関わりがあって話しやすい状態であれば、言いやすいんですが、あまり関わりがないので、余計に躊躇してしまっています。

    • 3月5日
deleted user

ちょっとケースは違いますが、うちは以前近所の子供にピンポンダッシュをされた事があり、
その際は学校に電話しました。
大まかな住所と、こうゆう事がありました とお伝えしました。
その効果のお陰かわかりませんが、その後はありません。

まずは学校に連絡をして、道路で遊んでいる子供がいて車通りもあるので危険だとお伝えしてみてはいかがでしょうか?
子供が危険な目にあうかも という伝え方であれば近所の親御さんに角も立たないかな?と思います。

  • みまり

    みまり

    早速ありがとうございます。
    そんなことがあったのですか!
    ナルーさんも大変でしたね。

    直接は私もなかなか言いにくいので、学校を通しての伝える方法もありますね!
    確かに子供を守るためと言う内容であれば、角が立ちませんね。
    ありがとうございます。

    • 3月5日
  • deleted user

    退会ユーザー

    うちの場合、インターホンにカメラが付いているのですがそこを指で隠してピンポンダッシュしていたのでちょっと悪質で、エスカレートしたら嫌だなと思ったのと、
    明らかにすぐ近くの不良っぽいお兄ちゃんのいるご家庭だったので(うちから見える家の前に集まっていて、さすが小学生そのあたりはぬるかったです 笑)直接は無理だな!あと現行犯でもないし…
    という事で学校に即連絡しました。
    小中学生と言えど何されるか分からなかったのでちょっとこわかったですが、尚更早めに手を打とう!と対処しました。

    直接注意するのはこのご時世怖いですよね。
    学校からの注意で改善するといいですね!

    • 3月5日
  • みまり

    みまり

    それは悪質ですし、怖いですよね!でも、改善されて良かったです。
    本当に小学生って何するかわからないですね!そういう子ばかりでないことは分かっていますが。
    私自身も自分の両親には厳しく躾をされてきているので、今の子どもたちを見ていて驚くことが多いです。うちの子供には御近所にご迷惑をおかけするような子にはなって欲しくないなぁと、日々思います。

    注意して、逆にこちらが恨まれたり、嫌な思いをするのも辛いですもんね!
    私も大きな事故などにならないうちに、早めに連絡を検討してみます!
    ありがとうございます!

    • 3月5日
ヒマワリ大好き

車とかに当たるから気おつけてね 庭にも勝手に入らないでねとはっきり言います。もしその親が何か言ってきたら前からそうなんです きおつけて下さい。と言います。近所付き合いが怖いと言うなら 車に当てられてとか言えばわかってくれると思いますよ。黙って居て傷を付けられてから言いに言ったら 注意して欲しかったとか言われて 何も修理とかもしてもらえないですよ。子供であっても 怒るべき時は怒った方がいいと思います。

  • みまり

    みまり

    ありがとうございます!

    そうですね。ハッキリと言えばいいのですが、知りあいで、御近所の子どもが危ないことをして注意したら、その家の親御さんに逆ギレされたと言うのを聞いたことがあるので、やはりなかなか勇気がでません。御近所同志、仲が良かったり、もっと関わりがあれば、言いやすいんですが。

    でも、ハッキリと言わないといけないこともありますね!
    私も子どもがいますので、もっとこんなことで動じないくらい、強くならないといけませんね。
    ありがとうございます。

    • 3月6日
en

うちはお隣の家が全く同じです。
水道出されてたり、車叩かれたり本当に迷惑ばかりで、入り口にデカイ門をしました。
車の出し入れは大変ですけどね( ・᷄-・᷅ )
親が全くどうしょうもないので隣ですが無視してます。
大嫌いです!

  • みまり

    みまり

    ありがとうございます!
    それは酷すぎますね(*`Д´)ノ
    被害を被っている方が、お金を掛けて気を遣うって…。切なくなりますね。というか、聞いているだけで、その無神経な御近所の方に怒りが込み上げます

    うちの旦那も庭の入り口や、駐車スペースを何とかしようかとも言ってるんですが、お金も掛かりますし、何故こちらがって思ってしまって。まずはお金の掛からない方法からと思います!

    • 3月6日