![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
不妊治療中で、漢方を処方されました。漢方の効果や超音波の保険適応について疑問があります。
不妊治療してます。
タイミングでしてましたが授かれず
卵管造影お願いすると
通水しかないと言われ転院しました。
そこでフェマーラ内服4日目にしては
生理中でも内膜が薄すぎる。
冷え性改善のために漢方を処方されました。
また4日前に前の病院で卵胞8ミリと言われ
今日も8ミリでした。笑
内膜も同じ厚さ(前は何も言われずです)
とても親身にお話し聞いてくださり
転院して良かったと思ってます。
漢方っていつから効果あるのでしょうか?
飲み続けることに意味があるんですよね。
またフェマーラ内服してたら
超音波も保険適応になるのでしょうか?
クロミッドのみですか?
これも病院によりけりでしょうか?
- ママリ(妊娠20週目)
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
漢方は効かない人全然効かないですが効く人は数ヶ月で効きます!
タイミング法なら超音波は保険適応になるかと!
コメント