※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

赤ちゃんがグズってギャン泣きしていて、機嫌が悪いだけだと思われました。このような状況はよくあることですか?初めての育児で不安です。

眠むぐずからのギャン泣きで、泣きやんでも息をひくひくしていて。
初めてこんなに泣いているのを見ました。
15分ほど何をしても泣き止まず…もしかしてどこか痛いのかと不安になり#8000に電話しどこも痛くなさそうだから、ただ機嫌が悪いだけだと思いますと言われました。

その後眠りに着いたのですが、皆さまのお子様はいきなりギャン泣きされますか?

いつも泣いたりもちろんギャン泣きもしますが、今日はそれ以上に泣き初めて見た姿でとても不安になってしまいました。

まとまりの無い文章になってしまいましたが、グズリからのギャン泣きってよくある事ですか?

初めての育児で分からないことだらけです💦

コメント

まめ👶🏼

もちろん子供によってさまざまですがウチの子はありました☺️

日中の出来事を寝てる時に整理するから上手く寝付けなくてギャン泣き的なのはしょっちゅうありましたし今もあります😆

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    いつものギャン泣きの何倍もすごく焦ってしまいました💦

    そうゆう事もあるのですね!
    教えてくださりありがとうございます!

    もっとどんと構えるようになりたいです😆笑

    • 12月5日
  • まめ👶🏼

    まめ👶🏼

    初めてだと分からないですよね😭

    でもいつもと違うと思って電話かけたり対応してるのはママとして凄いと思います💞💞

    • 12月5日
はじめてのママリ🔰

上の子が3ヶ月ぐらいの時に夜中にギャン泣きで💦数ヶ月続きました💦💦
下の子はのほほんとしてました😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    本当に個人差ありますよね🥲💦

    昨日のギャン泣きも夜泣きの一種なんですかね🥲

    • 12月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    3ヶ月って、しっかり目も見えるようになってきて、色々赤ちゃんも思うところがあるのかな〜なんて思ってました!!
    実際は焦らないように、焦らないように、抱っこして家の中歩き回ってあやしてました😅

    • 12月5日