
2歳の息子が寝返しつけでパパと寝ることになり、助かるが寂しさも感じる。周りはママ寝かしつけが多い。どう思いますか?
2歳の息子の寝返しつけがパパ担当になってしまっていることについてなんですが、、
もともと1歳位から寝かしつけパパでも全然大丈夫な子で
ママと寝たりパパと寝たりと同じくらいの率で
寝かしつけをしていましたがお風呂終わってから
色々とパパが寝かしつけしてる間に私が家事をやるっていう方が効率がいいというか、そんなこんなで今は息子もパパと寝る~と言ってほぼ毎日パパと寝ています😹
(私でも勿論寝ますが笑)
こちらとしてはすごく助かるのですが母としてこれで大丈夫なのかとか少し寂しさも感じます🥹笑
周りは結構ママ寝かしつけじゃないと嫌がるっていう子が
多いみたいで😂みなさんどう思われますか?🥹
- ママリ(1歳7ヶ月, 4歳4ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
うちも同じ感じです〜

3-613&7-113
我が家も、旦那でも私でも寝ますよ☺️なので、なんとも思わないです。
-
ママリ
回答ありがとうございます😊
同じような方いらして安心です😮💨笑- 12月6日
はじめてのママリ🔰
すみません、途中で投稿してしまいました💦
パパでもママでもよくて、その日の気分で選ばれてます😂
正直、パパに寝かしつけしてもらえるとるめっちゃ助かるので、私は全然いいと思います〜
ママリ
回答ありがとうございます😊
わかります、、正直だいぶ助かりますよね😂笑
私くらいなのかなーとか思ってたのです安心です😮💨ww