![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
旦那からの疲れる気遣いにイライラ。夜の時間を大切にしたいけど、旦那のゲームに対する違和感。気持ちの整理がつかず、悩んでいます。
ありがたいはずなのに
正直だるいです。。
最近ママの睡眠時間が短いと旦那に言われ
寝かしつけしてくれたのはいいけど
「俺がママに作った時間大切に使ってね」と言われ
「今日は10時までに布団に入ってね」と
勝手に就寝時間を決められて
10時までに家事が終わらなくて洗濯畳んでたら
後ろからじーーーっと見られて
「何時に寝るって言ったっけ?😮💨」と言われ
「残りはやっとくから」とタオル数枚畳んでくれた
家事したり、書類書いたり、入園グッズ作ったり
クリスマスの飾りつけしたり
みんなが寝静まってからこそやりたいことがあったのに
突然旦那が口出ししてきてやれなかったって気持ちになってしまった。
日中は家のこと子どものことで
自分のやりたいこともできないし
やってることもやりたいペースでできない
だから夜の時間は思い通りにやりたいことができる時間で
わたしにとって大切な時間
旦那は子どもたちが寝室に行ったら寝るまでゲーム。
休みの日は朝方までして昼頃起きてくるくらいゲームしまくってる。
そんな旦那に、私の夜の過ごし方にとやかく言われるのがムカつくのかな
10時までに寝てって私に言っておきながら
自分はまだゲーム。
「ママは夜泣き対応もあるし朝は子供と一緒に早起きするでしょ」って。
いや、なんか、ちがうんだけど…。
旦那の気遣いを素直にありがとうって思えないし、。
なんかもう、うわあああ😭
ってなって長文投稿してしまいました。。
- はじめてのママリ🔰(2歳10ヶ月, 4歳9ヶ月)
コメント
![しょりー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
しょりー
それ嫌です!
逆にストレス溜まって有意義に過ごせなかった感があってモヤモヤしそうです😭
わたし自分のペース崩されるの嫌いなので、同じこと旦那にやられたらキレそうです😂笑
作った時間大切に使わせてくれるんだったら口出しせず好きなこと好きな時間までやらせてくれーって感じですよね…
![♡♡♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
♡♡♡
気遣ってくれるのは嬉しいですね✨でも、
寝てる間に、旦那さんがやれこれやってくれてたら、まだいいですけどねぇ。。。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
そうですよね、気遣いには感謝です。
私を寝かせたいのか寝かせたくないのかよくわからないですね。。🥲- 12月4日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
なら夜泣き対応や朝の早起きを変わってもらうのどうですか?
ママに休んでもらいたいというならそれくらいしてほしいですよね。
なんかずるいなと思いました。(旦那さんが)
![まひまひ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まひまひ
最初は気遣いのできる旦那さんだと思ったのに、読み進めていくとなんか違う😂
そうじゃない!!
旦那さんがゲームするのをやめて代わりに家事をやって、その間にママリさんがやりたいことをやる。そしたらいつもより早く寝れるのに😭
残りをやるんじゃなくて、最初からやってくれたら最高なのに。。
毎日おつかれ様です!
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
夜泣き対応…ゲームして起きてるならてめぇがやれ🫵😡って言っちゃいます🫣
作ったとか大切にとかいうけどそれ間違ってます🤫
夜泣き対応、朝早く起きるのを か・わ・れ!🫵と言っちゃいます🫢
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
それもう言っていいと思いますよ😅
いろいろ勘違いしすぎです。
ほっといたら次もまた独りよがりで自分に都合のいい「気配り」してきて恩着せがましく態度取られますよ🤔
休ませたいと思ってくれるならまずわたしの希望を聞いてくれ、話はそれからだ、とはっきり言ってやりましょ😅
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
気遣いの勘違いがすごい💦
気遣いしてる俺って優しい✨って勝手に思ってるし、何なら俺は妻を気遣ってるって吹聴してそうな勢い💦
でも全く妻のことを気遣いできてないっていう🤣🤣
『夜泣き対応も子供と一緒に早起きもパパともできるよ?
私は朝ゆっくり寝たいから、子供と一緒に早起きして!』ってお願いします!
多分、どうして欲しいのかハッキリ言わらないと分からないと思うので、どうしてくれたら嬉しいって言ったらいいと思いますよー😊
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
嫌ですよね😭
私も自分のペースでやりたい人なので、ほっといて!!って思いました。。
時間の使い方、ほんとそうですよね!!