※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
産婦人科・小児科

蕁麻疹と高熱で溶連菌やアデノウイルスの可能性はありますか?

月曜日に蕁麻疹が突然全身に出ました。
翌日火曜の夜中に突然40度の熱出て水曜からいまだに40度の熱。火曜日は嘔吐2回ありました。
インフルコロナは陰性。
目が腫れてる。
さっき尿が茶色?ピンク?みたいなのが出ました。

溶連菌とかアデノの可能性ありますか?
蕁麻疹で溶連菌とかネットに載ってたり、目の腫れと高熱でアデノとか書いてたので…

コメント

ゆめかママ🔰

娘が先月12日(日)のお昼過ぎに急に蕁麻疹出て、休日の急患診療受診。熱は微熱。
蕁麻疹だね〜。食べ合わせだったりそういうので今まで大丈夫だったのでも出たのかもしれないね〜。と薬と塗り薬貰い、薬飲めば蕁麻疹は良くなると思うから熱なければ登園して大丈夫と言われました。念のため乳製品摂取しないようにと激しい運動しないようにと湯船に浸からないように言われました。
次の日蕁麻疹はほとんどなくなり熱もないので幼稚園登園。走らないように本人や先生にもお手紙で伝えて、帰宅後お風呂入る前に所々にまた蕁麻疹が出る。どんどん色んなところにまた出始めてるからおかしいと思い、火曜日は県民の日でお休みだったので、病院に再度受診。蕁麻疹と発疹が出てるとのことで、溶連菌かもしれないと検査し結果溶連菌でした😂
身体が弱ってたから蕁麻疹が出たんだね!と。病院受診時は微熱でしたが、夜に熱が上がりました。😂
溶連菌でも目が充血したりするので、蕁麻疹や発疹が出てるなら溶連菌の方が可能性高いかと思います!🤔
溶連菌は抗生剤10日間飲まないといけないですが💦抗生剤飲み始めて24時間経っていればうつらないので熱がなければ登園できます!
アデノでも目が充血したり目やにが出たりとかあります。そして高熱出るし結構しつこいので微熱が続いたり、下がったと思ったらまた熱出たりとかします。発疹は出ません。

溶連菌もアデノも感染力が強いので、早めに再受診して検査してもらった方が良いかもしれないです🥺

それにしても高熱過ぎて心配ですね🥺
ママさんも看病大変かと思います、ママさんにうつったらそれこそ大変ですので🥹休まれる時にゆっくり休んでくださいね😌
お大事になさってくださいね🍀

長々とすみません💦

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    返事が遅くなってすみません💦
    結局夜のは血尿でした…

    で、翌日小児科行くと即総合病院行ってと言われ紹介状で診察いってその日に入院になり、まだ入院中です。

    先月週末の夜だけ熱が出るというのが2週続いていて、すぐに下がったので病院にも行かずでした。
    で、入院の時に、溶連菌の検査をすると陰性だが過去4週間以内に溶連菌になったであろう数値が血液検査で出ており、おそらく溶連菌からの急性糸球体腎炎かな…との診断でした。
    溶連菌は4週間ぐらい体に残るそうです。

    今日で付き添い入院12日目で、明日の血液検査と尿検査の結果で退院になるかも⁉️という状況です。

    本人は入院の日から熱もなく元気なんですが、座ったり動くと腎臓の血流が悪くなるのでなるべく寝転んで安静で、間食やジュースは禁止で減塩食という過酷な状態です。

    退院後はなるべく塩分控えめを心がけるよう言われました。
    あと、大変なのが公園や園庭で走り回ったり、習っているスイミングも禁止で早くて春まで、長くて1年運動制限ありになりました😭
    春から小学生なのでとにかく、退院後は公園は園庭遊びは控えて春までに通常の生活が出来るようもう少し息子には頑張ってもらいます😭

    本当に息子は動きたいのにダメと言われたり食べるもの食べれず制限だらけの中、検査も泣かず頑張ってます😭
    少し前からストレス限界なのか、突然大泣きはしていますが…

    溶連菌と気づかずにいても腎炎にならない子はならないし、ごく少数で稀に息子のような病気になることもあるそうです💦

    • 12月19日
  • ゆめかママ🔰

    ゆめかママ🔰

    血尿で溶連菌からの急性系球体腎炎だったんですね🥺
    まだ入院中とのことで、はじめてのママリさんもお疲れかと思います🥺ちゃんと休めていますか?
    制限しないといけないことが多くて、はじめてのママリさんも息子さんも大変ですね😭
    そして制限だらけの中、検査も泣かずに頑張ってるなんて本当に偉いですね😭
    退院後も制限😱しかも1番動きたい年頃なのに運動の制限😭お辛いですね😭
    でもなんとかもう少し頑張ってもらって春に解除になるといいですね🥺
    そして明日、無事に退院できるといいですね🍀

    溶連菌4週間ぐらい体に残るみたいですよね💦
    病院によって違うみたいですが、娘は今年2回溶連菌になっており、1回目に受診した病院では尿検査しませんでしたが、2回目に受診した病院では4週間後に尿検査しました!尿検査は先週の水曜日でした。問題ありませんでしたが…。
    なんだか溶連菌怖いですね😱ごく少数であっても可能性がないわけではないですし、他人事ではないです🥺
    現に娘も夜だけ熱出てってことが何回かありますし(病院行かないこともあります)
    まわりで流行っている時は、夜だけの場合でも受診した方が良いのかな?と思いました🥺まぁ実際、本人元気だと行きづらいですし💦病院行って感染しちゃうこともあるでしょうし💦中々難しいですよね💦

    まだ付き添い入院中で大変かと思いますので、返信は不要です。
    明日、無事に退院できることを祈ってます🙏🏻✨
    お大事になさってくださいね🍀

    • 12月19日