![mi ☻](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
もう一歳半ですが、一歳超えてから冷凍ストック作ってませんでした!
アンパンマンカレー、パウチの丼系をご飯orうどんにかけたりしてました✨
日持ちしますし、冷凍ストックのこと考えなくて済むので楽でしたよ✨
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
取り分けできなそうな日は、お米炊く時に、アルミホイルに野菜入れて一緒に炊いてました!
ストックはやってなかったです〜
もう面倒で🤣
野菜ザクザク切って(手づかみできる大きさ)、炊飯器の中に水とともに入れて野菜スープ作ってそれを2,3日で食べるってのもやったことあります!
-
はじめてのママリ
ハンバーグ作る時は多めに作って冷凍とかならありました!!
- 12月5日
-
mi ☻
私もそろそろストック卒業したいです😭🤣
でも無いと不安な気がして作ってしまいます😂
多めに作って冷凍もありですね😳!- 12月5日
![あづ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あづ
1人目から、1歳の時点でストックなんて作ってなかったです😂
何でも食べさせてたっていうのもありますが、お昼なら子どもも食べれるうどんにするとか。
お米系はカレーならチーズ足す。カツ丼なら卵の部分で卵丼。唐揚げ丼とかならタレ付いてなかったらそのまま渡す。とかで取り分けしてました😌
晩ご飯も何でもたべさせてたっちゃ食べさせてましたが、どうしても味濃すぎるものしかなければ卵と混ぜてオムレツ、粉溶いてお好み焼きにする。
味噌汁濃かったら氷入れるとか、お米あるなら納豆やアンパンマンカレー出してくるとかその程度です🤔
納豆、アンパンカレー、お好み焼き粉は常備してました😌
-
mi ☻
詳細にありがとうございます😳
夜は何とかなりそうなんですけど、お昼がなかなか難しいです😅💦
私は基本納豆ご飯なんですけど、子どもも毎日納豆ご飯…?と思うとなかなかストックの沼から抜け出せずにいます😭😭- 12月5日
-
あづ
納豆ご飯でもいいと思いますよ😂
卵焼きとか付けたらかなり豪華だと思ってます😂- 12月5日
mi ☻
パウチ系のBFあると便利ですよね🥺
お昼ご飯はどうされてましたか?😳
はじめてのママリ🔰
お昼ご飯もそんな感じでした🤣
あとはコープの冷凍をちょこちょこ使ったりでした!