![🐻](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
夫が「ほなもー金入れへんしな」という言葉で不満を表現していることについて、家事や子育てが軽視されているようで嫌悪感を持っています。働いていることに感謝しているが、なぜお金の問題を持ち出すのか疑問です。
【夫の「ほなもー金入れへんしな」という言葉について】
夫婦喧嘩で何かあればよく旦那が
「ほなもー金入れへんしな」って拗ねてるような、だるそうな言い方で言ってきます。
本当にむかつきます。
その一言で家事も子育てもなめられてるとしか思えません。
働いてくれていることには感謝しています。
ですが、なぜそこを引き合いに出されなければいけないのかわかりません。
お金を産んでないやつはそんなにダメなのか専業主婦でいいと言ったのはあなたではないのかと思います。
愚痴をこぼしてしまいすみません。
- 🐻(生後4ヶ月, 2歳7ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
愚痴はこぼしましょ。
私でよければ聞きますよ。
お金稼いでくれるのはありがたいけど、それで俺偉いやろ?みたいな態度でくるのは嫌ですね😮💨
![ととと](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ととと
ほなもーご飯作らへんし、洗濯とか身の回りの事せんしな
って言ったったらどうですか☺️👍
誰のおかげで働けてると思ってるのか分からせてやりましょ!!!
-
🐻
いつもお前らが飯食えてるのは俺が働いてるからやしな!って言ってくるので
ほんとに誰のおかげで働けてるんだって思います。- 12月19日
![ぽん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぽん
そしたら、家事育児に対して対価(お金)を請求しましょう!
家事育児って、時給にしたら各3000円くらいになるそうですよ😊
私は旦那に、それを伝えてるので、お金を家に入れない、とは言われたことないです!
もちろん、私と子どもが生活出来てるのは、旦那がしっかり稼いでくれてるからですが、その仕事にしっかり専念できるのも、私が家事育児の殆どをやってるからであり、持ちつ持たれつの関係が成り立ってるからなんです!
だから、お金入れないって言われたら、お金請求しちゃえばいいですよ😊
-
🐻
それと同じことを自分の母親に言ったらお給料はもらえなくてもご飯食べていけてるやろ?ってゆわれました。
なにが正解なのかわかりません。
周りに味方がいなくて辛いです。- 12月19日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
じゃあ私がやってる分、お給料として請求しますねー😄って感じですね☝️
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
子供も家事も任せられて、仕事できるのは誰のおかげなんでしょう。専業主婦である奥様がいなければ、今のようには到底働けないのに。というか、生活すらままならないのでは?ご主人は、仕事も育児も家事も、何でもできるスーパーマンなのですか?という話です。旦那様、想像力が足りない‼︎笑
-
🐻
本当にそう思います。
旦那が気兼ねなく遊びにいけるのも仕事をできるのも子供も家のことも私に任せられるからなのに。- 12月19日
🐻
ありがとうございます。
本当にそうなんです。むかつきます。