![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
佐賀市のふたばこども園について、自由保育に関するご意見をお聞きしたいです。幼稚園と小学校のギャップについて心配しています。
佐賀市のふたばこども園についての情報を教えて欲しいです。
来年度の4月から年少クラスで入園を検討しております。
①ふたばこども園は自由保育とのことですが、小学校に行った場合に幼稚園とのギャップで困るということはないのでしょうか?
自由保育の理念はとても素敵と思いますが、小学校に入ってからは一斉に授業を受けるため、適応に時間がかかったりするものだろうかと少し心配で…
今通われている方や卒業した方などのご意見を頂ければ幸いです。
佐賀県佐賀市
- はじめてのママリ🔰
![ナタリー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ナタリー
もう入園先は決められましたか?
今一年生の卒園児がいます。
小学校は園時代とは違うので最初戸惑いはありましたし、行きたくないと言う日もありはしました。
ですが最初はそんなものかなと思いますし、自由保育だったから〜とは思いません。
習い事で座って授業受けるのには慣れていましたが、やはり知らない子も多いので環境の変化で戸惑っていたのだと思います。
小学校も最初から座って授業ではなく、学校探検など学校側も工夫されていました。
ふたばから同じ小学校の子もいますが、授業中歩き回ったりする子はいないと子供からは聞いています。
参考になれば幸いです。
コメント