※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
住まい

洗面脱衣スペースが狭い家庭のタオル収納に悩んでいます。タオル置き場をパントリーかリビングにどうしようか迷っています。何かいい案はありますか?

洗面脱衣が狭い家庭の方はタオルなどどこに収納していますか?

今までは洗濯機の上に棚を設置してましたが、今度は乾太くんの居場所になります。
1坪なので通路に置くのも無理、洗面台と洗濯機の隙間は10センチもありません。

脱衣所の収納は洗面台下と床下収納のみ、出たらすぐリビングです。
パントリーは近くにあります。

パントリーにタオル置き場を作るか、リビングにベンチ式収納置くか…
何かいい案はありますか?

コメント

deleted user

洗面台下の引き出しに入れてます!

  • ままり

    ままり

    あまり量は入らないですがそれならなんとか使えそうです💦

    • 12月7日
はな

パントリーというのか謎ですが、脱衣所のすぐ横のキッチン隣の収納(1マス分で深い)の上部をタオル置き場にしてます。

  • ままり

    ままり

    パントリーはキッチン横の収納小部屋です。

    • 12月7日
  • はな

    はな

    うちは脱衣所出てすぐがキッチンで、パントリーとして使ってる収納が脱衣所の扉開けてすぐなのでそこにしてます。
    ままりさんちの場合は脱衣所からすぐ隣ではないってことですかね?
    それなら私は脱衣所から近い位置に置きたいのでリビングに収納おきますかね🤔

    • 12月7日
  • ままり

    ままり

    リビング収納よりはパントリーの方が近いです。

    • 12月7日
harupi🪿

細くて場所も取らない棚を使ってますがそれも置けないような状況ですか??

  • ままり

    ままり

    ペラッペラの奥行き20cmもない収納くらいしか置くスペースないです!

    • 12月7日
新米ママ

洗面台の下に入れてます❗️

  • ままり

    ままり

    今は洗剤シャンプーなどのストックを入れてますが、それをパントリーに移した方がよさそうですね。

    • 12月7日
ママリ

1坪2畳のうち1畳は洗濯機、かんたくん、洗面ですよね、

残り1畳は通路ですか?

扉の位置によっては角に棚を作れたりしますが。

  • ままり

    ままり

    こんな感じです扉が干渉してくるんですよ。
    そして多分乾太くん側は洗濯機がもっと前に出る感じになります。

    • 12月8日