※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
家族・旦那

離婚した友達にかける言葉に悩んでいます。元旦那の不倫で離婚した子持…

離婚した友達にかける言葉に悩んでいます。
元旦那の不倫で離婚した子持ちの友人とよく電話します。友達はまだ深く傷ついてる様子で電話で泣くこともあります。私は口下手で、いつもなんて言ったらいいのか分からず曖昧な言葉をモゴモゴ言うばかりです。こういう時は話を聞くだけでもいいとよく聞きますが、電話なので何か言わないと無視してしまっている気がします。
私の言葉で立ち直ってほしいとかは考えてませんが、私の言葉で傷ついてほしくありません。離婚後これ言われて傷ついた、とか言わない方が良いワードや話題があれば教えてください。
友達の詳しい話はここでは言えません、ごめんなさい。

コメント

はじめてのママリ🔰

私ならしっかりしろって言われたほうがいいです。
あと周りの話とか参考にするかしないかは別として、不倫されたパターンでこういう人もいるよとか話を聞くといろんな目線で考えられるので気が楽になります。

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます!
    私の性格的に、「しっかりしな」とは言いにくいのですが(私がいつもナヨナヨしてるので、、、)、背中押して欲しそうなら言ってみようと思います。
    ママリにも、いっぱい不倫された方いらっしゃいますもんね。少しその方々のお話も読んでみようと思います。

    • 12月6日
はじめてのママリ🔰

私はいつも同調するようにしてます!
悲しいよなー、しんどいよなー、つらいよなー、むかつくよなー、と気持ちを声にする感じですかね…。
同じことの繰り返しになりますが🫠

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます!
    そうなんです、繰り返しになっちゃうんです!でも、ちゃんと心から聞いてるよっていう気持ちがこもってますよね。

    • 12月6日
みみ

先月離婚しました。
友人の立場になるとしたら、大丈夫とかこれからいい男できるよ!とか前向きに明るい言葉を言われると何も知らないくせに思いとか逆効果な気がします💦 
あくまで私はですが、、。

私だったら、こんな可愛い子供の成長見れないとか本当かわいそうだねあのクズ男とか行ってもらえたら少しは気が楽になる気がします🥹

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます。
    ご自身も辛い時期に、一緒に考えてくださってありがたいです。友人の元旦那もものすごいクズ男なのですが、それを私が言葉にしていいものか悩んでいたので、これからは言っちゃおうと思います。

    • 12月6日