※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

11ヶ月の男の子が離乳食を拒否し、座らせても食べない様子や危ない行動を示す。食事もうまくできず、最近は周りをご飯だらけにする。一歳になるが、他の子供と比べて発達が遅いのではないかと心配している。

生後11ヶ月の男の子です
離乳食、とにかくすわって食べません
座らせて食べさせようとすると首を振られ、
手でいらないとされ、しまいには泣き始めます😭
ハイチェアの上で立とうとするので本当に危なくて、、
しかもいざ食べても噛まない、飲み込む、オエってなる
の悪循環です😭
しかも最近わざとブーブーするようになって
周りご飯だらけです、、
コップのみも蓋があるやつは噛んで外そうとするし
蓋をとれば泣き始める、コップを渡したら水遊びを始める
スプーンもフォークもダメです💦
手づかみ食べもしません。
今月末で一歳になるのに、、
周りを見てると座ってる、噛んでるなどなど
焦ってしまいます😭

幼いのかなあ、発達ゆっくりなのかなあ
心配です。

コメント

さおり

物理的に立てない構造のイスにしないと、この年齢の子はまだまだ言っても無理ですよ😅💦
うちも噛まないで飲み込んでオエオエ言ってますが、上の子からの経験上、そのうち学習すると思い、温かく見守っています😂
道具を使って食べるのはまだ早いように思いますし、そんなに焦らなくてもよいのでは?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    いま、ストッケ使ってるんですけどおすすめありますか??🥲
    やっぱりそうですかね〜😂
    私もオエオエして学んでくれって思って普通に進めてます笑
    さおりさんのお子さんは食べさせてますか??

    • 12月6日
  • さおり

    さおり

    上の子の時にママリでオススメされて、ベビービョルンのを買ったのですが、もう廃盤になったらしいですよね😭
    手づかみ食べできるのは食パンとハイハインぐらいで、その他のものは投げられています😂
    道具はまだ持たせたことすらないです💦

    • 12月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    これですか??
    我が家も卵ボーロは食べますが、煎餅はたまーにであとはダメです🥹
    コップもまだですか??

    • 12月6日
  • さおり

    さおり

    これです!
    コップもまだですよー

    • 12月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    確かにこれなら立たなそうですね!
    んじゃあ焦らなくていいですかね🥲

    • 12月6日
deleted user

私のところも立って食べちゃいます😅座らせても怒って立つし、ベビーカーとかでもなんでも立とうとします💦つかみ食べはしますが、あんまり噛まず飲み込んでしまいます。スプーンとフォークは触ろうとはしますが、まだ全然ダメです。
椅子は無理矢理固定するやつにしても結局大泣きする子もいるみたいなので、座ってご飯食べたら褒めてあげるなどしてあげたら徐々に座って食べてくれるようになるみたいですよ~!私は保育園まだまだ先で考えているので言葉がもっともっと分かるようになってから教えて行こうと思ってます!子供の成長なんてみんなバラバラなんでお母さん気にせず気楽に子育てしましょ🥰❤️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    たちますよねー🥲
    褒めるのが今は一番ですかね🥹
    そうですよねバラバラですよね😣
    ゆっくりと見守れるように頑張ります私も🤛

    • 12月6日
  • deleted user

    退会ユーザー


    下の方も言ってますが、色んな事に興味を示していて興味津々なんだと思うよっと11カ月検診で言われました😳もしかしてママリさんのお子さんもかなり自我が強い子でしょうか?私のところは産婦人科の先生がこの月齢でこんなに自我が強くてハッキリしてるのは珍しいって言われるくらい自我が強いです💦結局褒めても全然なんで、ゆっくりとりあえず褒めるのは続けてます(笑)
    コップ飲みは出来るんですが、首を傾けるのがまだ上手く出来なくて少なくなってきたら飲めなくて怒るので、自分に手軽に飲めるストローマグであげてます!ご飯もしっかり食べるしお茶もめっちゃ飲むので今はあまり気にしないようにしてます🤞🏼💖

    • 12月6日
sasasa🐵

私は逆に色々なことに興味津々で発達順調って思いましたよ☺️
うちはあまり食に関心がないのか口にスプーンをちかづけたら開く感じです。
スプーンも触ろうとしないし、
手づかみ食べも全くですよ🤷‍♂️
意思が出てはっきりしててすごいと思いますけどね👏

相手するママは大変かもしれませんが😱

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちもスプーン近づけたら開くって感じです!それを拒否られます🥺

    本当大変です〜🥲
    イライラしちゃダメって思うのにしちゃいます🤮

    • 12月6日
うさぎ🔰

うちの子は豆椅子に、椅子に固定するベルトをつけて食べさせてます。

コップのみはまだなので、マグで飲ませてます。

手づかみ食べは、ハイハインしかあげてないです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そういうのもあるんですね!😳
    動かないですか?

