※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままりん
お金・保険

都内の中高一貫の私立学校に通う場合、中学も無償化されるのか、千葉から通う場合は条件を満たさないのかについて相談です。

東京は、高校の都立、私立無償化がニュースに出てました。
中高一貫の私立なら中学は、お金払い高校代が無償なるのでしょうか?
都内に住んでいるのが条件ですよね?
千葉から都内私立に通うなら無償にならないということですか?

コメント

はじめてのママリ🔰

都内に住んでるのが条件みたいです。
中高一貫なら高校から無償になるのだと
思いますよ😌

  • ままりん

    ままりん

    都内在住なので、ありがたいです^_^

    • 12月5日
ママリノ

中高一貫なら中学は授業料あり
高校になったら授業料なしです。
ざっくりですが。
都内在住でないとだめ。

けど、大阪は中高一貫のことでかなり揉めました。まだ決着ついてないし、制度を離脱した中高一貫も出てます。
東京は中高一貫の数が大阪の比じゃないのでどうなるんでしょうか。

  • ままりん

    ままりん

    都内在住なので、所得制限が無しで良かったです!

    • 12月5日
  • ママリノ

    ママリノ

    今大阪で問題になってるのは
    資金不足による質の低下です。
    大阪と同じ感じで無償化になると
    私立ならではの質の高いカリキュラムが厳しくなります。
    難しいですね…

    • 12月5日
  • ままりん

    ままりん

    それだと微妙ですよね😭💦
    中学受験させたいので、すこしでも塾代にまわしたくて。
    まだ、5歳なので先ですが。

    • 12月5日
  • ママリノ

    ママリノ

    実際、質を保つために離脱した学校もあります。
    かなり微妙だと思いますよ。
    必要経費を都がすべて負担するわけではない可能性もあるので
    学校経営はかなり厳しくなります。
    わたしなら、半額は払うから質は維持して欲しいですね…

    動向は注視したほうがいいと思います。

    • 12月5日
  • ママリノ

    ママリノ

    ちなみに大阪は、受験塾と中学分くらいなら出せる家庭から
    頭のいい子が受験に参戦してくるので
    競争が激化する可能性があると言われています。

    • 12月5日
  • ままりん

    ままりん

    年収旦那だけで1200万くらいしかないので😥パートしようか悩みます

    • 12月5日
  • ママリノ

    ママリノ

    個人的には無理のない範囲で早めにパートはじめておいて
    融通きかせたり休みやすいように人間関係を作っておきたいタイプです。

    • 12月5日
  • ままりん

    ままりん

    パート検討してみます^_^

    • 12月5日
はじめてのママリ🔰

都内で税金納めてるからこその無償化の恩恵かなと🤔
千葉からだと無償にならないと思います💦

  • ままりん

    ままりん

    都内在住なので良かったです!

    • 12月5日
みんてぃ

そうですね、都民への助成と解釈するのが無難かと思います。

そもそもこれは、東京都は所得制限を撤廃するって話なので、所得制限に引っかかってないなら、国からの助成は受けられます。

  • ままりん

    ままりん

    都民で、年収が1200万くらいなので。所得制限が今かかっていて😓

    • 12月5日