※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
つく
家族・旦那

義母です。ほんと小さなことです。それでもいい方お願いいたします。先…

義母です。
ほんと小さなことです。
それでもいい方お願いいたします。


先日、子どもの行事で両家集めてホームパーティしました。
わたしの両親、主人側は離婚されたので義母のみの参加です。
先月、主人に離乳食の進め方について義母がダメ出しを軽くしたのですが、なぜかわたしはそれについて引っかかり、モヤモヤが残り、一方的に義母に気まずさを感じてしまいました。

ホームパーティではわたし、わたしの両親はかなり張り切り、食事の面でたくさんご馳走を作ったのですが、結果、張り切りすぎたせいでバタバタした会になってしまいました。

義母、主人は子どもをあやしながら見守り、2人とも元々控えめな性格もあり途中からわたしの家族に引いてる雰囲気…。

わたしも家族もそんな雰囲気を気にはしつつ、でももともと騒がしい性格の家族なのでガヤガヤバタバタ進めていました。

その雰囲気もあり、途中からわたしの家族に引いてる義母に、わたし自身が苦手スイッチ入ってしまい
離乳食での引っかかりもあり、
ろくに目を合わせたり会話をしたりすることができなくなってしまいました。
義母もうちの家族で作った食事を進めても途中から食べず、
作った食事はあまり手をつけず子どもと遊んでいました。

わたしの母はわりと場を盛り上げる性格ですが、話を振っても一言二言で義母は返すので話も広がらず、
最終的にはわたしと母がずっと話をしている状況…。

できた主人はどっちにも気を遣っている感じでした。

そうこうしているうちに、家が遠いこともあり早々に義母は帰っていくことに。途中まで送りに行く主人と一緒に外に出て、目を合わせて『バタバタしてすみませんでした。こんどはゆっくりお会いしましょう』というのが精一杯。
にっこりして義母は帰って行きました。

主人の家族がいなくなって、わたしの家族だけになり母と2人でどっと疲れが…。
母には、子どものイベントだからって、無理に両家合わせようとしなくても大丈夫だよ、お互い気をつかうし…。
会話、広がらないし進めても食べないし、ねぇ…。
といわれ、同意してしまう自分。

2時間後、帰って来た主人は、義母に子どものプレゼントをトイザらスで買ってもらったようで、ルンルンで帰って来ました。。
でも、わたしの中でモヤモヤが止まりません。

いままでうまくいっていたと思っていただけに、
何が悪かったのでしょう。
愛想よくできなかった自分にも後悔があるし、でもあの場をどうすればよかったのかもわからないし…。

義母と気まずい関係にはなりません。人間としては尊敬もするし、素敵な人だとも思います。ただ、性格の違いはとても感じています。

率直に意見ください。

コメント

ちゅんまま

結局は他人。

こう思って割り切ってます。

  • つく

    つく

    その意識、ほんとそうですね。
    考え方かシンプルになりました。

    • 3月5日
ぷりぽん

私の家庭と少々似ていたので回答をさせて頂きます。
私の家族は子供4人の片親、毎日が海外ドラマのようにホームパーティ騒ぎでした。
一方、旦那側はわりと裕福で大人しい両親です。
挨拶へ伺った時から、家族に差がありすぎる事に心配していました。
無理に会わせる必要はありません。
お互い疲れてしまう、本当にその通りだと思います。
ホームパーティではなく、外食がオススメです。
好きなものを注文し、好きな量を食べることが出来ますし、解散時間の目処もたちます。
私は何かの祝い事がある時は、この手段を利用しています。
他人行儀っぽくなってはしまいますが、これが最低限気を使わせない方法かなと思います。

  • つく

    つく

    同じ状況での回答、とても頼りになります。
    たしかに外出はありですね。
    コースとかでなければ、だらだら長居することもできないですしね。
    アドバイスありがとうございました。

    • 3月5日
  • ぷりぽん

    ぷりぽん

    いえいえ(^^)
    私も同じ事で悩んでいたので参考になればと思いました。

    機会があれば試して見てください(^^)
    お互い頑張りましょう!

    • 3月5日
つく

追記

↑義母と気まずい関係にはなりたくありません。

の間違えです

チョコバナナ

私のゆゆさん家と同じです!
うちの母はすごいしゃべるし明るい性格です。
義母はおっとりで母とは真逆な性格です!

旦那家族は母にちょっとひいてる感ありましたけど、それが私の家族なのでとくに気にしてませんよ☺

親同士そこまで仲良くなる必要ないですしね(*´ー`*)

遠慮して料理食べなかったんではないですか⭐

  • つく

    つく

    そうですよね、相手に合わせて家族に引け目を感じる必要はないのですよね。
    気づけば、義母や義家族に合わせて、自分の家族を控えめにさせようとしていたことに無理があったんだなと感じます。
    親同士、仲良くさせなきゃ、と焦ってる感もありました。これからは無理はしないように、させないようにします。

    お祝いのために、わたしの父は朝から市場へ行って大きな鯛や鯖を買って来て、家から出刃庖丁まで持って来てパーティーの場でさばいて出してくれました。しかし、義母は一口を箸をつけず…。父の思いもわかるから、余計わたしの母的にはショックだったみたいです。
    デパートで買って来てくれたお祝いのケーキも食べず、でした。
    どちらも嫌いではないはずなのですが…。
    やはり遠慮したのだろうとは思いますが…。

