
7歳の女の子と生後17日の男の子を育てている方が、上の子への接し方に悩んでいます。新生児に意識が向き、上の子が後回しになってしまうことに申し訳なく思っています。皆さんは同じ状況でどう対処しましたか。
7歳の女の子と生後17日の男の子がいます。
出産で入院して以降、上の子への接し方が分からなくなってしまいました。普段上の子とどうしてたか、どう怒ったりしていたのか…
生まれる前は上の子優先でやっていこう!と思っていたのに、いざ生まれてみたら、新生児の方に意識がいってしまい、上の子が後回しになってしまっていることが多々あります…。
今日もあることできつく怒ってしまい、上の子に『赤ちゃんには優しくしているのに、私には…』と泣かれてしまい、弟が生まれてからたくさん我慢させていることにも申し訳ない気持ちで私も泣いてしまいました💦
皆さんは上の子がいる状態での新生児育児、いかがでしたか??
- みぃ(生後0ヶ月, 7歳)

ままり
うちは男女逆ですが、かなり上の子にイライラしてしまって仕方なかったです💦
そのうち、ちょっとアレですが、上の子に私が甘えたり、相談したり下の子のお手伝いをお願いしたりしていると、上の子も満たされるらしく、私も上の子にイライラしなくなりました。
自分がイライラしない方法探すのが、結果全員の平和につながります…🫠
コメント