
専業主婦の方へ質問です。ご主人は「お疲れ様」と言ってくれますか?疲れているのに労わりの言葉が欲しいと感じています。
専業主婦の皆さんにお聞きしたいです。
ご主人は「お疲れ様」と労ってくれますか?
うちは全くありません。
例えば、最近子供たちが体調崩すことが多く、連日のように小児科やら眼科やら耳鼻科やら行っています。
病院行くのって結構疲れません…?
それなのに夫は「お疲れ様」とは言ってくれません。
家事育児はほぼ私が全てやっているんですが、最近はこんな感じで病院通いだったり幼稚園の役員の仕事だったりが立て込んでいてかなり疲れが溜まっています🥲
一言労いの言葉があるだけでも違うのになぁと悲しい気持ちになります…
- はじめてのママリ🔰(7歳)
コメント

退会ユーザー
言ってくれます。
でも、正直言ってくれなくてもいいです🤣

ママリ
数回言ってくれたことあるような気もしますが、気にしたこと無かったので、言われてないかもしれないです🤣笑
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
皆さんあまり気にしないんですねー!😳- 12月8日

ザト
専業主婦じゃなく私が子どもを養って家事育児もしてる立場ですが、お疲れ様もありがとうもないです😅
仰る通り幼稚園の役員やら病院(体調不良ではなく持病の定期検査で総合病院)やらやって毎日クタクタですが、何も無しです💦
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
それは辛いですね…
ご主人、普段何されてるんでしょう🥲- 12月8日

ママリ
言われますけど
言われなくても別にどっちでもいいです😊
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
そういう方もたくさんいると知れました!- 12月8日

はじめてのママリ🔰
お疲れ様、いつもありがとうって言ってくれます⸜🌷︎⸝
行動でも示してくれるのでいいですが
行動もせず、口だけで「お疲れ様」って言われても嫌ですね💦
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
色々な考え方がありますね!- 12月8日

はじめてのママリ🔰
言ってくれますし、私も今役員やってて、ほぼ毎月1回は集まりがあり
夕方~なので晩御飯の準備や片付けが
出来ないし帰宅後やるとかなり大変なので、主人が率先してやってくれます。
言ってくれるだけで
随分違いますよねー💦
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
言ってくれるだけで違いまよね?!
意外と言われなくても気にならない方多くて驚きました。- 12月8日

ぐーみ
口下手なので言ってくれません😂
でも私が疲れた態度出してたら「ゆっくりしんさい」とかは言ってくれます😂
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
それは私からしたら大分嬉しくなります!- 12月8日

退会ユーザー
お互いに言い合います☺️
毎日お仕事頑張ってくれてありがとうー、毎日家事と育児頑張ってくれてありがとうー😊
自分だけが言ってたら言わなくなってしまうかもですが🥺
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
そうなんです、私は仕事終わりや他のことでやってもらったときはありがとう、お疲れ様を言うんですが、夫は全然言ってくれなくて😅- 12月8日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
そうなんですね😅
退会ユーザー
一息ついたところでお疲れ!と言われたとして、自分が大変だった現実を突きつけられてるだけじゃないですか🤣こっちはやっとひと仕事終えたんだから掘り返さないでー!って感じだし、お疲れと言われたから次の日から家事や育児が物理的に楽になるわけじゃないし、言葉は別にいらないなって思っちゃいます🥹
お疲れ様と思ってるならその分ご褒美くれたほうがよっぽど嬉しいです(笑)
はじめてのママリ🔰
相手から労いの言葉があるだけで違うなぁと私は思います😊