
コメント

退会ユーザー
自由過ぎます😱
多分まだ生まれたばかりで、赤ちゃん側から必要とされてるような自覚がないんですかね🤦♀️
子供が、興味のあるもの(動物や乗り物など)とかできたり話せるようになってくると、次の休みはここ行こう!って家族での予定ができて自分の用事は優先出来なくなるんですけどね😭
こっちだって眠いのに、眠いを理由にされるとムカつきます。。
私は「お風呂と洗い物どっちやる?」みたいな感じで、手伝ってもらうこと前提で勝手に話進めたりします😇

退会ユーザー
私なら子ども連れて実家に帰りますねー

はじめてのママリ🔰39歳
口だけ…ですね。
私のパートナーも似たようなものです。
まだ妊娠中ですが…
失礼します。
結局こきんさんが優しいからそれに甘えているんだと思いました。
私はそういうのが耐えれなくなりそうなので、実家に帰る方向で動いています。
-
こきん
妊娠中夫が飲みに行ってたり、遊びに行ってたり、趣味をしに行ったりしてた時は子供が生まれるまでは自由にしてろって思ってたんです。だから余計ムカついちゃって😅
妻のいない家でどれだけ家事をやっていつもの状態を保ってるか思い知らせるのも一つの手かもしれませんね!
実家に帰れる場合は何かと楽だし、気持ち的に余裕ができておすすめです😂😂- 12月7日
-
はじめてのママリ🔰39歳
よく耐えれてると思いますよ!
こきんさん、素晴らしいと思います😞
完全に甘えちゃってしまったから中々旦那さん、考え方変わるかわからないけれど…
しばらく放置してたら気持ちが分かってくれたらいいですよね。。
旦那さんは子供ではありませんよ!!
こきんさん、毎日お疲れ様です😉- 12月7日

はじめてのママリ🔰
パパが休みの日に息子さんを一日見てもらうのはどうでしょうか。大変さを分かると相手の大変さに気づけるんじゃないかなと思います。
そんな中自分は1人遊びに行くことをどう思うか考えてもらいましょう。
-
こきん
息子が起きて泣いてても普段は寝てるのでそこが心配でできなくって😓
- 12月7日
-
はじめてのママリ🔰
子どもが心配で任せきれない気持ちはわかります😭
うちもそうでした。でも、やらないといつまでもそのままになってしまいますよ💦ままがやって当たり前みたいに。
なるべく早いうちに育児に参加してもらった方がいいですよ😭- 12月7日
こきん
わかります!私も睡眠不足はお互い様だし、何かと疲れてる感出されるとムカつきます😂
質問系にして私も試してみます!