※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

夫が毎晩1時間以上お風呂に入り、水道代や電気代が気になる。節約しているが夫は短くしないと言わず、相談者は困っている。皆さんは気になりますか?

お風呂が大好きな夫。
電気代、水道代が余計にかかっていると思うとイライラします、、

夫は毎晩湯船に1時間以上入ります。
入る前に1度追い炊きして、入ってしばらくしてからまた追い炊きします。

また、毎朝のシャワーも中学生の頃から日課なようで、朝はシャンプーしてシャワーを浴びて出てきます。

確実に水道代、電気代が余計にかかっていますよね?
最近かなりカツカツで、私も色々節約しているのですが、夫いわくここは譲れないらしく、お風呂短くして欲しいと言っても聞く耳を持ちません。

皆さんなら気にしませんか?

コメント

はじめてのママリ🔰

しずかちゃんかよ!って思いました😂
お風呂が大好きなのは清潔で素晴らしいことですが、あまり入りすぎると肌バリア壊して意味ないよって教えてあげたいですね😱
あと毎朝のシャンプーも必要な油分奪うから紫外線もろに浴びて頭皮に悪いからハゲちゃうよって感じですね⚡️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    しずかちゃんかよ!笑
    確かに保湿とかしてないので乾燥してますねー😇
    髪の毛もまさにハゲまっしぐらです!笑

    • 12月7日
きなこ

余計にはかかってるけど、それが大好きで譲れないなら仕方ないかなぁとも思います😔大好きで譲れないものすら節約のために取り上げたらなんのために働いたり生きてるのかよくわからなくなるので‥
他のところで、もっと節約できるところを話し合うとかのほうが効率的な気がします。シャワーヘッドが備え付きのものならお小遣いで節水機能のあるものに変えてもらうとか、その分なにかを減らしてもらうとか‥

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    他にかけていないならいいのですが、趣味は競馬ですし、お酒も毎晩かなり飲みますし、お風呂ぐらい我慢してくれてもいいんじゃない?と思ってしまって…
    後出しの情報すみません💦

    • 12月7日
  • きなこ

    きなこ

    あ〜それなら、お風呂かお酒か競馬のどれか選んでもらいます😇😇

    • 12月8日