    うちもマグで飲んでますがストローもわざと水出すのでまいっちゃいます🤮

    うちもお菓子くらいです🤣

    • 12月6日
ママリ

うちも全く座りません😂
いらないものは床に落とすし、まだまだ11ヶ月ってこんな感じだと思いますよ!
むしろいらないとか意思疎通できてすごいです!
うちの子はまったくそうゆうことしないので😂

はじめてのママリ🔰

うちも全く同じです!
うちは今3人目がその状態ですが、1人めの時はちゃんと規則正しくこういうもんだと思って育ててきたのでしっかり毎回同じルーティンでやってたらハイチェアで食べるようになって10ヶ月頃にはご飯汁物おかずストローマグ出してちゃんと座って食べてました。2人め3人めはズボラがたたって極まって2人めは基本的に歩行器で食べてました(笑)追いかけながら😂3人目はよく食べるだけマシですが、膝ダッコで食べさせてます。ほんと手がかかります。ハイチェアは同じく脱走するので撤去しました。たくさん食べる時は飲み込んでるんですが、おえってなると噛むことを覚えるので、スプーンでも山盛りはあげないで食べさせてます😊ブーブーは色んな味を楽しめている証拠ですよ😊うちも床はいろんな食べかすがこびりついてカサカサです👍🏻気が向いたらアルカリ電解水をスプレーしてクイックルワイパーで拭いてます。ちなみに1人で食べるのはお菓子だけです。ストローも使えませんし、(やってないから)スパウトもやってないし、コップの補助付きも見せると大興奮で大惨事なので渡すことすらしてないです(笑)スプーンでお茶揚げてます。スプーンなどはおもちゃ扱いです。座って食べてる子なんて保育園に行ってる子くらいだと思ってます👍🏻今は私が椅子に座って近寄ってきたら、動物園の餌やりみたいにあげるスタイルです😅発達が遅いことないと思います‼まだ生まれて一年もしないのに、幼児と同じ行動ができるなんてIQ高すぎて怖いですよ(笑)‼

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ちなみに手づかみ食べメニューは今後も保育園に行ける4月まで作る予定ありません😂2人めのときもそうでしたが、ストローなど練習させずに、一発コップからスタートです👍🏻保育園ではコップなので、覚えてくるので😊コップのほうが楽ですよ!ストローの教え方って言葉も通じないし吸い方どうやって伝えるん?って感じですよ!

    • 12月6日
kaaaaanya

つかみ食べ、コップ飲み以外、全く同じです😂
スクスクのハイチェア使ってますが、片足あげて立とうとします💦
噛まない、飲み込む、オエってなります。
落ち着いて食べてくれなくて、毎回大変ですよね😭
どうしようもない時は、ぬいぐるみで気を紛らわしながら食べさせてます😓ぬいぐるみも離乳食食べて美味しいしてるよー笑笑 みたいな😓
娘は特に夕飯が酷くて、1日疲れ果てて体力0の時にギャン泣き、抱っこ求められ掴み食べの料理もテーブルの上に手を擦り合わせて捨てたりするし、下に落ちた食べ物拾ってると私の髪の毛引っ張ったり😱
あーー😭と心の中で泣いてます😅
旦那が休みの日は、食べさせるのお願いしてます🙏

ままり

うちの子も先週まで周りに興味が惹かれて座ってくれず悩んでましたが、急にパクパク食べるようになりました。変えたことは私が使っていたスプーンを持たせたことでした。多分手元に興味の惹くものがあれば、何でも良かったのかもしれません。

あーまま

うちもすぐ立っちゃってました。
大和屋のすくすくチェアを使っているので純正のベルトを追加購入して無理矢理立てなくしてます。

マグも投げるのでセリアのシリコンの紐でハイチェアに繋いでます。
手掴み食べはおせんべいとボーロくらいしかさせられていません。そもそも離乳食をまともに食べてくれるようになったのが最近ということもありますが。

じろ🔰

うちの娘も座って食べないのでもうずっと立ちっぱなしです。たまに床に座ってる時があってそん時はそのままあげてますがすぐ立ち上がります。つかみ食べも食パンやハイハイんくらいしかできないです😭周りの子見てると本当に焦りますよね。もうすぐ一歳になるのにって感じです😞でも、保育園にいれたらきっと周りのお友達の影響もあってなるようになるんじゃないのかなーって思います😭気楽な事ばっか言っててすみません😖ちなみにまだ離乳食後のミルクはあげてますか?

ママリ

うちもすぐ立ってたので
立ったら部屋移動→ギャン泣き→立たないように話す→椅子に座らせる→立つ→立ったら部屋移動を繰り返したら立たなくなりました。
上の子のときもそれで立たなくなりました。
手掴みは食パンとお焼きとお菓子くらいしかさせてないな〜
フォークとスプーン持たせたことないです。
そろそろやったほうがいいのかな、、、

mizu

うちも上の子がそうでした!
ので、もう椅子に座らせるのは諦めて部屋に放牧して追いかけ回して食べさせてました😂
まだまだしつけとかいう年齢じゃないのでそれで全然良いと思います!!
とりあえず食べてくれるならなんでもよしですし、食べてくれなくてもなんとかなります!笑
(上の子は食べ自体あんまり良くなかったので💦ちなみに今でも少食ですが体は何故かでかいです)

  • mizu

    mizu

    ちなみに下の子が今11ヶ月で、食欲は旺盛なので座ってくれるのですか(椅子の構造的にそもそも立てないというのもあります)、噛むのは下手なのでいまだにドロドロの離乳食も多めです!笑
    私が面倒なのでつかみ食べもほぼやってませんし、スプーンフォークの練習も今のところ全くやらせてないです!
    多分しばらくやらないかな…いずれできるので😂😂

    • 12月7日