![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
5ヶ月の赤ちゃんが鼻詰まりで悩んでいます。熱や咳はなく、ミルクも飲んでいますが、息苦しそうで受診するか悩んでいます。流行りの病気も考慮しています。
生後5ヶ月です。
昨日から鼻詰まりしていて、昨日の夜は寝苦しそうで、1度泣いて起きました。
その後は起きることなかったのですが、鼻詰まりのため、息苦しそうで何度も起きかけてました。
鼻水吸引機を何度もチャレンジしたのですが、奥の方にあるのか全く吸えませんでした。
今日一晩様子を見ようと思いますが、今日も息苦しそうに寝ていたら明日小児科に行こうかなと思うのですが、行ってもいいと思いますか?
熱はなく、時々咳き込む程度でミルクもしっかり飲みます。鼻詰まりだけが気になります。
今インフルエンザとかも流行っているし、受診はしないほうがいいでしょうか?
この鼻詰まりをどうにかしてあげたい気持ちがあるのですが、この時期なので受診するかとても悩んでいます。
- はじめてのママリ🔰(1歳7ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
生後4ヶ月頃に同じような症状で受診しました。
結果、軽度の風邪で吸引や吸入してもらったり、鼻水や痰が出しやすくなる薬をもらいました。
赤ちゃんは結構長引きますよ〜と言われましたがその通りで、結局3週間くらいかかりました😭
夜中よく起きてましたが、内服するとゆっくりペースながらも寝れるようになってくるので、個人的には一度受診はしてもいいと思います!
![まま🌻](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まま🌻
インフルエンザ流行ってるから怖いですよね🥲
でもしんどそうなら受診してあげた方がいいかなって思います😭
家で吸引するなら
ホットタオルで蒸気吸わせてあげてから吸引するとよくとれますよ😊
-
はじめてのママリ🔰
吸引の仕方教えていただきありがとうございます!
家で吸引する時試してみます!- 12月7日
![すずむし🐻](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
すずむし🐻
耳鼻科で吸引してもらうだけでも違うと思います!
うちの子はすぐ鼻が詰まるのでお風呂上がりの吸引は毎日ですが、それでも奥のは取りきれないので毎月1回は耳鼻科で吸引とお耳の確認をしてもらってます✨寝つきが変わりますよ☺️
ひどい時は小児科で鼻水と痰のお薬を処方してもらってます!
早くよくなりますように🙏✨
-
はじめてのママリ🔰
寝つきが変わるのは嬉しいです。
薬の処方もあるんですね!
今日病院行ってみようと思います。
ありがとうございました。- 12月7日
はじめてのママリ🔰
同じような症状で受診したんですね。
鼻詰まりだけで病院に行ってもいいものなのか悩んでいたので、教えていただきありがとうございます!
今日病院に行ってみようと思います。