![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
子供が1年生のタイミングでの転勤メリットデメリットについて相談中。地元に帰るか悩んでおり、ママ友もできて慣れた土地や親戚関係が良いと感じるが、実家近くだと頼れるし子供も喜ぶ。体調も崩してしまい、アドバイスを求めています。
転勤を子供が1年生になるタイミングにするメリットデメリット教えてください。来年一年生になるタイミングで地元に帰るか悩んでいます。
私はママ友もできて今の土地に慣れ、実家義実家に頻繁に会うより今の距離感がいいなー親戚関係もちょうどいいなーと思います。でも実家近くだと仕事や体調等で頼れたり子供の行事など呼べて地元もいいなーとは思います。子供はおじいちゃんおばあちゃんに会いたいとは言います。年末年始や夏休みなどに会っています。
考えすぎて体調崩してしまいどうしたらいいかもうよく分かりません
こうしたよーこっちがいいと思うよーなどなんでもいいのでアドバイスしてください😭
- はじめてのママリ
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
本当におっしゃる通りだと思います。預けられる身内が近くだと仕事しやすいです。一年生のうちは早く帰宅してきたり、下校時はしばらく途中までのお迎えを要請されたり(うちは今年度いっぱいお迎えです💦)環境の変化で知恵熱出したりもあって、仕事していたら過酷だっただろうなと思いました笑
という我が家はまさに一年生を機に転勤しました。上記の通りやや大変でしたし、うちの場合引っ越してきても身内は近くにおりません。母子共に知らないところに来て心身疲れてました。
メリットは、足並みを揃えて他の子と一緒に入学できるので途中で転校よりはハードルが低いことですかね💡
コメント