
発達検査を受ける必要性について悩んでいます。予約はしているが、検査を受けなくても良いか迷っています。子供は成長中で、検査後に通院が必要か不安です。
発達検査の予約を入れたが、受ける前に解決した方。そのまま一応検査受けても良いのでしょうか?
もともと生活に困るようなことではなく、横目で回ってるとか言葉の増えがゆっくりだな、くらいで、その気になることがどんどんなくなっていき、今どうしても何かしら診断欲しいわけではありません。
集団の習い事やサークルも人一倍真面目で、お友達にも一緒に遊ぼう!や、大丈夫?など声掛けできるようにもなりました。それでもまだ言葉は平均よりやや遅めといった感じです。
ネットなどで、少し気になったら大袈裟なくらいに言って検査受けないと見落とされる、などと書いてあるので…専門医にまだ検査受けるほどではないよと言われたが予約をしました。そして今キャンセルしていない状態です。
まだ幼稚園もこれからだし、親としてはそこでさらに成長することを期待しています。でもせっかく予約を取れたので検査を受けたほうが良いのか…検査を受けたらそのあとずっと定期的に通うようになったりしますか?
- はじめてのママリ🔰

はじめてのママリ🔰
何歳ですか?
うちは2歳なりたてのころ言葉のみ不安で予約して検査までの4ヶ月間の待ちの間にペラペラ喋るようになりましたが検査受けて相談もしました!

とも
検査自体を受けることはマイナスではないと思います
ただ、病院で受けるとなると費用がかかることと、
あと、病院で受けることにされたということは、診断を受けるつもりで予約されたんですよね?
おいくつか分かりませんが、お子さんが小さいとのことなので、まだ診断が下りない可能性の方が高くはありますが、もし診断名がついた場合に、受け入れられる気持ちの準備ができていないなら、受けない方がいいかと思います
コメント