※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

3人目について、上の子と下の子は3歳差で4学年差。3人で4.5個以上離れると大変か不安。妊娠中の悲しい出来事もあり、兄弟の歳の差や自身の年齢に不安が。励ましの言葉をお願いします。

3人目についてです
上の子と下の子は3歳差で4学年差あります。
3人でそれぞれ4.5個以上離れてると大変ですか?💦

なんとなく2人で満足はしていて
3人目はできたら出来た時だね、と言ってたら
夏過ぎに妊娠したのですがそれも束の間
部分胞状奇胎で亡くなってしまい
先月お空に帰っていきました
胞状奇胎の場合避妊期間が半年ほどあるので
予定では来年夏頃まで妊娠できません😓

妊娠中3人の子供がいる生活をたくさん考えていたので
以前より3人いて欲しいという気持ちが強くなり、
また帰ってきて欲しいなという気持ちも強くなり。

けど上と下の歳の差、自分の歳を考えると
大丈夫かなとちょっとだけ不安になります。
うまくいっても早くて34歳での妊娠になるかなあ、と。
もちろんそもそも妊娠できるのかも
わからないし次も何あるのではとそれも不安😭
兄弟間の歳の差がそれぞれ空いてる方、
その他なんでも良いので
なにか励みになるお言葉くださいー😭🙏
色々考えてぐちゃぐちゃです😭

コメント

あこ

上の子と下の子が4学年差です☺️
3人目希望してて、また4学年差狙ってます!
子供の性格もありますが、少し間をあけて産みたいです。
その方がまだ気持ち的に余裕が出来ると思ってます😌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    余裕ができる気持ちわかります!2歳差がいいとか思ってたんですが1人産んで絶対無理ってなったの思い出しました🥹
    子育ての時間はながくなるけど、余裕できますよね!!前向きにとらえますー😂

    • 12月7日
  • あこ

    あこ

    子育てを少しでも早く終わらせる為に3年ほど気合いで頑張るか、少し長くなっても心の余裕をとるか、、。
    結構難しい問題ですよね🤔
    タイミングなどもあると思うので、意外とどちらになっても何とかなる気もしてます☺️

    • 12月7日
ままり

前の質問にすみません🙇
うちも同じように気持ちが迷子です😭

姉妹が4学年差で3人目は自然にまかしてました。もう2人姉妹かなと思ってた矢先、10月に妊娠が分かったものの昨日流産しました😭
子供もすごく楽しみにしてて、もう完全に3人育児のスイッチが入ってたんです。上の子は小学生になってるので、下が産まれたときよりかなりしっかりしててこの子にまた赤ちゃん見せたいな〜という気持ちもむくむくわきました😢3人育児、絶対大変ですがそれ以上にかけがえのないものがあるんじゃないかと思えました。

一方で私は36歳で高齢出産になるので障害のこともすごく気になります。今回は胎児ドッグを受ける予定でした。問題があれば諦めようと思ってたのに、いざ流産するとショックです😢
3人目が来てほしいけど不安もある…まだ気持ちがまとまらないです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    心中お察しします。
    自然に任せると言っててもやはり期待はしちゃいますよね、色々3人で大丈夫かな、食費かかるな、産まれたらどんな名前にしよう、新生児服まだ使えるかな?とか細かいところから色々考えた数週間が崩れるととても心折れますよね…
    うちは今は時期じゃなかったんだね、きっと赤ちゃんにも何か考えや理由があったんだろうと考えることにしました。旦那は今回のことがある前は2人でいい!と言ってましたが、3人目考えていると言ってました。その気持ちも大事にして過ごすことにしました!でもううちはとりあえず半年は無理なので、(しかも明日はまた追加の手術が🥲)とりあえず半年はのんびり旅行でもしよう、と前向きにとらえてます!
    3人スイッチ入ったなら無理のない範囲でチャレンジしてみていいと思います!がその前にまずは流産してしまった子との気持ちの整理などができてからで!
    ほんとに時間薬だと思います、あとは今いる家族と楽しく過ごして下さいね!

    • 12月12日