※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

優しすぎる性格が心配されています。幼稚園での様子が気になるようで、先生からも心配されています。

優しすぎる性格ってダメなんですかね??将来困りますか??💦

この間幼稚園の面談があり優しすぎるのが心配と言われてしまいました…。おもちゃで遊んでいても遊びたそうにしてる子が居たらすぐ貸したりなにかされても大丈夫と言うそうです。いい点では満3歳の子の面倒を積極的に見てあげたり常に先生のお手伝いをしてるそうです。泣いてる子がいれば大丈夫?と頭を撫でてあげたりとにかく優しいそうです。

3月生まれで1番月齢が低いこともありお世話される側かと思ってたしおもちゃも家では親に取られるのを嫌がったりする子なので私からすると話聞いた感じではいい子だなって思っただけなんですけど、先生からすると心配なのか何度も言われました💧

コメント

はじめてのママリ🔰

優しいのはいいことですが、優しすぎはちょっと心配だとは思います💦

我慢したり自分のことは二の次で、そのまま成長すると本人が苦しくなっていきます、、

その反動でお家ではおもちゃを取られたくないとかわがままになったりします。

外と家とで性格が変わる子は大きくなるにつれてしんどくなっていきます😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    そういう心配ということですね💦家でもあまりわがままを言わないし大きく変わるというのは無いんですけどイェスマンにはなって欲しくないです…。

    解決法ってあるのでしょうか😭

    • 12月5日
丸

心配というのは、本人が辛いときに我慢しているんじゃないか…
という心配ではないですかね?🥲🩷

幼稚園と家での様子が変わりないなら
性格の問題だと思うので気にされないで大丈夫かと思います☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!そういう心配だったんですね💦

    幼稚園でも家でも変わりはないです😣小さい頃から優しい子だったので気にしてなかったです😖

    とりあえずあまり我慢しようにとは伝えようと思います😣

    • 12月5日
はじめてのママリ🔰

うちも同じようなタイプで困ったのは嫌なことされても嫌と言えない、言っても強くは言えないから相手に伝わらない。優しすぎる=主張がない、出来ないという事にも繋がるので。実際困ったのはNOと言えない事でしたね。それでも何度も教えて嫌なことは嫌と言えるように、本人も頑張ってました。紆余曲折ありましたが今は低学年になり周りにも更に色んな子が増えましたが、その中でも自己主張出来る子になってきてるなと感じてます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    やはり優しすぎるとイェスマンになりやすいですよね、、💦
    嫌なことは嫌だと言いなと伝えていこうと思います😖

    • 12月5日
deleted user

自分の気持ちを我慢して
相手を優先しすぎるのも
可哀想かなと思いました。

まだ、小さいですが
あの子は優しいからというので
良いように使ってくる悪い子もいるので
そういう子には
だめ!とかいや!って
言えるようにはなっていた方がいいって
意味だと思います😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!そういう意味だったんですね💦

    でも産まれ持った性格なのでどう変えてあげればいいのでしょうか??😓私たち親が譲りなさいとか我慢させてるわけでは無いので…。

    • 12月5日
  • deleted user

    退会ユーザー

    たとえば、貸してーと言われて
    お子さんはスッとどうぞが出来たとしても
    お母さんが

    これ作ってる途中だから
    これが終わったら
    どうぞにしようかって提案するのはどうですかね?
    今貸したらこのまま終わっちゃうよたみたいな。

    • 12月5日