
南海トラフ地震に関する恐怖と不安。産後メンタルの影響で心配が増し、引っ越し先も被害が心配。地震は避けられないと思うと恐怖。他の方はどう感じているか気になる。
地震について。
産後メンタルのせいか、そこまで気にしてなかったことが
気になり出し、南海トラフ地震のことが怖いです。
年明けから、南海トラフ地震の被害が大きいだろうという
県に引っ越すことになりました。
日本にいたらどこでも地震の被害に遭う可能性は
ありますし、その他自然災害、事故など考えたら
キリがないのはわかっています。
けど、地震が来るだろうと予想されているのなら、
来るんだろうな。と考えると恐怖で涙が止まりません😢
生まれたばかりの下の子を抱っこしながら、
とてつもない不安に襲われました。
みなさん、どんな感じですか?
あまり気にしていませんが?
産後メンタルのせいか、私はすごく恐ろしいです😨
- はじめてママリ🔰(1歳4ヶ月, 4歳8ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
同じく南海トラフでは被害の少ないであろう県から引っ越してきました。
初めは不安だったし今も考えると恐怖ですがいつ来るかもわからないことを考えても仕方ないと思い、防災バッグを準備したり家はできるだけ海から離れた場所に建てました😊
仰るように今は地震以外でも、事故や戦争、何かの事件に巻き込まれることだってあるかもしれないし、不安なことを考えるのに時間を使うよりも、引っ越すことが決まったなら出来る限りの対策をして不安を少しでも減らすしかないかなと思います。

ままり
普段から割と気にしていますが、産後は特にメンタルよわよわになりますよね😭さらに夜中はやばいです😭
-
はじめてママリ🔰
コメントありがとうございます!
ほんとに産後のメンタルよわよわで😭
私は夜中は眠気に負けて何にも考えずに終わるんですが、授乳後や子どもと遊んだあとにふと、この子たちにも危険が及ぶかもしれない、、となってしまいます😭😭- 12月5日

ままり
大きい家具は突っ張り棒をつける、寝室には倒れるものを置かない、寝床には靴を置いておく、防災リュックを用意する、
などとにかく対策をきちんとしておくことだと思います。
産後大きな地震に遭いましたが、やはりそう言う時は気が動転するので準備しているかどうかが落ち着きにつながります。
小さいお子さんがいれば、液体ミルクや哺乳瓶、オムツ、水、保存食など優先して準備しておくといいですよ。
-
はじめてママリ🔰
コメントありがとうございます!
寝床に靴は考えても見ませんでした!
置くようにします!
産後に大きな地震、大変でしたね。想像もつきません...😢
自分たちのこともですが、子どものことを優先的に準備しようと思います。- 12月5日

はじめてのママリ🔰
私は地震はそこまで気になりませんが、他に極端に不安になっていることはあります。(でもそれも他の人からしたらそこまで深刻じゃなかったりするんですよね。)
なのですごく共感しました。産後メンタルというか、栄養不足なども原因としてあるようです。あこの栄養学チャンネル、というYouTubeがおすすめです。
楽しいことだけ考えて生きたいですよね😭
-
はじめてママリ🔰
コメントありがとうございます!
そうなんですよね、自分の気になることって他の人からしたらそうでもないことばかりですよね🥲
あこの栄養学チャンネル、見てみます!ありがとうございます!
ほんと、楽しいことだけで生きていきたいです..笑- 12月5日

退会ユーザー
大きい地震が来るとされてる県に住んでます💡くるくる言われてるのもあり、他県より学校や商業施設、一般家庭どこも地震対策がしっかりされてます!ただ津波だけはどうしようも出来ないので津波被害がでそうな地域は避けて住んでます!
-
はじめてママリ🔰
コメントありがとうございます!
地震対策がされてるんですね!
今住んでるところはあまり言われてないのでそのお話が聞けて安心しました😮💨✨
津波が一番怖いですよね、、
その地域は避けて家探しをしようと思います!- 12月8日

はじめてのママリ🔰
少し前の投稿にすみません。
私も2週間前に出産し、絶賛情緒不安定中です😭
誰かと共有したくてコメントします😭
地震、戦争、感染症などのニュースを見たり考えたりするとこんな時代に産んでしまってこの子は幸せなのかな…とか、こんな時代に勝手に産んで申し訳ない気持ちになったり…
涙が止まらなくなります😭
こんな事思うのがおかしい事はわかってます😢
1人目も全く同じだったので、考えないようにしたり、これは今だけ!と必死に違うことを考えたりしますが、心のソワソワや不安が止まらなくて😭
早く情緒が落ち着いて欲しいです😢
-
はじめてママリ🔰
コメントありがとうございます!
私も2週間ほど前だったので、同じ時期に出産でしたね😖💕
私も同じこと考えたことあります😭
こんな時代に産んでしまったと😭
でも、産後メンタルじゃなかったらきっと思わないだろうし、子どもがいて幸せなことはわかってるんですよね、上の子もお互いいますし😢💕
私の場合、今は引越しのことでやらないといけないことがたくさんあって、それについて考える時間もないという状況でなんとかなってます。
けどこの引越しについても転勤族なので次3回目の引っ越しになるんですが、いつも以上に不安になってます😢
ほんと、なんなんですかねこの情緒(笑)
お互い早く落ち着きますように😭😭- 12月14日
-
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます🥹
共感して頂けるだけで1人じゃないって思えて嬉しいです😭
転勤族なのですね😳
慣れない土地に引っ越しもすごく不安要素ですね😢
早く平穏を取り戻して育児楽しみたいです😭🧡
耐えましょうね😭!!- 12月15日
はじめてママリ🔰
コメントありがとうございます!
そうですよね、いつ来るかわからないことを考えても仕方ない、ほんとにその通りだと思います😢
我が家は賃貸を探していて、決まりそうなところが同じく海から離れた場所なのでとりあえず津波の心配はなさそうです。
できる限りの対策をして不安を減らす、私もそのようにしたいと思います!