![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
寝かしつけで悩んでいます。寝ぐずりがひどくなり、日中も寝れないことがあります。月齢的な要因か、何が原因かわかりません。寝かしつけ方についてアドバイスをお願いします。
先輩ママさーん😭😭
最近寝ぐずりがひどくて寝る前ギャン泣きになります。
トントンやホワイトノイズで寝れていたので、そのような寝かしつけ方をしているのですが、なかなか寝れなくなりました。
抱っこして落ち着かせて再度置いてみてもギャン泣きです。
みなさんは寝かしつけてから何分ほど経ったら抱っこでの寝かしつけに変えますか??
また、日中寝れなくなった、寝ぐずりがひどくなるのは月齢的にあるあるなのでしょうか?何が原因なのかわからず😢
先輩ママさん教えてくださーい😭😭
- はじめてのママリ🔰(1歳6ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
6ヶ月ですが、同じく寝ぐずりでギャン泣きひどいです😓昼夜問わず眠いとグズります…
大体4ヶ月くらいから寝ぐずりひどくなって今に至る感じです💦
月齢的なものもあるんですかね…
私は基本抱っこでの寝かしつけはしてなくて、お昼はハイローチェアに寝かせて(置いた時点でギャン泣きされますが😂)、夜は布団で隣に寝て寝かしつけしてます。
ボーネルンドのレインボーメーカーという音が鳴るおもちゃがあるんですが、それがホワイトノイズの音に似ていて、無心で振っているとその音の影響で?段々寝てくれることもあります。目を合わすと遊んでくれると思って逆に興奮するので、目を合わさずおもちゃが見えない位置で音だけ鳴らしてます。
これでも寝てくれないときはあるんですが、とりあえずギャン泣きは落ち着くので助かってます😂
夜は声をあげていても無視して隣で寝たふりしてると、いつの間にか寝てくれてたりします。(長期戦になることもありますが…)
2ヶ月くらいまでは抱っこでの寝かしつけじゃないと寝なかったのですが、ずっと抱っこがしんどくなってきたのでこの方法に変えました😇
あと抱っこ紐で寝かせて降ろすときは、ラブツリークッションに降ろすと背中スイッチ発動しにくくて良かったです😊
寝返りするようになってからは、クッションの上に放置できないので、布団に移動させるときがまた厄介なんですが…😇
私も寝ぐずりしんどすぎるので、他に対処法あれば知りたいです!
はじめてのママリ🔰
寝かせるタイミングが遅いのかな、早いのかなと色々考えてやってみましたがわからずじまいです💦
ハイローチェアの横揺れで眠気が来ないのか、ぜんぜん寝ないんですよね😂
ギャン泣きしてたら一回我に返らせてニコニコしたらまた寝かしつけってしてみてるんですが、結局寝る前はまたギャン泣きです😂
で、どんどん時間過ぎていって起きてる時間が長くなっちゃうっていう😂