    • 3月5日
めいちゃん

なんかめっちゃわかります(ノД`)

同じ状況になった事はないですけど、ウチもそうなりそう、、、。

旦那も元々は赤の他人、その親同士なんて、
めっちゃくちゃ赤の他人ですよ! 食生活もイベントに対する考え方も予算も、違って当然なんです。ゆゆさんが、良い子になり過ぎですよ!お母様の言う通り、両家を上手くとり持つ必要はあまりなくて、各々で過ごした方が絶対平和だと思います。お互い絶対気を使うのですから!!
私は義家族の前では、無用に自分の家族の話は出さないようにしています。母からもそう助言されてます。

とりあえず今回の事は忘れましょ‼︎

  • つく

    つく

    ほんとそうですよね‼︎
    次からはおのおので平和に過ごせる選択肢を考えてみることにします。
    とてもなるほどな助言をされていますね。
    意識してみますー‼︎

    そして、今回のことは忘れようと思いますっ‼︎

    • 3月5日
fucanappé

うーん、まず、離乳食の進め方へのダメ出しってどんな内容であれ嫌です💦
それは引っかかって当然かと思います。

ホームパーティの件については、
張り切ってあれこれ作られたんでしょうかね?だとしたら単純にお腹いっぱいだったのかもしれませんよ?
うちも実母と義母の話は噛み合いません。
なのでうちの母は義実家に会いたがりません。

ゆゆさんが義母さんとどんな関係を望んでいますか?
性格の違いがあるのは当たり前ですよね!

義母さんの希望や好みを少しずつ知って、
それを考慮してそれにあった張り切り方をするなどの対応するのが良いんじゃないでしょうか?

  • つく

    つく


    離乳食については、わたしのガサツさが原因なのもあるのですが、楽しんでやってるのに水を差された気分で…

    食事についてはたしかに、小食なようなのでお腹いっぱいだったのはあるかも…
    お祝いのためにうちの父が朝早くから市場へ行って大きな鯛と鯖を買って来て、自前の出刃庖丁でその場でさばいて出してくれたのを見ていたはずなので、一口くらいは食べて欲しかったな、というのが正直な感想です。うちの家族が勝手にやったことですが…。
    父の思いがわかるから、母にとっても少しショックだったようです。

    わたしは付かず離れず、別段仲良くする気もないけど、気まずくはなりたくないな、と思っています。なのにわたしの意識はそれを拒否するので悩んでます💦
    義母との関わり方ももう少し考えて、相手を思いやらないとだめですね。

    • 3月5日
 匿名希望

上の方も仰っていますが
ほんと、結局は他人です
私は、旦那と結婚しただけで
向こうの親を親にもらったわけではないですし
籍を入れて向こうの親兄弟も家族になるなんて
そんなのただのおまけみたいなもんだと思ってます
子供を産んだだけで母親になれるわけではないとは良く言いますよね
なので、結婚しただけで向こうの親が自分の親になれるわけじゃないって思ってます
(うちは義母とは上手くいっておらず、感謝できることをされたこともなければ尊敬できるような人でもないからそう思うだけですが...)

  • つく

    つく

    たしかに、ほんとにそうですね。
    赤の他人だし、旦那と結婚しただけです。
    毛嫌いするつもりもないけど、無理する必要もないんだなって改めて思いました。

    • 3月5日
みゆはる

いつも上手くいくとは限らないのではないのでしょうか。
苦手だとしても、大事なご主人を産んでくれた方には変わりありません。
私自身も私のやり方があるなって意見聞いてて思う場面あります。だからと言って嫌な気分にはならないけれど。納得できる事、できない事は使い分けています。
ただ、あなたの考えはそうなのねって聞き流しておけばいいのですから。
なんやかんや、他人なのだからあると思いますが、

  • つく

    つく

    味方だって思ったり、期待すると、そうならないときに余計に悲しくなったりしますよね。そうしなければ聞き流すことができる気もします。
    なんやかんやあると初めから思っておくことにします。

    • 3月5日
ママリ

うちは、両家揃ったのは、お宮参りの時だけです。私が精神的に不安定だったので食事会などもなしでした!
初節句やお祝いごとなどは、どっちか片方の親としかやってません。日程合わせるのも大変ですし、両親同士は別に会わせなくていいかなーと思ってます(笑)

  • つく

    つく

    ほんと、その通りだと感じました。
    無理に合わせる必要はないですよね

    • 3月5日
おさる

私は割りきっていますが、所詮旦那も自分とは血の繋がりの赤の他人。

お食い初めと、5月のこどもの日は、両家揃ってお祝いしましたが、今回の1歳の誕生日から両家揃えてやることをやめました。

こどもの日に私の母が作ってくれた料理もろくに手を付けなかったので、集まるのをやめました。

  • つく

    つく

    わかります、料理に手をつけてるけないのはほんと、なんとも言えない気持ちになります。
    うちも5月からは両家別々にしようと思います。

    • 3月5日
さくら

お母さんと主さんの、仲の良さにはいって行けなくて疎外感を感じたんじゃないかな?と思いました。
(>人<;)

  • つく

    つく

    疎外感はたしかにあったかもしれないです。
    うまく雰囲気を作れなかったことはとても後悔ですが、わたしと母が喋らなければ無言の会になっていた気もして…。
    義母から母に話を振ることはほとんどないので母もどうしたらいいんだろう…って感じでした。

    • 3月5日