
コメント

4人目妊娠中👧👧👦👶
熱をうつしあったりして大変ですよね。
仕事休んでくれないのもつらいですよね。
私なら旦那にキレちゃいます。
仕事は仕方ないので開き直ってお給料さえもらえばいいと思いましょう!
私も色々言われて、出勤しても言われてますがどうせ他人なんで(笑)

ママリ
扶養内パートだから〜とか
旦那がクビになったら生きていけないよね〜とか
そういうんじゃないんだよな‥
なんでママばっかり負担強いられるんでしょね。
父親も、子どもの親なのに。
パートだからとか、旦那の稼ぎがとかじゃなく
あんたも親だよって、
半々でしょって。
すごい辛いですよね
仕事って唯一家庭から離れて
自分だけの場所なのに
役割も任されなかったら
誰にも認めてもらえない感じしますよね。
-
ママリ
そうなんです。誰にも認めてもらえず、毎月半分以上休んで看病して、何のために保育園に預けているのか、何のために仕事をしているのかわからなくなります。共感ありがとうございます。分かっていただけて涙が出ます。
- 12月5日
-
ママリ
わかります〜わたしもつい先週までアデノやらインフルやらで、ずっと負のループから抜け出せずにいました‥情けなくて、この状況全部投げ出したくなって、泣けてきますよね。
仕事も行けず
保育園も登園できず
お子さんたちとこもりっきり、
旦那さんは休んでくれずに
外で働けて、大人と接することできて、
自分のテリトリー護ってる感じ、
すごい嫌ですよね。
私たちが、例えば同僚に同じ方が
今後いた場合
絶対理解者になってあげたいと思いながら日々何とか生きてます。- 12月5日
-
ママリ
下に返信しました💧
- 12月5日

ショコラ
お子さんが男の子なら、お父さんみたいな父親には絶対にならないでと願うばかりです。
女の子なら、父親みたいな人とは結婚して欲しくないですね。
旦那さんは自分を客観視できないのでしょうか…
主さんは扶養内パートとかでしょうか?
それぞれの家庭の考え方次第かもですが、そのような働き方なら、妻に育児の負担が増えるのは仕方ないのかなと…
旦那さんがクビになったりしたら、家族みんな生活できないですよね?
趣味のために休み取るのは、働いている以上権利はあると思います。
私も推し活のために有休使うし…
そこを責めるのは辞めて欲しいかな。
-
ママリ
そのような考え方もありますね。寛大な心を持ちたいものです。
- 12月5日

ママリ
世間的には男は仕事、女が家事育児の考えがなかなか抜けないですよね、実母に話すと当たり前だと言われます。それが悲しいです。
本当ですね。きちんと出勤できるようになったら、今度は自分が理解者になって、仕事をしたいと思っています。
ママリ
体調不良では休んでくれませんが、自分の都合では有給とってます。ほんとにイライラします。私もそのように考えれればいいのですが、、なかなか切り替えられません。共感ありがとうございます。
4人目妊娠中👧👧👦👶
それは・・・
絶対キレましょう!
誰の子ですかね?
ママリさんもここで話聞くしかできないですが溜め込まないように、周りに話せる人がいるならどんどん話して少しでも発散してくださいね。
ママリ
話せる人に会う時間がなく、連絡をとる余裕もなく、本当にママリに助けられてます😭きいていただきありがとうございます。