
コメント

ショコラ
今、ググってみました。
服過敏症は、脳の障がいのようですね。
6歳なら、何がどう嫌なのかとか聞いて、試してみるしかないのではないですかね。
そして、漢方では厳しいのなら、それに効果の期待できるお薬を処方してもらうのも手だと思います。
ググった感想ですが、ズボンが紙やすりのようとか、小石の入った靴下のようとか、不快感しかないようにお子さんが感じていると思うと、どうにかしてあげたいと思います。
もうされていると思いますが、縫い目のない靴下とか服とか本人と不快を取り除けるものを探し続けるしかないかもですよね…
4ママ
縫い目なのか何がどう嫌なのかは伝わってこないんです。ただ、すごく嫌がって…特に重ねると(肌着とトップスだけでもダメです)今日は肌着無しに薄い長袖にスモックでした。話せるんですが、服の何が嫌か説明はうまくできないみたいです。着る時や直後は毎日違和感が強いので喚いています…外に出てしまえば多少忘れてたりはありますが…
この症状に効く薬があるのか不安です。
ショコラ
まだ、お子さんが細かくは伝えられないのかもですよね…
重ねたりすると肌にひっつくとか、重いとかなのかもですよね。
あとは、肌触りとか…?
ユニクロのエアリズムとかみたいに縫い目なくて、ツルツルした肌着とかどうですかね。
お子さんが服を着る事を楽しめる日が早く訪れますように…